関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • ミス退治運動の呼びかけ (第4回)
  • ミスゼロの会 会報 発信再開!
書誌
授業研究21 2006年7月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 続・教師修業のために (第10回)
  • 研修にも「遊び心」が必要
書誌
授業研究21 2010年1月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 校内研修のあり方 研究会には参加のしかただけでなく、学ぶということにも真剣になってほしい。学ぼうという気持ちがあれば、どんなものからでも学べる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 『授業の腕をあげる法則』から学ぶ (第9回)
  • 30年たった今でも繰り返し活用している確認の技術
書誌
授業研究21 2009年12月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
授業全般
本文抜粋
第八条 確認の原則  指導の途中で何度か達成率を確認せよ。  一 片々の技術 本書の中で向山氏は、次のような確認をするための事例を挙げている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 『授業の腕をあげる法則』から学ぶ (第9回)
  • 明るい笑顔で授業し、「できた」を体験させよう
書誌
授業研究21 2009年12月号
著者
小森 栄治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 明るい笑顔で授業しよう 向山洋一氏は、子どもに好かれる教師の共通点を次のようにあげている。(七三ページ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初任者研修の課題を問う (第9回)
  • 「発問」について、もっと真剣に考えよ
書誌
授業研究21 2009年12月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 授業の骨格は発問・指示である 1ヶ月ほど、教育実習生が教室に入った。授業を何度もしてもらった。準備の段階からとても熱心に取り組んでいた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力を鍛える (第9回)
  • 日々書籍に触れ、あらゆることを教材研究として意識しつづけること
書誌
授業研究21 2009年12月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 TOSS授業技量検定の審査をする。 B表の検定とは「新しい問題提起をし、新しい分野、切り口を示す」ような授業である。A表の検定とは「画期的な問題提起のある授業をし、歴史に残る授業分野を示す」ような…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 全国学力・学習状況調査・結果の生かし方 (第9回)
  • チェックリストで学力調査の活用状況を評価する
書誌
授業研究21 2009年12月号
著者
田中 博之
ジャンル
授業全般
本文抜粋
今回は、各学校において学力調査の活用とその調査結果の公表と説明が適切に行われているかについて評価するチェックリストを作成したので紹介することにしたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「習得・活用・探究」サイクル (第9回)
  • 「習得・活用・探究」サイクルを重視した単元の指導モデル
書誌
授業研究21 2009年12月号
著者
樺山 敏郎
ジャンル
授業全般
本文抜粋
(今回から残り四回は、最終第三部となる) 一 四つのプロセスを統合した指導モデル 「習得・活用・探究」サイクル(循環)を機能させるためには、思考力・判断力・表現力の育成が要になる。また、これら三つの力…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 続・教師修業のために (第9回)
  • 研究会への参加のしかた
書誌
授業研究21 2009年12月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 研究会への参加態度 研究会や講演会には、どのような姿勢・態度で臨んだらよいだろうか。 なぜなら、参加のしかたで大きな差がつくからである。それで参加のしかたを考えてみたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 『授業の腕をあげる法則』から学ぶ (第8回)
  • 空白禁止の原則とは時間差の調整を工夫することである
書誌
授業研究21 2009年11月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
授業全般
本文抜粋
第七条空白禁止の原則 たとえ一人の子どもでも空白な時間をつくるな。  向山氏はこのように冒頭で主張する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 『授業の腕をあげる法則』から学ぶ (第8回)
  • 教えてほめて励ませば必ず伸びる
書誌
授業研究21 2009年11月号
著者
小森 栄治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 ほめことばが子どもを変える ほめることがどんなに重要であるかを痛感したことがある。 十年以上前の入学式の日のことだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初任者研修の課題を問う (第8回)
  • 子どもがしたことをきちんとチェックすること
書誌
授業研究21 2009年11月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 確認せずに次に進んでいる 授業は次のようなパーツを組み合わせて構成されている。  @教師の発問・指示…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力を鍛える (第8回)
  • たかが「遊び」、されど「遊び」。教室の遊び一つとっても奥が深いテーマである
書誌
授業研究21 2009年11月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 学生サークルの面々と、たまたま昼食を共にしながら雑談していた。 「バスレク」の話になった。 学生のボランティアで子どもたちとキャンプか何かにいくのだろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 全国学力・学習状況調査・結果の生かし方 (第8回)
  • 学力調査の結果を活用した子どもの習慣形成
書誌
授業研究21 2009年11月号
著者
田中 博之
ジャンル
授業全般
本文抜粋
今回も、先月に引き続き、子どもの家庭での学習習慣と生活習慣について考えてみたい。今年八月末に各学校に提供された「結果チャート」の診断はもう済んでいるだろうか。そして、児童生徒質問紙調査の結果から、自校…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「習得・活用・探究」サイクル (第8回)
  • 「習得・活用・探究」サイクル(循環)と四つのプロセス
書誌
授業研究21 2009年11月号
著者
樺山 敏郎
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「習得・活用・探究」サイクル(循環)と四つのプロセス 前回までに「習得・活用・探究」の学習活動のサイクル(循環)において、思考力・判断力・表現力の育成が要となることを述べてきた。さらに、思考し判断…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 続・教師修業のために (第8回)
  • どんな研究会に参加したいですか?
書誌
授業研究21 2009年11月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 多種多様な研究会 夏休みや冬休み、春休みなどを利用して各地で活発に研究会が開かれている。休みの時しかできない研究会が行われている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 『授業の腕をあげる法則』から学ぶ (第7回)
  • 場所の確保や話し方の基本について学んだことがある
書誌
授業研究21 2009年10月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
授業全般
本文抜粋
第五条 所事物の原則  子どもを活動させるためには、場所と時間と物を与えよ。  向山氏はこのことについて、社会・理科などの教科や特別活動を通して、次のような例を示している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 『授業の腕をあげる法則』から学ぶ (第7回)
  • 個別に評定し、大いに褒め励まそう
書誌
授業研究21 2009年10月号
著者
小森 栄治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 第九条 個別評定の原則  誰が良くて誰が悪いのかを評定せよ  これだけを読むと、「私もふだんやっていることだ」と思いがちだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初任者研修の課題を問う (第7回)
  • 体験的な活動を行うときの留意点
書誌
授業研究21 2009年10月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
初任者に体験的な活動を取り入れた授業を見せてもらうことが多かった。 体験的な活動を伴う授業は、しやすいのかもしれない。だからこそ、問題点もたくさんある。ここでは、算数科に絞って、初任者の授業でよく見ら…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力を鍛える (第7回)
  • 基本的なことなのに、ベテランになっても身についていない。「立ち位置」の問題
書誌
授業研究21 2009年10月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 基本的なことを教えられていない TOSS授業技量検定F表に「子どもの前で自然に歩ける。」の項目がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 全国学力・学習状況調査・結果の生かし方 (第7回)
  • 家庭での学習習慣と生活習慣の診断
書誌
授業研究21 2009年10月号
著者
田中 博之
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子どもの学力向上には、家庭での学習習慣と生活習慣の改善が必要不可欠である。そのことは、全国学力・学習状況調査においても、児童生徒質問紙におけるこれらの項目と教科学力との間に、強い相関関係が見られること…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ