関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 係活動の停滞克服の決め手
  • 係活動の停滞・こんな時はどうする
  • 係グループの編成に問題がある時の対策
書誌
特別活動研究 2006年6月号
著者
北村 敬司
ジャンル
特別活動
本文抜粋
 はじめに 学級内の活動は、その特質から二つに分けることができる。学級の運営上必要となる当番的な活動(日直、給食、清掃、学習、など)と、子どもたちが話し合って組織を作り全員が何かの係に所属して学級生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 係活動の停滞克服の決め手
  • 係活動の停滞・こんな時はどうする
  • 係活動の運営に問題がある時の対策
書誌
特別活動研究 2006年6月号
著者
後藤 道洋
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 四月当初、「学級をよりよくする」「楽しく学級で過ごせるようにする」という思いから、子どもたちはこれまでの自分たちがやってきた経験を踏まえ、たくさんの係を提案する。すばらしいアイディアに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 係活動の停滞克服の決め手
  • 係活動の停滞・こんな時はどうする
  • 係活動の評価に問題がある時の対策
書誌
特別活動研究 2006年6月号
著者
石川 はなえ
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 高学年を持って感じることは、低中学年でどれほど係活動に力を入れてきたかによって、委員会活動への意欲や責任感がもてるようになるか左右されるということである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級生活に生きるシンボルづくり
  • 学級シンボルづくりの指導を見直す
書誌
特別活動研究 2006年5月号
著者
丸山 正博
ジャンル
特別活動
本文抜粋
 ▼ 「学級」を見直す 学級シンボルというと、まず、学級旗や学級歌が思い浮かぶ。 いま、学級旗や学級歌をもっている学級がどのくらいあるのだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級生活に生きるシンボルづくり
  • 学級生活に生きるシンボルづくり指導のポイント
  • 学級目標を実感させるつくり方
書誌
特別活動研究 2006年5月号
著者
青木 元秀
ジャンル
特別活動
本文抜粋
はじめに 学級目標は、発達段階に応じて学校教育目標、学年目標から系統立てて、学級の実態や教師の教育理念や指導観、子どもや保護者の思いや願いをまとめて一つの形に表したものである。学級活動で話し合い、決…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級生活に生きるシンボルづくり
  • 学級生活に生きるシンボルづくり指導のポイント
  • 全員を制作に関わらせるつくり方
書誌
特別活動研究 2006年5月号
著者
岸本 勝義
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 美しすぎるシンボルヘの疑問 ある学級の前面を見た。黒板の上には、きれいなかわいいキャラクターが虹の上をそりで渡っている。その回りには、学級の子どもたちの顔のイラストが並べられている。後から話を聞…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級生活に生きるシンボルづくり
  • 学級生活に生きるシンボルづくり指導のポイント
  • 成長に合わせて変化できるつくり方
書誌
特別活動研究 2006年5月号
著者
新美 式康
ジャンル
特別活動
本文抜粋
● シンボルづくりもまずは形から? 「今の子どもたちって遊べませんね。一日に一度くらいはみんなで遊ばせたいと思い、係の子どもたちにやらせていますが、毎日ドッジボールのチーム分けでもめ、負けたのは○○…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級生活に生きるシンボルづくり
  • 学級生活に生きるシンボルづくり指導のポイント
  • 学級の独自性を打ち出すつくり方
書誌
特別活動研究 2006年5月号
著者
杉中 康平
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 学級のシンボルは「進化」し、生まれ変わる! 多くのクラスでは、年度当初に急ごしらえで学級のシンボルが作られた後は、あまり振り返られることもなく、ほこりをかぶったままの一年を終えることが多いように…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級生活に生きるシンボルづくり
  • 学級生活に生きるシンボルづくり指導のポイント
  • 生活実感がにじみ出るようなつくり方
書誌
特別活動研究 2006年5月号
著者
松島 正弘
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 シンボルの作成 本年度の我がクラスの学級目標は『努力 協力 集中力』である。 このような抽象的である『学級目標』という概念を具体化するために学級のシンボルづくりを行う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生きて働く学級目標づくり
  • 学級目標づくりの現在を見直す
書誌
特別活動研究 2006年4月号
著者
橋本 定男
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◆学級目標づくりをもっとおもしろく 学級目標づくりを、あまりにもまじめに考えすぎる担任が多いと思う。一方、まるで無頓着な担任もいる。まじめすぎるか無頓着か、二極化しているように見える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生きて働く学級目標づくり
  • 生きて働く学級目標づくりの課題
書誌
特別活動研究 2006年4月号
著者
岩佐 隆之
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに あなたの学級には学級目標がありますか。あなたは、学級担任として自分のクラスの学級目標が何か答えられますか。あなたの学級の子どもたちはどうですか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生きて働く学級目標づくり
  • 生きて働く学級目標をつくる取り組みのポイント
  • 学級経営目標との関連の生かし方
書誌
特別活動研究 2006年4月号
著者
鈴木 靖彦
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 学級経営目標と学級目標 四月、新しく担任する学級が決まり、学年部が組織される。その後、校長から提示された学校教育目標を受けて、学年の方針が協議され、各学級における経営方針が決まる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生きて働く学級目標づくり
  • 生きて働く学級目標をつくる取り組みのポイント
  • ねらいを理解できる表現の仕方
書誌
特別活動研究 2006年4月号
著者
前田 育代
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 子どもの思いや願い 「 自分たちが分かっていて、誰かに聞かれたときは、自信 をもってこの気持ちを説明できればいいと思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生きて働く学級目標づくり
  • 生きて働く学級目標をつくる取り組みのポイント
  • 実践活動が見通せる設定の仕方
書誌
特別活動研究 2006年4月号
著者
古川 久枝
ジャンル
特別活動
本文抜粋
■ その後の活動のよりどころ、「学級目標」! 最近学級活動の話合いの授業を参観することなどなかなかできないのだが、一か月のうちに二つの授業を見せていただくチャンスがあった。二つとも高学年で集会の計画…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 人とかかわる力を育む学級活動計画
  • 「人とかかわる力」を今なぜ問題にするか
書誌
特別活動研究 2006年3月号
著者
高橋 宏明
ジャンル
特別活動
本文抜粋
 「自然は子どもが大人になる前に子どもであることを望む。もしわれわれがこの順序を乱そうとすれば、成熟味も味わいもない、すぐに腐敗してしまう早熟な果物を生み出すばかりだ」 ルソー「エミール…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 人とかかわる力を育む学級活動計画
  • 「人とかかわる力」の育成と学級活動の役割
書誌
特別活動研究 2006年3月号
著者
宮本 博規
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 「人とかかわる力」を育む学級活動の役割再確認 人は「人とのかかわり」の中で人間関係のあり方を体験的に身につけていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 人とかかわる力を育む学級活動計画
  • 「人とかかわる力」を育む学級活動指導の条件
  • 自己のよさをどう発揮させるようにするか
書誌
特別活動研究 2006年3月号
著者
橋本 大一郎
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 「自己のよさ」とは 「自己のよさ」とは、これまで多くの場で語られているので詳しくは述べないが、私は「周囲の人と協調し、よりよい社会を目指していくときに生まれてくる」と考えている。すなわち、自分ひ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 人とかかわる力を育む学級活動計画
  • 「人とかかわる力」を育む学級活動指導の条件
  • 他のよさをどう理解させるようにするか
書誌
特別活動研究 2006年3月号
著者
小俣 惠美子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
 近年、低学年の児童に、以下のような児童が見られます。 授業中、座席に坐っていられず、ふらふら出歩いてみたり、教室を出て行ってしまったりする児童…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 人とかかわる力を育む学級活動計画
  • 「人とかかわる力」を育む学級活動指導の条件
  • かかわり方をどう身につけさせるようにするか
書誌
特別活動研究 2006年3月号
著者
山宮 まり子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
 ☆ はじめに 自分自身を振り返ってみる。「人とのかかわり方」って、特別に学んだことがあっただろうか。学級という集団や家族、地域の中で自然にもまれてきた気がする。もちろん、人間関係につまずいて、大き…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 人とかかわる力を育む学級活動計画
  • 「人とかかわる力」を育む学級活動指導の条件
  • かかわりのよさをどう実感させるようにするか
書誌
特別活動研究 2006年3月号
著者
三條 貴之
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 かかわりのよさを実感するとき 私たちは、どんなときに「かかわりのよさ」を実感するのだろうか。私は、次のようなときだと考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ