関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 (第1回)
小学校/出会いを生かした人間関係づくり
書誌
特別活動研究 2001年4月号
著者
八巻 寛治
ジャンル
特別活動
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 (第7回)
小学校/フィードバックを生かしたエクササイズ
書誌
特別活動研究 2001年10月号
著者
八巻 寛治
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 「フィードバック(定着)の実施のススメ」 エンカウンターは、一時的(暫定的)なグループという枠の中で、さまざまなエクササイズ(体験)を通しながら触れ合うことで、それまでになかった自分の生き方の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 (第6回)
小学校/夏休み明けにできるエクササイズ?
書誌
特別活動研究 2001年9月号
著者
八巻 寛治
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 「学期ごとのねらいを定めたエンカウンターの実践」 エンカウンターには、四月には四月(出会いの時期)の、九月には九月(夏休み明け)の時期にあったエクササイズがある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 (第5回)
小学校/その場の状況を適切に判断し、支援するインターベンション?
書誌
特別活動研究 2001年8月号
著者
八巻 寛治
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 「インターベンション(介入)の実行」 エンカウンターには、方法上の構成要素が三つ(インストラクション、エクササイズ、シェアリング)があることは前号までにお伝えした通りであるが、四つめの構成要素…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 (第4回)
小学校/エンカウンターの技法を教育指導の中で役立てる?
書誌
特別活動研究 2001年7月号
著者
八巻 寛治
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 「インストラクション(導入)の効果」 エンカウンターを実施する際には、基本原理を踏まえ、手順を踏まえて取り組むことが大切である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 (第3回)
小学校/エンカウンターで自己開示?
書誌
特別活動研究 2001年6月号
著者
八巻 寛治
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 「自己開示」のススメ 自己開示とは、「あるがままの自分を受容し、それを言語および非言語で人に伝えること。その意義は、人間関係が深まる、教育的効果がある、自分自身の気概のもとになることにある」と言…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 (第2回)
小学校/エンカウンターは振り返りが命?
書誌
特別活動研究 2001年5月号
著者
八巻 寛治
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一「いま ここで」の気づき 四月号では、小学校で構成的グループエンカウンターのエクササイズを実施する際の留意点として何点か紹介した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 (第11回)
小学校/「自己主張能力」を身につけて役割関係の展開能力を高める
書誌
特別活動研究 2002年2月号
著者
八巻 寛
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 教師のリーダーシップA 「自己主張能力」 先月号では、構成的グループエンカウンターのリーダーとしての資質に不可欠な@個人的感情交流の能力(自己開示能力)についての話題を取り上げた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
構成的グループエンカウンター12か月in学級活動(U) (第12回)
小学校/キャリア教育と特別活動・3
書誌
特別活動研究 2006年3月号
著者
八巻 寛治
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 特別活動を軸とした カリキュラム=高学年= キャリア教育を実施する上で子どもたちの発達課題を意識しての実践が望まれる。今回は小学校高学年での求める子どもの姿を紹介したい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
構成的グループエンカウンター12か月in学級活動(U) (第11回)
小学校/キャリア教育と特別活動・2
書誌
特別活動研究 2006年2月号
著者
八巻 寛治
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 特別活動を軸とした カリキュラム=中学年= キャリア教育を実施する上では、当然ながら子どもたちの発達課題を意識しての実践が望まれている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
構成的グループエンカウンター12か月in学級活動(U) (第10回)
小学校/キャリア教育と特別活動
書誌
特別活動研究 2006年1月号
著者
八巻 寛治
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 特別活動におけるキャリア教育 カリキュラム作成のために キャリア教育では、特別活動、道徳、総合的な学習の時間などに実践する体験的な活動や話し合いなどを通して、深化・発展、統合し、その成果を教科の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
構成的グループエンカウンター12か月in学級活動(U) (第9回)
小学校/キャリア教育とエンカウンターD
書誌
特別活動研究 2005年12月号
著者
八巻 寛治
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 再度キャリア教育の目的と 特別活動の役割して キャリア教育の目的を前回までに述べてきたつもりであるが、特別活動を意識してキャリア教育を述べるのであれば、「生きる力」を培いながら「将来目標の明確化…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
構成的グループエンカウンター12か月in学級活動(U) (第8回)
小学校/キャリア教育とエンカウンターC
書誌
特別活動研究 2005年11月号
著者
八巻 寛治
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 私にとってのキャリア教育 先日ある県の特別活動の研修会に呼ばれ、その場での話題になったことの一つに、「今なぜキャリア教育を特別活動でやらなければならないのか。」という疑問が出された…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
構成的グループエンカウンター12か月in学級活動(U) (第7回)
小学校/キャリア教育とエンカウンターB
書誌
特別活動研究 2005年10月号
著者
八巻 寛治
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 学校教育におけるキャリア教育 キャリアの発達(子どもたちの発達を支援するという意味)には、児童生徒が行うすべての学習活動等が影響するため、キャリア教育は、学校のすべての教育活動を通して推進される…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
構成的グループエンカウンター12か月in学級活動(U) (第6回)
小学校/キャリア教育とエンカウンターA
書誌
特別活動研究 2005年9月号
著者
八巻 寛治
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 キャリア教育の目的? 「キャリア教育」は、キャリア形成に必要と考えられる様々な体験活動を、グループ単位で自主的に企画、実施、評価することにより、職業理解、自己理解を深め、主体的に進路を選択する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
構成的グループエンカウンター12か月in学級活動(U) (第5回)
小学校/キャリア教育とエンカウンター@
書誌
特別活動研究 2005年8月号
著者
八巻 寛治
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 キァリア教育とは? 「キァリア教育」と聞くと、みなさんの中には、中学校の進路指導(中には進学指導に偏りすぎているという批判の声もあるようだが…)や職業指導をイメージする方が多いのではないだろう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
構成的グループエンカウンター12か月in学級活動(U) (第4回)
小学校/特別活動の基礎基本とエンカウンターの活用
書誌
特別活動研究 2005年7月号
著者
八巻 寛治
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 特別活動の基礎基本を前提に エンカウンターなどの集団活動(体験)を特別活動の中で取り組む前提として、私自身が日頃から心がけていることを紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
構成的グループエンカウンター12か月in学級活動(U) (第3回)
小学校/集団的に視点を当てた体験的なグループ活動として
書誌
特別活動研究 2005年6月号
著者
八巻 寛治
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 教育力のある集団と エンカウンター 「教育力のある集団の四つの要素」として、飯野は、『「なおす」生徒指導「育てる」生徒指導―カウンセリングによる生徒指導の再生』(國分康孝監修・飯野哲朗著・二〇…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
構成的グループエンカウンター12か月in学級活動(U) (第2回)
小学校/意図的にわれわれ意識を育む一方法
書誌
特別活動研究 2005年5月号
著者
八巻 寛治
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 特別活動とエンカウンター 新たな一歩U 特別活動とエンカウンターの新たな一歩の二つ目の柱は前号でも挙げた通り、学級活動の内容に関する、次のことである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
構成的グループエンカウンター12か月in学級活動(U) (第1回)
小学校/特別活動とエンカウンター
書誌
特別活動研究 2005年4月号
著者
八巻 寛治
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 特別活動とエンカウンター 新たな一歩 特別活動のねらいとエンカウンターのねらいは違うので、使い方に気を付けなければならないと感じている人もいるようである。かく言う私自身も、特別活動=エンカウン…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級の人間関係問題克服の手だて
学級の人間関係問題克服の手だて
問題防止をねらいとした時にどう指導するか
書誌
特別活動研究 2006年11月号
著者
八巻 寛治
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 「問題行動」と聞くと、いじめや万引きなどの非行傾向を中心とした問題となる行動に対するいわゆるしつけ的な指導(生徒指導)にあたり、学校や学年のきまりや約束事、社会のルールなどの習得をねら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る