関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
  • 新しい「資料」で展開した道徳授業
  • 小学校
  • F「心のノート」の内容から自作資料を
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
平山 貢
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「心のノート」から 本校では毎年6月ごろ運動会が行われ,6年生は表現運動として組体操を行うことが恒例になっている。毎年形は違うけれども全員でひとつのものを完成させるという目標に向かって力を尽くして…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
  • 新しい「資料」で展開した道徳授業
  • 小学校
  • G自己を見つめ,友達との違いを認めるエクササイズを通して
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
網野 清江
ジャンル
道徳
本文抜粋
人間は本来,他者との違いから自分の姿を映し出すものであり,違いこそ互いを補い合い,協力や信頼を生み出すものである。友情や信頼を,互いの違いを尊重し合う視点からとらえさせ,これからの友達理解に役立てたい…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
  • 新しい「資料」で展開した道徳授業
  • 小学校
  • H総合的な学習の時間で学んだ内容を資料に―総合でのみんなの取組から愛校心を育てる―
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
林 春枝
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 資料について 現代の子どもたちは,地域とのかかわりが薄い。4の視点をどう育てていけばよいか考えるうち,愛校心は郷土愛や愛国心につながる根っこの部分ではないかと私は思うようになった。本資料は,「もっ…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
  • 新しい「資料」で展開した道徳授業
  • 小学校
  • Iゴミってどこへ行くの?
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
加藤 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 環境問題に積極的にかかわれる子どもになってほしい 環境問題については,児童との間で話題にすることもよくあるが,難しい問題が多く,なかなか積極的に考えることができないでいる。しかし,問題を解決するた…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
  • 新しい「資料」で展開した道徳授業
  • 小学校
  • J〈言語文化〉としての「方言」を学習材に
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 〈言語文化〉としての「方言」を学習材に 私たちは,普段何気なく言葉を用いて会話を交わしている。そのとき,親しい間柄であれば共通語で話すよりも,その地域の方言を用いて話していることが多い。子どもたち…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
  • 新しい「資料」で展開した道徳授業
  • 小学校
  • K人権問題を解決し,差別の解消を目的とした資料をもとに
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
佐久間 敦史
ジャンル
道徳
本文抜粋
大阪では,40年に及ぶ人権・同和教育の研究と実践を基に,1990年代の後半から,世界の人権教育に学びながら,参加体験型の授業方法が人権教育を目的とする道徳の時間などで展開されてきた。その中心的役割を果…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「体験活動」をとり入れた道徳授業
  • 論説/「体験活動と道徳授業」
  • 小学校
書誌
道徳教育 2003年8月号
著者
服部 敬一
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 体験重視の流れの中で ここ数年、学校教育の場で「体験」という言葉が頻繁に聞かれるようになった。教科の学習においても、体験を重視した実践報告を目にすることが多い。また、総合的な学習の時間が、児童の体…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 『この子』とどう向き合うか
  • 問題傾向をもった「子ども集団」との対応・解決法
  • 小学校
書誌
道徳教育 2003年6月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「制服効果」という心理学用語がある。「一人一人はよい子であるのに、集団(制服)になると、そのよさが埋没し、あしき方向に流れてしまう」との意である。つまり、小グループ集団を形成し、そのグル…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「社会的規範」こだわりの指導
  • どう考えさせるか「ダメ大人の反社会的行動」
  • 小学校
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
星野 典靖
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「昨日バスの中で友達と話をしていたら、おばさんに『うるさい』ってしかられたの。でもそのおばさんだって、その直前まで大きな声で話していたんだよ。自分もできてないくせに。納得できないな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 友達・異性との付き合い方を考える道徳授業
  • 道徳授業「友達・異性との付き合い方を考える」オススメ資料
  • 小学校
書誌
道徳教育 2002年7月号
著者
内野 宏史
ジャンル
道徳
本文抜粋
●はじめに 学習指導要領の中には、いわゆる『信頼・友情』という内容項目として、次のように記されている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳の板書―書き方、タイプ、技、全部見せます
  • 子ども参加型板書で深める・極める
  • 参加型板書で主体性を発揮させ,子どもの思考をつなぐ
書誌
道徳教育 2023年11月号
著者
吉原 聖人
ジャンル
道徳
本文抜粋
極意(1)子どもが参加する状況をしかけ 板書に「つなぐ」 板書を子どもに委ねるとき,子どもが何から黒板に書くようにすればいいのか。段階をおって,板書することに慣らしていくことも大切である。また,教師が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今こそ、体験的な活動を見直そう
  • 4つの視点で体験的な活動を生かす!
  • 視点1 日常体験・学校体験×道徳授業
  • 実践 体験活動を中心とした単元構成を行う 5年・教材「すれちがい」(出典:学研)
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
吉原 聖人
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 体験を生かすポイント 道徳的な見方や考え方,判断する力,実践につながる力を育むための学校体験は,学校生活にあふれている。体験を生かし道徳科の授業をつくるには,学校や学級の実態から道徳的な課題を明確…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保存版! 道徳主任&道徳教育推進教師の全仕事
  • 仕事内容別/ベテラン道徳教育推進教師が教えるとびきり仕事術
  • 道徳教育全体の充実
書誌
道徳教育 2020年8月号
著者
吉原 聖人
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
1 はじめに 道徳教育推進教師の役割は,学習指導要領解説に述べられている。それを実現するためには,推進教師自身の創造的な試みや周囲の協力により充実化を図る必要がある。道徳教育を行う限られた時間や場を工…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今すぐ始める! 道徳ノート作成&活用アイデア
  • 具体例でよくわかる! 道徳ノート評価活用術
  • 小学校/子どものよさを見つめ,子どもに返すノート評価の在り方
書誌
道徳教育 2019年5月号
著者
吉原 聖人
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳ノートは、授業の足跡として子どもが自らの学習を振り返り、自分を見つめ直すことができるためのツールの一つとして捉えている。そのノートには、一時間の学びの様子が表れたり、言葉では表現され…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心を揺さぶる葛藤教材と授業展開
  • 心を揺さぶるおススメ葛藤教材と授業展開
  • 人物選択を行い互いの価値観の違いを多面的に捉える授業展開
  • 〔小学校高学年〕教材名「お客様」
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
吉原 聖人
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ この話は、遊園地でショーを見ていた主人公が、そこで働く係の人の注意やその注意を聞いた大人たちの反応に違和感をもつ内容である。その場には、声を張り上げてマナーを守るように訴える係の人や楽…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心にジーンと響く道徳授業の言葉事典
  • 子どもの心にジーンと響く言葉事典
  • 【名言・名句編】
  • 〔小学校中学年〕面倒だから、しよう
書誌
道徳教育 2016年2月号
著者
吉原 聖人
ジャンル
道徳
本文抜粋
本時では、「面倒だから、しよう」という言葉を教材にして授業を行った。 教師は、子どもたちの普段の生活の様子から課題を感じており、この言葉を教材として「節度、節制」「親切、思いやり」「相互理解、寛容」「…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 心にジーンと響く道徳授業の言葉事典
  • 子どもの心にジーンと響く言葉事典
  • 【名言・名句編】
  • 〔小学校中学年〕人の役に立つということは、結局は自分のためになるということなんだよ
書誌
道徳教育 2016年2月号
著者
吉原 聖人
ジャンル
道徳
本文抜粋
この言葉は、絵本やアニメで人気の「ムーミン」に登場するムーミンパパの台詞である。 子どもたちは、ほめられる嬉しさから、人の役に立とうと手伝いをしたり、周りに頼まれて仕事を行ったりすることが多くある。し…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「わたしたちの道徳」を生かす道徳授業 (第10回)
  • 小学校低学年/子どもの生活文脈と教材をつなぐ
  • 子どもと一緒に授業をつくる
書誌
道徳教育 2015年1月号
著者
吉原 聖人
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 学級で「わたしたちの道徳」は、他の教科書やノートと同じように手元においてある。そのため、休み時間でも何気なくコラムなどを読んだり、記述したことを見合ったりしている。このように、教材がどのよ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「わたしたちの道徳」を生かす道徳授業 (第7回)
  • 小学校低学年/教材の構成を生かし、自らの生き方への深化をめざす
  • 常時活動・他教科との関連を生かした実践
書誌
道徳教育 2014年10月号
著者
吉原 聖人
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 「わたしたちの道徳」には、多くのコラム(トピックス)が掲載されている。今回は、日常生活の経験とコラムページを活用した実践を紹介する…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「わたしたちの道徳」を生かす道徳授業 (第4回)
  • 小学校低学年/トピック教材と記述ページを生かした実践
書誌
道徳教育 2014年7月号
著者
吉原 聖人
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに  「わたしたちの道徳」における特徴として、次の三点が挙げられる。 @読み物資料の新設
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ