関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 教科化時代の“道徳授業開き”=成功の大原則
  • グラビア/道徳授業と関連! 学級掲示物の工夫あれこれ
  • 毎週の道徳授業の様子を、視覚的に掲示する
書誌
道徳教育 2014年4月号
著者
海馬沢 一人
ジャンル
道徳
本文抜粋
毎週の道徳授業の様子をA4判の用紙1枚にまとめて、教室内に掲示しています。内容は、@第○回道徳授業、A資料名、B中心発問の場面絵、及び授業で出たキーワード、C実際の板書写真、の4つで構成しています。教…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教科化時代の“道徳授業開き”=成功の大原則
  • グラビア/道徳授業と関連! 学級掲示物の工夫あれこれ
  • クラス年表に道徳資料を
書誌
道徳教育 2014年4月号
著者
藤井 隆之
ジャンル
道徳
本文抜粋
学級の一年を年表として表す中に時系列で学習した道徳の資料名もあわせて掲示すると児童はいつ頃どのような話で、どんな話し合いをしたか思い出すことができる。運動会などの学校行事や学級で起こったことなどと関係…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教科化時代の“道徳授業開き”=成功の大原則
  • グラビア/道徳授業と関連! 学級掲示物の工夫あれこれ
  • 「はるかのひまわり絆プロジェクト」が伝える命の重み〜三年四組 平山裕美学級の実践より〜
書誌
道徳教育 2014年4月号
著者
飯塚 史江
ジャンル
道徳
本文抜粋
「はるかのひまわり絆プロジェクト」への参加を快く賛同した生徒たち。一人一粒のひまわりの種をまき、花を育て、たくさんの種を収穫した生徒たちは、「はるかちゃん」の命の重みをずしりと感じていました。阪神・淡…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教科化時代の“道徳授業開き”=成功の大原則
  • 論説/教科化時代の“道徳授業開き”
  • 「道徳教育の充実に関する懇談会・報告」から授業開きを考える
書誌
道徳教育 2014年4月号
著者
藤澤 美智子
ジャンル
道徳
本文抜粋
一教科化を追い風として これまで何度か話題になっていた道徳の時間の「教科化」が、いよいよ現実味を帯びてきた。それも「近い将来」ではなく、数年後には実施になるような情報も聞こえている。しかし、具体的な内…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教科化時代の“道徳授業開き”=成功の大原則
  • 道徳授業オリエンテーションで最高のスタートを切る!
  • 〔小学校〕「仲間と共に、心について語る」居心地のよさを…実感!
書誌
道徳教育 2014年4月号
著者
田中 雅美
ジャンル
道徳
本文抜粋
最高のスタートを切るために 道徳の授業に限らず… 「子どもが授業を楽しみになる」ためには、まず「学級づくり」が重要です。年度はじめの三日間が「黄金の三日間」と言われるように、この三日間で「自分の考えを…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科化時代の“道徳授業開き”=成功の大原則
  • “道徳授業開き”が大成功! 学年別おススメ資料ベスト3
  • 〔小学1年〕視覚教材でわかりやすく価値を伝える
書誌
道徳教育 2014年4月号
著者
宇野 弘恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
一道徳授業の具体像を示す 道徳は、保育園や幼稚園で類似の活動がなく、どのような学習なのかイメージしづらい。よって、一年生の授業開きは…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科化時代の“道徳授業開き”=成功の大原則
  • “道徳授業開き”が大成功! 学年別おススメ資料ベスト3
  • 〔小学2年〕モラルジレンマ資料を活用して
書誌
道徳教育 2014年4月号
著者
本郷 一毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 二年生の子どもにとって、初めての進級である。新しい学級の仲間ができ、担任の先生も代わる場合がほとんどである。入学時ほどではないものの、一年生のときとの違いに、戸惑う子どももいるはずである。年…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科化時代の“道徳授業開き”=成功の大原則
  • 評価にかかわるQ&A―子どもをどう見取り、評価するのか
書誌
道徳教育 2014年4月号
著者
鈴木 明雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q子どもの道徳性をどう見取ればよいのか? 昭和三十三年、道徳の時間が特設されてから、学習指導要領における教師の「指導の原理」は一貫して変わらない。現行の学習指導要領第3章道徳の第2内容「教師と生徒が人…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教科化時代の“道徳授業開き”=成功の大原則
  • 「わたしたちの道徳」掲載&関連=偉人の感動こぼれ話
  • 武者小路実篤
書誌
道徳教育 2014年4月号
著者
竹田 博之
ジャンル
道徳
本文抜粋
「武者小路」という氏を聞けば、立派な家柄だろうと察しがつく。父親は岩倉具視に同行してドイツ留学し、参議院で明治憲法の草案づくりにかかわったほどである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化時代の“道徳授業開き”=成功の大原則
  • 「わたしたちの道徳」掲載&関連=偉人の感動こぼれ話
  • 東山魁夷
書誌
道徳教育 2014年4月号
著者
林 敦司
ジャンル
道徳
本文抜粋
東山魁夷ほど多くの日本人に愛された画家はいない。出世作《残照》の発表以来、風景画の道を一途に歩み続けるが、それまでの道程は苦難と不遇の連続であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化時代の“道徳授業開き”=成功の大原則
  • 実践/教科化時代を意識した新年度の授業
  • 〔小学校低学年〕ねらいを具体化・複数化させ、評価と一体化させる
書誌
道徳教育 2014年4月号
著者
加藤 宣行
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の教科化に向けて考えなければならないことはいくつかあると思うが、私は、評価の仕方を工夫することと学習内容を明確にすることが大きなポイントだと考える。この2つを同時にクリアする方法がある。それがねら…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 主体的・対話的で深い学びにつながる「学習テーマ」づくり&事例集
  • 学年別/「学習テーマ」ベストセレクション&事例集
  • 小学校2年生 寸劇で自分の問題と考えられるように工夫する
  • 教材名「二わの ことり」(出典:光文書院)
書誌
道徳教育 2021年1月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材のあらすじ みそさざいは,今日が誕生日のやまがらの家に行こうか,うぐいすの家に行こうか迷う。小鳥たちがみんなうぐいすの家へ飛んでいくので,みそさざいもうぐいすの家へと向かった。ところが,やまがらの…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
  • 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
  • 体験的な活動
  • 21 ロールプレイや実体験を生かす
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント (1)ロールプレイの場面設定の工夫 教材に書かれていない,その後の場面を子どもたちに考えさせて,ロールプレイをさせる。教材に書かれている場面のロールプレイだと子…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう考える!? 道徳授業づくりの5大論争
  • 論点4 道徳授業で実際の解決策を考えてよいのか,NGか
  • [実践]解決策を考えることで,ねらいに迫った実践
  • 教材名「いじめについて考える@」「いじめについて考えるA」(出典:柳沼良太著「問題解決的な学習で創る道徳授業 超入門」明治図書)
書誌
道徳教育 2019年9月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 「いじめについて考える(1)」 掃除の時間です。ゴミ箱にたまったごみを,最後に収集場所に捨てに行くことになりました。当番だったAさんがゴミ箱を持って行こうとすると,Bさんが,「Aは行か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考えを一層深める発問(補助発問・問い返し・揺さぶりなど)
  • 登場人物はどうしたらよかったか(問題解決的な学習)
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント この発問は、問題解決的な学習で用いられる発問である。 「登場人物はどうしたらよかったか」だけでなく、次のような発問も、これと同じ種類の発問である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考えを一層深める発問(補助発問・問い返し・揺さぶりなど)
  • もっとよい解決方法は何か(問題解決的な学習)
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント この発問は、前項の発問と同じく、問題解決的な学習で用いられる発問である。 問題解決的な学習で用いられる発問は何種類かあるが、これは、客観的事実や因果関係、当事者の心情、様々な可能…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 必ず知っておきたい!「質の高い3つの指導方法」大研究
  • 「質の高い3つの指導方法」押さえておきたい基礎基本ととびっきりの授業展開
  • 問題解決的な学習
  • 〔実践 小学校〕教材名「いつもいっしょに」(出典:光村図書) いじめについて考える
書誌
道徳教育 2016年11月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
1問題解決的な学習 道徳授業における問題解決的な学習は二通りある。 一つは、子どもたちの生活上の問題を道徳の時間に取り上げる場合である。ただ、これは生活指導や学級指導と重なる部分が多く、経験豊富な教師…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ