詳細情報
スマイル★道徳授業づくり 教科書120%活用法
オリエンテーションページ
書誌
道徳教育
2022年1月号
著者
吉田 修平
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 道徳の学習に期待感をもてるように 一年間の道徳の学習の始まりをオリエンテーションの時間として使う人は多いと思います。どの教科でも力を入れるのは間違いないのですが,とりわけ,道徳の学習のオリエンテーションの時間を私はとても大切にしています。では,どんなことを大切にしているかというと,大きく二点あ…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
スマイル★道徳授業づくり 教科書120%活用法
扉の詩
道徳教育 2022年1月号
スマイル★道徳授業づくり 教科書120%活用法
挿絵・写真
道徳教育 2022年1月号
スマイル★道徳授業づくり 教科書120%活用法
書き込みページ
道徳教育 2022年1月号
スマイル★道徳授業づくり 教科書120%活用法
学習のてびき
道徳教育 2022年1月号
スマイル★道徳授業づくり 教科書120%活用法
HP等掲載のコンテンツ
道徳教育 2022年1月号
一覧を見る
検索履歴
スマイル★道徳授業づくり 教科書120%活用法
オリエンテーションページ
道徳教育 2022年1月号
家庭とのチャンネルづくりのアイデア
参観授業・参加型授業2
道徳教育 2022年5月号
実践/子どもと「生命尊重」の大切さを心底考え合う
〔小学校高学年〕「自分を輝かせて 力強く生きよう」
道徳教育 2011年12月号
向山型算数の授業
提案授業指導案と「授業の技術」
教科書を、説明せずに教えずに、リズムとテンポよく授業する
授業研究21 臨時増刊 2002年11月号
教材を見る・読む「私の目」
教材を見極める目を養いましょう
道徳教育 2021年9月号
一覧を見る