関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 (第25回)
タスマニアデビルの絶滅危惧から考える強さ
書誌
道徳教育 2022年4月号
著者
篠原 かをり
ジャンル
道徳/教育学一般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第12回)
「新たな日常」の中で,次世代につなぐ道徳教育
書誌
道徳教育 2021年3月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
1 道徳教育・道徳授業の在り方を 問い続けた一年間 本年度はあまりにイレギュラーなスタートとなった。多くの学校が長い休校を経て,少しずつ日常のリズムを取り戻し,蓄えていた教育力で軌道に乗せてきた。今年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳データバンク 全国調査から見えてくる未来と提言 (第12回)
「特別の教科 道徳」が先導して学校を真の人間教育の場にする
「特別の教科 道徳」の設置をよかったと思う教員が8割
書誌
道徳教育 2021年3月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
連載も最終回になります。今回は,2020年3月に行った調査においてお尋ねした「『特別の教科 道徳』になったことについてどう思いますか」に対する回答と,その理由(自由記述)について紹介します。なお,回答…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第11回)
道徳授業で「幸福感」についての考えを深める
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
1 「日本の子,幸福感最低水準」 本年度,新型コロナ禍に教育活動が苛まれる中,私たちは健気に学ぶ子どもたちの姿を励みにして様々な課題に取り組んできた。その子どもたちは自分自身をどう思っているのだろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳データバンク 全国調査から見えてくる未来と提言 (第11回)
道徳教育が変わる,道徳の授業が変わる(3)
教科書の有効活用で使用効果を上げる
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
今回は,2020年3月に行った調査の結果を紹介します。道徳の授業で大きく変わったのは,教科書を使用するようになったことが挙げられます。教科書は,「使用義務」が課されます(学校教育法 第34条)。教科書…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第10回)
SDGs(持続可能な開発目標)を意識して授業を変えていく
書誌
道徳教育 2021年1月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
子どもたちは予測困難な次世代を生きていく。その視点から,前回は人工知能(AI)が席巻し,Society5.0と呼ばれる社会や生活に向かう中,「答えのない問い」「答えが一つではない問い」に向き合う道徳授…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳データバンク 全国調査から見えてくる未来と提言 (第10回)
道徳教育が変わる,道徳の授業が変わる(2)
多様な授業が行われており,日常生活や学級経営との関連も重視されている
書誌
道徳教育 2021年1月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
「特別の教科 道徳」の設置によって道徳の授業がどう変わってきているかを,もう少し詳しく見ていきます。今回は,求められている道徳の授業に関していくつかの項目を挙げ,「次のような道徳の授業をどの程度行って…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第9回)
AIの時代を意識して答えのない問いを重視する
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
1 Society5.0に向かう中で あぶり出された問題 私たちの多くがスマホを手にして,まだわずか十年余りである。その間もネット環境が飛躍的に変化し,ICT技術の進歩は級数的な勢いだ。そして,多くの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳データバンク 全国調査から見えてくる未来と提言 (第9回)
道徳教育が変わる,道徳の授業が変わる(1)
8割以上の学校で変化を実感し,ほとんどの学校で授業改善に取り組んでいる
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
今回からは,「特別の教科 道徳」の設置によって道徳の授業がどう変わってきているかを見ていきます
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第8回)
「メタ認知」を生かして自己の生き方を深く考える
書誌
道徳教育 2020年11月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
今年の夏休みは,コロナ禍の中,多くの子どもが短期間でイレギュラーな毎日となった。しかし,例年の夏休み明けならば,子どもたちの様々な成長の姿を見ることが多いはずだ。私にも頭から離れないある教え子の出来事…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳データバンク 全国調査から見えてくる未来と提言 (第8回)
道徳教育が変わる,年間指導計画が変わる(2)
ほとんどの学校で全校体制で取り組まれており効果を実感
書誌
道徳教育 2020年11月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
今回は,前回に引き続き「特別の教科 道徳」の年間指導計画がどのように変わってきているかを取り上げます。特に,新しく提案されていることについての対応と,それらの効果についての評価を中心に見ていきます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第7回)
「非認知能力」を意識して「心の力」を目覚めさせる
書誌
道徳教育 2020年10月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
「永田さん,これで,学校で道徳授業をやらなくてもよくなるね」 ちょうど平成十年の頃,小学校で道徳授業やその研究に力を込めていた私のところに先輩のY先生が来られて,このように話された。同じ年の十二月,「…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳データバンク 全国調査から見えてくる未来と提言 (第7回)
道徳教育が変わる,年間指導計画が変わる(1)
教科書に依拠しつつも,学校独自の年間指導計画が工夫されている
書誌
道徳教育 2020年10月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
今回は,「特別の教科 道徳」の年間指導計画がどのように変わってきているかを取り上げます。調査年度が,2017年度と2018年度ですので,小学校は,全面実施される前と後を比較することができます。そのこと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第6回)
「どう教えるか」だけでなく「何を育むか」への関心を
書誌
道徳教育 2020年9月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
今年の夏季休業期間は,どの学校でも例年よりかなり短い。ここに至るまで,道徳授業は他の各教科等より順風ではなかったかもしれない。そして,そう遠くない休業後の授業の再開を見通すとき,さらに不透明な不安がよ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳データバンク 全国調査から見えてくる未来と提言 (第6回)
道徳教育が変わる,全体計画が変わる(2)
重点目標の指導の充実と家庭や地域に開かれた道徳教育
書誌
道徳教育 2020年9月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
今回は,8月号に引き続き,道徳教育の全体計画の変化を取り上げます。前回は,全体計画が達成度を考慮して作成されていることや,これからの学校課題に対しても対応できる全体計画が作成されるようになってきている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第5回)
よりよい変化への「柔軟さ」と「想像力」を育む
書誌
道徳教育 2020年8月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
今年の夏季休業期間は圧縮され,子どもたちの休暇モードも短くなる学校が多いようだ。その中で,道徳教育の視点から少し気になる一つのメッセージがある。やや幅広な話題となるが,今回も今だからこそ考えたいことと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳データバンク 全国調査から見えてくる未来と提言 (第5回)
道徳教育が変わる,全体計画が変わる
学校改革の先導役を果たす
書誌
道徳教育 2020年8月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
今回からは,学校の道徳教育の取り組みがどのように変わってきているかを見ていきます。まず,道徳教育の全体計画から取り上げます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第4回)
道徳授業の底力で読解力の不安を克服する
書誌
道徳教育 2020年7月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
昨年十二月,OECDが三年ごとに実施するPISA(学習到達度調査)の直近の結果が公表され,新聞各誌は一斉に「読解力,過去最低の15位」(日経)「読解力急落15位」(読売)などと報じていた。そして,その…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳データバンク 全国調査から見えてくる未来と提言 (第4回)
道徳教育が変わる,先生が変わる(2)
道徳授業を積み重ねることの効果を9割以上の指導的教師が認めている
書誌
道徳教育 2020年7月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
今回は,道徳教育に対する先生方の意識について見ていきます。アンケートの方法は,回答していただいている先生(道徳教育推進教師59・6%,副校長(教頭)18・8%,校長10・4%,教務主任・研究主任8・5…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第3回)
「基礎」を土台にして「基本」を打ち立てる
書誌
道徳教育 2020年6月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
今の社会や学校の状況は,とても厳しく辛いものがある。本原稿を整理する段階は,都市部などの学校を中心に,年度末から年度初めに続けて平常の教育活動が全く進められていない。その中で,教育への向き合い方を自問…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳データバンク 全国調査から見えてくる未来と提言 (第3回)
道徳教育が変わる,先生が変わる(1)
「先生方が道徳の授業に熱心」と答えた学校が七割以上
書誌
道徳教育 2020年6月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
今回は,道徳教育に対する先生方の姿勢について見ていきます。アンケートの方法は,回答していただいている先生(道徳教育推進教師59・6%,副校長(教頭)18・8%,校長10・4%,教務主任研究主任8・5%…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る