関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • スマイル★道徳授業づくり 指導案検討=ブラッシュアップの物語
  • ベテラン発:若手の指導案は、まずここを見る!
  • 自分の頭で考えた指導案かどうか
書誌
道徳教育 2014年6月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
一自分の頭で考えた指導案かどうか 指導案の話をすると、「指導案通りの授業はない!」という声を耳にします。道徳授業に限らず、子どもの学習活動をいくら予想しても、必ずそれ以外の反応が出てくる……したがって…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 いじめを許さない心を育てる教材セレクション
  • いじめを許さない心を育てる特選教材セレクション
  • 中学校/今の自分以上、今のクラス以上をめざして
  • 「自分以下を求める心」[八ツ塚実『復刻 学級記録第3集』]
書誌
道徳教育 2023年12月号
著者
青木 望・石川 和義
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 学校は,生徒一人一人が個性を発揮し,幸せな生活を送り,自己を向上していく場でなければならない。そのような場で「いじめ」が起こってしまう現実を,私は断じて許してはいけないと考えている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 GIGAスクール時代の情報モラル教育
  • 情報モラルを考えるオススメ教材と授業展開
  • 中学校2年「いつでも・どこでも・誰とでも」(出典:廣済堂あかつき)
  • 人と人をつなぐ本当のコミュニケーションとは?
書誌
道徳教育 2022年1月号
著者
石川 和義
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
あらすじ・概要 友人である圭子と食事に出かけたとき,「私」は,SNSへの投稿に夢中になってしまった。「私」と圭子は,視線すら合わせない時間が続き,二人のテーブルは冷たい雰囲気になってしまう。本教材を通…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 役割演技ウルトラガイド
  • 教材のこの場面に役割演技を+α
  • 中学校/登場人物の心情や心の変容を共感的に考えさせる手立てとして
  • 教材名「峠」(出典:『私たちの道徳』徳島県中学校道徳教育研究会)
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
石川 和義
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材の概要 内容項目は、「正義と公平さを重んじ、誰に対しても公平に接し、差別や偏見のない社会の実現に努めること」である。本教材は、結婚を考えている幸司と恵子が部落差別の現実にぶつかり、立ち向かい、大き…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 必ず成功する! はじめての教科書で授業開き
  • 板書例で1時間の流れがバッチリ見える! 必ず成功する授業開き【中学校】
  • 〔中学校3年〕教材名「カーテンの向こう」(出典:「徳島県版 私たちの道徳」)
  • 生徒が意欲的に取り組みしっかりと考えることを大切にした授業の展開
書誌
道徳教育 2018年4月号
著者
石川 和義
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ ある国の病室のうす暗い室内に、多くの重症患者がベッドを並べて横たわっている。 患者たちの唯一の楽しみは病室の窓に一番近いヤコブが、カーテンのほんの小さなすきまに顔をつっこんで、外の様子…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 教材
  • Q4 教師の体験や経験を用いて教材をつくるにはどうしたらよいですか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
石川 和義・坂口 幸恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
「教育は人なり」という言葉があるように、道徳の授業はもちろん、授業の中で生徒と教師の信頼関係があることは大切です。ですから、ときには教師自らが自分のことや経験を生徒に伝え、生徒と本音で語り合い、お互い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 指導法
  • Q30 役割演技の有効な取り入れ方について教えてください
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
石川 和義・坂口 幸恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
私は役割演技を次のような目的で授業に取り入れています。 〇生徒が実際に演じるので、授業に意欲的かつ主体的に取り組みやすいため…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 工夫
  • Q37 グループ活動を活発にするためにはどのような手立てがよいでしょうか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
石川 和義・永吉 洋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
他の授業にも言えると思いますが、お互いの意見や気持ちを素直に伝え合うことができる学級集団は、道徳の授業においても理想的であると思います…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 超有名教材×ワークシートでつくる道徳科の授業
  • 授業が変わる! 超有名教材ワークシート集
  • 中学校
  • 【教材名】二通の手紙 生徒の主体的な活動へのきっかけとして
書誌
道徳教育 2016年6月号
著者
石川 和義
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 生徒が楽しく主体的に取り組む授業の展開をめざしている。そこで、ロールプレイの手法を用いて、生徒自身が教材の登場人物の心情や出来事を自分のことに置き換えて考えることができるような工夫をしてい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「私たちの道徳」とっておきの使い方提案
  • 「私たちの道徳」とっておきの使い方提案【道徳の時間編】
  • 〔中学1年〕いじめのない、笑顔の絶えない学級をめざして
書誌
道徳教育 2015年5月号
著者
石川 和義
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに いじめは人間として、絶対に許されない行為である。しかし、いじめが原因で生きる喜びを感じることができず、学校に登校できなかったり、大切な命を失ってしまったりする悲しい現実がある。私は教師とし…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 創意工夫の“指導案”が授業を変える
  • 指導案にまつわるQ&A―私の考え
  • 最低限必要な項目は何ですか?
書誌
道徳教育 2013年12月号
著者
鈴木 修・石川 和義
ジャンル
道徳
本文抜粋
最低限必要な項目はこれだ! 道徳の授業で最低限必要なのは「中心発問」だ。一時間で何をねらうのかの「ねらい」や「主題設定の理由」を事細かに記述しても中心発問がピント外れでは何にもならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “学級開き”&“道徳開き”=成功のシナリオ
  • 実践/新年度への期待が高まる出会いの授業
  • 〔中学校〕今の自分、未来の自分にエールをおくろう
書誌
道徳教育 2013年4月号
著者
石川 和義
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 学校は夢や希望が語られる場所である。生徒たちとの出会いやドラマを楽しみにしながら、新しい学年が始まった。始業式が終わり、学級での担任の話。意気込んで少し長めに話をした学級開き。私の話を真剣…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 いじめや差別を許さない心を育てる 〜強い心をもつ道徳授業〜
  • 実践/絶対にいじめや差別を許さない強い心を育てる道徳授業
  • 〔中学校〕心をひとつに信じ合う仲間を目指して
書誌
道徳教育 2011年11月号
著者
石川 和義
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 級訓「心をひとつに信じ合う仲間」 入学式を終えて教室に戻ってきた生徒たちの顔を一人ずつ見ながら、「しあわせはいつも自分のこころがきめる(相田みつを)」を黒板に書き、「中学校で、しっかり心を鍛えてい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 目標に向かって努力する子を育てる
  • 実践/目標に向かって努力する子を育てる授業
  • 〔中学校〕目標とする進路、自己の生き方をみつめて
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
石川 和義
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 夢や目標がある生徒は、日々、キラキラと目を輝かせながら、生き生きと学校生活を送っている。さらに、中学三年生は、義務教育の最終学年であり、自分自身の目標とする進路を決定していく学年である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 年度末の道徳授業 〜子どもの成長を確かめる道徳会議〜
  • 実践/年度末の道徳授業
  • 思い出川柳・短歌づくり
  • 〔中学校〕絆を深め、共に成長できた語り合いの学習
書誌
道徳教育 2011年3月号
著者
石川 和義
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 短歌づくりのすばらしさ 「喜んで 笑顔いっぱいありがとう=@仕事のやりがい ここにあり
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「礼」の心と形を育てる道徳授業 〜新しい資料ではぐくむ人間関係の基礎・基本〜
  • 「礼儀」の名作、ここがポイント
  • 中学校/自己の内面と生活を語り合うことであいさつについて深く考える
書誌
道徳教育 2010年10月号
著者
石川 和義
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「おはようございます」という気持ちのよいあいさつから一日はスタートする。私たちが日々、生活を送っていく上で、あいさつは大事なものであり、必要不可欠なものである。しかし、その一方、生徒自身…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 保存版 心に響く説話コレクション
  • Aー(1) 善悪の判断,自律,自由と責任
  • 二宮金次郎が見つけた自由
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
丸岡 慎弥
ジャンル
道徳
本文抜粋
江戸時代の末期,二宮金次郎という人がいました。金次郎はある農家の家庭に育ちましたが,幼いころに両親を亡くし,みんなと変わらないくらいの年から外に出て工事の仕事を手伝わなければならなかったのでした…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 第2特集 保存版 心に響く説話コレクション
  • Aー(2) 正直,誠実
  • 二つのテスト
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
長谷川 郁弥
ジャンル
道徳
本文抜粋
今日の学習では,「正直でいるために必要な心」について考えましたね。「先のことを考える」「正しいと思ったことを自分のためにする」などという考えが出ましたが,なるほどなと思いました。先生も小学生の頃の自分…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 第2特集 保存版 心に響く説話コレクション
  • Aー(2) 節度,節制
  • 大谷翔平選手から学ぶ「習得」の意味
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
中山 芳明
ジャンル
道徳
本文抜粋
メジャーリーグで活躍する大谷翔平選手のエピソードに,「ゴミを拾う」というのがあるのを知っていますか。大谷選手はグラウンドなどに落ちているゴミを率先して拾います。これはアメリカに渡る前からの習慣で,花巻…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 第2特集 保存版 心に響く説話コレクション
  • Aー(3) 向上心,個性の伸長
  • 教師が自分の弱さを語る
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
藤田 良子
ジャンル
道徳
本文抜粋
説話は教材「ジャッジとチャレンジ」(学研)を用いた授業での話である。 (板書を見ながら) 山内さんの強みをみんなは次のように考えたね…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ