関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 端末 or 非端末? メリットを生かした1人1台端末活用法
端末 or 非端末? メリットを生かした活用法
場面:終末
書誌
道徳教育 2023年5月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 端末 or 非端末? メリットを生かした1人1台端末活用法
5分でできる端末活用プチアイデア
主題を考えるための言葉さがし(辞書機能)
書誌
道徳教育 2023年5月号
著者
塩家 崇生
ジャンル
道徳
本文抜粋
言葉さがしのツールの一つとして 私は,授業の中で発問に対して子どもたちから出てきた言葉が抽象的なものであると,「〇〇って何?」と尋ねることがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 端末 or 非端末? メリットを生かした1人1台端末活用法
5分でできる端末活用プチアイデア
主題に迫るためのヒントさがし(事前学習)
書誌
道徳教育 2023年5月号
著者
塩家 崇生
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもの情報を授業に活かす 「この本のすべてを―「解体新書」の誕生」(廣済堂あかつき)では,主題を「物事を探究する心」とし,授業展開を考えた。しかしながら,授業の導入で「探究って何?」と聞いても,自分…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 端末 or 非端末? メリットを生かした1人1台端末活用法
5分でできる端末活用プチアイデア
「道徳性曲線」の配布(1)
書誌
道徳教育 2023年5月号
著者
阪本 景子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「道徳性曲線」の活用 二○二二年三月号で紹介された山田貞二先生の「道徳性曲線」。登場人物の人間としてよりよく生きようとする特性を,教材のストーリーの時系列に沿って,どのように正負が変化していくかを主観…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 端末 or 非端末? メリットを生かした1人1台端末活用法
5分でできる端末活用プチアイデア
「道徳性曲線」の配布(2)
書誌
道徳教育 2023年5月号
著者
阪本 景子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「道徳性曲線」を活用した議論 続けて,前項の「道徳性曲線」を活かした,授業の実践例を紹介する。 まず教師のタブレットから,「道徳性曲線の教材シート」を生徒へ配布する。(右写真…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 端末 or 非端末? メリットを生かした1人1台端末活用法
デジタルポートフォリオで評価を変える
Gフォームで振り返りの記録を蓄積する
書誌
道徳教育 2023年5月号
著者
中野 啓明
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳科授業でのICT活用場面 GIGAスクール構想が令和3(二〇二一)年度から本格実施され,2年が経過しました。これまでの間,全国の小中学校では,授業の様々な場面で,タブレット端末等を使用するようにな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 端末 or 非端末? メリットを生かした1人1台端末活用法
他教科から学ぶ 端末活用新アイデア
音声言語のデータ化による学びの自覚
書誌
道徳教育 2023年5月号
著者
青木 大和
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 国語授業での端末活用アイデア 低学年の国語科では「お話のさくしゃになろう」(光村図書2下)のような創作文を書く学習が位置付けられている。本単元では,事柄の順序に沿って簡単な構成を考えて書く力の育成…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 端末 or 非端末? メリットを生かした1人1台端末活用法
他教科から学ぶ 端末活用新アイデア
振り返りの共有で,見方・考え方を豊かにする
書誌
道徳教育 2023年5月号
著者
西條 俊介
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 算数授業での端末活用アイデア 算数授業の充実のためには,「数学的な見方・考え方を働かせること」が重要であることは,改めて言うまでもない。数学的な見方・考え方を働かせることで,学びは「算数らしさ」を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 端末 or 非端末? メリットを生かした1人1台端末活用法
他教科から学ぶ 端末活用新アイデア
子どもたちの対話と表現を拡張する
書誌
道徳教育 2023年5月号
著者
川端 裕介
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 社会科授業での端末活用アイデア 一人一台端末は,学習における時間や空間の制約を減らし,教室の外の他者とつながる機会を増大させます。私の場合は,主に次の三つの方法で活用しています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 端末 or 非端末? メリットを生かした1人1台端末活用法
他教科から学ぶ 端末活用新アイデア
写真や動画を用いて事実を捉え直す工夫
書誌
道徳教育 2023年5月号
著者
葛貫 裕介
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 理科授業での端末活用アイデア 第三学年理科では,「植物の育ち方」の学習で,ホウセンカやヒマワリ等を栽培し,長期間観察し続けることで,育ち方には一定の順序があることを理解していく。今回,授業時の観察…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1人1台端末の道徳授業アイデア
デジタルマスターが実はやっている 道徳授業でのGoogleアプリの使いこなし方
Google スライドによる教材提示
書誌
道徳教育 2022年5月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 事前準備では,教科書の写真をスライドに挿入する Googleスライドは,プレゼンテーション用のアプリです。これまでも教師がプレゼンテーションを用意し,大型テレビに映し出して教材提示を行うことがあり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どものメンタルケアと道徳授業づくり
特別企画/ステイホームでも道徳を! オンライン道徳授業の提案
子ども目線でつながりを意識する
書誌
道徳教育 2020年10月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子どもはつながりを求めている 「道徳は対話によって学びを深める。オンラインでは難しい」私は,そのように考えていた時期もありました。しかし,世の中の状況は,今後どのように変わるのか誰にもわかりません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業でのタブレットPC活用術 (第12回)
ICT活用において大切なこと
書誌
道徳教育 2022年3月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 どの場面で,どの機能を使うのか 今回扱う内容項目は「生命の尊重」です。一年生の子どもにとって,生命の尊さという抽象的な内容について,それだけを知的に理解することは難しいです。そのため,子どもが生命…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業でのタブレットPC活用術 (第11回)
学校での学びを家庭につなげる
書誌
道徳教育 2022年2月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 家庭に持ち帰る端末を活用して 一人一台端末が整備され,端末を学校で活用するだけでなく,家庭に持ち帰って活用することも多くなってきたと思います。保護者と話す中で「『今日はこんな学習をしたんだよ』と端…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業でのタブレットPC活用術 (第10回)
ポジショニング機能で考えの揺れ動きを可視化する
書誌
道徳教育 2022年1月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 全員の立ち位置と考えの変容が見える 今月は,SKYMENU Cloud(Sky株式会社)のポジショニング機能を活用した実践を紹介します。ポジショニング機能は,誰が,どのような意見をもっているのか「…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業でのタブレットPC活用術 (第9回)
オンライン道徳授業での活用
書誌
道徳教育 2021年12月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 オンライン授業に備えて 新型ウイルスの感染が子どもにも及んでいる今,オンライン学習を行うための準備が進められているのではないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業でのタブレットPC活用術 (第8回)
道徳科での調べ学習
書誌
道徳教育 2021年11月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 一人一台端末のメリットを生かして これまで,調べ学習で端末を使用する際は,コンピューター室に行き,電源を付け…などという時間や手間がかかりました。一人一台端末の導入により,子どもが自分の席で手軽に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業でのタブレットPC活用術 (第7回)
手元の思考ツールで,友達の考えを知り,自分の考えを深める
書誌
道徳教育 2021年10月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
黒板前に出なくても,みんなの手元でツールの操作が可能に 今回は,タブレット端末上での思考ツールの活用法を紹介します。これまでも思考ツールを取り入れた実践は多く行われていきました。例えば,心情スケールを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業でのタブレットPC活用術 (第6回)
離れているからこそ端末活用
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業と家庭での実践とをつなぐ 長期休業前の学級指導では,「お家の人のお手伝いをしましょう」などと話すことがあります。「はーい」と元気よく返事をする子どももいますが,中には「面倒くさい」と感じる子どもも…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業でのタブレットPC活用術 (第4回)
「Gooogle Jamboard」の協働編集で,リアルタイムに友達の考えがわかる
書誌
道徳教育 2021年7月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
付箋を使った考えの共有がリアルタイムで容易にできる 今月は,Google Jamboard(以下ジャムボード)を使った実践を紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業でのタブレットPC活用術 (第3回)
「Google Forms」でアンケートの作成,集約,提示が容易に
書誌
道徳教育 2021年6月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
準備の時間が劇的に短縮されます 今月は,Google Formsを活用した授業実践を紹介します
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る