関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 インクルーシブ教育時代の道徳授業:必ず押さえるべき視点27
  • インクルーシブ教育時代:道徳で押さえるべき視点27
  • 子どもの特性に応じた押さえるべき視点◆相手の気持ちを理解することが苦手な子への支援
  • 16 体験の活用(体験を思い出させる)
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
北川 沙織
ジャンル
道徳
本文抜粋
1必要性を考えることから 「小学校学習指導要領解説 特別の教科 道徳編」(平成二十九年六月)では、「道徳的行為に関する体験的な学習等を取り入れる工夫」において、「単に体験的行為や活動そのものを目的とし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 インクルーシブ教育時代の道徳授業:必ず押さえるべき視点27
  • インクルーシブ教育時代:道徳で押さえるべき視点27
  • 子どもの特性に応じた押さえるべき視点◆指示を理解することが苦手な子への支援
  • 17 アイコンタクトや距離感の工夫
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
加藤 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1いつも不安そうなA児 私の学級に在籍していたA児は、音声言語での指示を理解することに、他の児童よりも困難さを抱える児童でした。はじめのうちは、そのことに気づくことができず、「テストでは好成績なのに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 インクルーシブ教育時代の道徳授業:必ず押さえるべき視点27
  • インクルーシブ教育時代:道徳で押さえるべき視点27
  • 子どもの特性に応じた押さえるべき視点◆指示を理解することが苦手な子への支援
  • 18 板書の活用(指示内容の明確化)
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
加藤 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1授業参加のために 前ページで紹介させていただいたA児は、音声言語での指示を理解することに、他の児童よりも困難さを抱える児童でした。そのため、不安感を取り除くのにアイコンタクトは有効であったということ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 インクルーシブ教育時代の道徳授業:必ず押さえるべき視点27
  • インクルーシブ教育時代:道徳で押さえるべき視点27
  • 子どもの特性に応じた押さえるべき視点◆指示を理解することが苦手な子への支援
  • 19 説明の仕方の工夫(イラストの活用など)
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
田中 博司
ジャンル
道徳
本文抜粋
話の内容を理解することが苦手、集中して話を聞き続けられない、話し手の思いをつかみにくいなど、特別な支援が必要な子どもたちの中には、教師の指示や説明につまずく子が多くいます。道徳の時間においてのこうした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 インクルーシブ教育時代の道徳授業:必ず押さえるべき視点27
  • インクルーシブ教育時代:道徳で押さえるべき視点27
  • 子どもの特性に応じた押さえるべき視点◆指示を理解することが苦手な子への支援
  • 20 指示代名詞の削減
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
田中 博司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1対話や議論のある授業に向けて これまでの道徳の時間でも友達同士の話し合いの場は大事にされてきましたが、これからの道徳では、さらに対話や議論が重視される授業が求められてきます。対話や議論が機能するため…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 インクルーシブ教育時代の道徳授業:必ず押さえるべき視点27
  • インクルーシブ教育時代:道徳で押さえるべき視点27
  • 子どもの特性に応じた押さえるべき視点◆筋道を追って話すことが苦手な子への支援
  • 23 発表の仕方の工夫(書いてから発表)
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
八木橋 朋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1発表できない子どもたち 「発表が苦手」という児童はどの教室にもいる。だが、その背景にあるものは一様ではない。学力的な問題を抱えている児童、緊張から発言内容を忘れてしまう児童、人前で発言することに対し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 インクルーシブ教育時代の道徳授業:必ず押さえるべき視点27
  • インクルーシブ教育時代:道徳で押さえるべき視点27
  • 子どもの特性に応じた押さえるべき視点◆読解が苦手な子への支援
  • 24 図やイラストの活用
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
八木橋 朋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1教材の内容把握のために 読解が苦手ゆえに教材の内容を理解することができず、自分の考えをもつまで至らない児童がいる。特に道徳の時間は、一時間一主題として授業を設定している学校も多く、用いる教材も、一度…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 インクルーシブ教育時代の道徳授業:必ず押さえるべき視点27
  • インクルーシブ教育時代:道徳で押さえるべき視点27
  • 子どもの特性に応じた押さえるべき視点◆読解が苦手な子への支援
  • 25 選択肢の用意
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
八木橋 朋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1意見表出のための手段として 読解が苦手、だから自分の意見をもつのにも時間がかかってしまう。場合によってはどう表現していいかわからず、意見をもてないまま授業が終わってしまうことも考えられる。内容を理解…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 インクルーシブ教育時代の道徳授業:必ず押さえるべき視点27
  • インクルーシブ教育時代:道徳で押さえるべき視点27
  • 子どもの特性に応じた押さえるべき視点◆書くことが苦手な子への支援
  • 26 教具の工夫
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
塚田 直樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「教具」とは 辞書で「教具」を引くと「授業を効果的に進めるための道具」とある。のっけから脱線するが、この意味で、元体育教師の自分が優れた「教具」として一押ししたいのが足ヒレだ。私が授業で身につけ楽し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 インクルーシブ教育時代の道徳授業:必ず押さえるべき視点27
  • インクルーシブ教育時代:道徳で押さえるべき視点27
  • 子どもの特性に応じた押さえるべき視点◆書くことが苦手な子への支援
  • 27 書く内容の工夫
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
塚田 直樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1個別支援の具体例 子どものタイプは多様だ。授業中の学びを記録しやすいようにとワークシートを準備しても、ほとんど何も書か(け)ない子もいる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 インクルーシブ教育時代の道徳授業:必ず押さえるべき視点27
  • インクルーシブ教育時代:道徳で押さえるべき視点27
  • ここだけは押さえる! チェックリスト
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
特性の理解 1 特別な支援を要する児童・生徒の障がいの状態や特性(何を苦手とし、何を得意としているか)を把握しているか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 インクルーシブ教育時代の道徳授業:必ず押さえるべき視点27
  • 実践/特別な支援が必要な子の目が輝いた道徳授業
  • 「相手の気持ちを理解することが苦手な子」の目が輝いた道徳授業
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
丹羽 紀一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1学級の子どもの実態 本授業は、中学一年生の通常学級で、五月に行った。 宿泊研修を翌月に控えた一年生の生徒には、自分の仕事の責任を果たそうとするが、学級のためにという意識に弱さが見られるという実態があ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 インクルーシブ教育時代の道徳授業:必ず押さえるべき視点27
  • 実践/特別な支援が必要な子の目が輝いた道徳授業
  • 「指示を理解することが苦手な子」の目が輝いた道徳授業
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1なぜ言われたかわかる? 「危ないから、よけてもらっていい?」というと、『私は、大丈夫です』 「野球に例えてみたら……」というと、『今から、野球の勉強をするんですか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 インクルーシブ教育時代の道徳授業:必ず押さえるべき視点27
  • 実践/特別な支援が必要な子の目が輝いた道徳授業
  • 「読解が苦手な子」の目が輝いた道徳授業
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
山口 真
ジャンル
道徳
本文抜粋
1子どもの実態 本学級の児童はクラス替えがなく学年が上がったので、児童間での相互理解はある程度できていると考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 インクルーシブ教育時代の道徳授業:必ず押さえるべき視点27
  • 実践/特別な支援が必要な子の目が輝いた道徳授業
  • 「書くことが苦手な子」の目が輝いた道徳授業
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
大竹 直志
ジャンル
道徳
本文抜粋
1A夫さんについて 「すごい!」「ぼくにも描いて」。絵を描くことが得意なA夫さん。「これ何て虫かな?」「A夫さんなら知ってるよ」。魚や昆虫等の生き物についての知識も豊富で、友達からも認められている一方…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳の評価まるわかり講座―小中対応・通知表文例付き
  • 今からでもこれで間に合う!評価に活かせるアイテム活用法
  • アンケート
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
田村 由宏
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
1 評価で伸ばす 学びを振り返る手立てとしてアンケートは大変有効である。道徳の評価は児童の学習活動の様子を見取るのだが,その視点は大きく二つある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • [論説]学習過程再考
  • 道徳科の指導の更なる質的向上を図る
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳科の学習指導過程 教師が道徳科の指導技術を身に付けるためには,一単位時間の指導の流れである学習指導過程に形があると理解しやすく,全国どこの学校でも一定の質が保たれた指導が行えるようになるのは確…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 学習過程ヒストリー〜年代ごとにわかる学習過程の発展〜
  • 学習過程の発展は生起した課題を克服するところから
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳における学習過程 どの教科においても,授業を効果的に進めていく道のりを示す学習過程があります。例えば,「導入・展開・まとめ(発展)」という学習過程は,普通教室で行われる多くの教科に共通した学習過程…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 青木理論・井上理論であらためて学ぶ基本の学習過程
  • 道徳科の学習過程と指導の在り方に関する考察
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
大原 龍一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 青木孝頼・井上治郎の両氏は日本の道徳教育の礎を築いた偉大なる師である。昭和50年代,私が教師の端くれとして道徳教育の研究を始めた頃,文部省の道徳担当教科調査官であり,何回か講演を聴く機会…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
  • EAMA(新しいエンカウンター)
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
諸富 祥彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 EAMAとは EAMAは,諸富祥彦がベーシックエンカウンターグループ(非構成的エンカウンター)の実践の中から生み出した新しいエンカウンターである。Experience-Awareness-…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ