関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • できなかった子ができた! 子供に学ぶ成功事例 (第2回)
  • 前両足跳び一回の壁(その2)
書誌
楽しい体育の授業 2000年5月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • できなかった子ができた! 子供に学ぶ成功事例 (第4回)
  • 苦手な子も跳べる長なわ指導法
書誌
楽しい体育の授業 2000年7月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、長なわに入れない子  長なわに入れない子というのは、案外いる。短なわでは前両足跳びや、前あやとびなどができるのに、長なわになると、足がすくんでしまうのである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • できなかった子ができた! 子供に学ぶ成功事例 (第3回)
  • 前両足跳び一回の壁(その3)
書誌
楽しい体育の授業 2000年6月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前号の続きである。  一、「運動の連結」は超難しい A子ちゃんとなわ跳びに取り組み始めてから半年。彼女は真ん中を切ったなわを、スムーズに回せるようになった。また、つま先立ちで、リズム良くトントンと跳ぶ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • できなかった子ができた! 子供に学ぶ成功事例 (第1回)
  • 前両足跳び一回の壁(その1)
書誌
楽しい体育の授業 2000年4月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一年生全員(78人)にスーパーとびなわを持たせ、なわ跳び指導をした。 多くの子が上達し、難関の「前両足跳び10回」を一ヶ月でクリアした…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 若手教員必見!教材・教具のユースウェア (第1回)
  • 向山式開脚跳び指導法のユースウェア(1)
  • 書かれていない部分にこそ「神」が宿っている
書誌
楽しい体育の授業 2012年4月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 ここからだ・これからだ @『跳び箱は誰でも跳ばせられる』向山洋一著(明治図書)  今すぐ入手してほしい。そして感動のドラマを熟読してほしい。私も学級の荒れに悩んでいた新卒2年目に本屋で出会い、その…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 体育主任の部屋・仕事チェックリスト (第1回)
  • 最低限必要ないくつかの仕事リスト
書誌
楽しい体育の授業 2011年4月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 まずは提案書類の確認 前年度の職員会議録と資料綴り全てに目を通し、これを調べる。 @ どんなことを提案したか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 爆発的に広がるYOSAKOIソーランの授業 (第11回)
  • やればわかる、教材の力
書誌
楽しい体育の授業 2008年2月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
保護者の心へ ●すばらしいのひと言です。 運動会1回だけの披露ではもったいないような思いです。踊っている最中はもちろんですが、終わったあとの1人1人の自信に満ちたキラキラした顔がとても印象的でした…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 最新情報を盛り込んだボール運動 (第1回)
  • ボール運動が苦手な子のために
書誌
楽しい体育の授業 2006年4月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ボール運動を工夫する視点 器械運動などに比べるとボール運動の授業は楽に感じる。チームを編成しボールを与えれば、とりあえず子どもたちは動くからだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 常識を疑え!この動き (第3回)
  • 踏み切りの極意は歩幅にあり
書誌
楽しい体育の授業 2005年6月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
跳び箱運動のことを考える。 どうも踏み切りが弱い子がいる。ソロ〜リと走ってきて、踏み切り板に恐る恐る足を乗せている感じだ。力強さもない。音も控えめだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 苦手な子も楽しめる教材作り
  • 成功するかかえ込み跳びの場作り
書誌
楽しい体育の授業 2003年10月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「足がぶつかりそうで…」 「お尻を高くあげられるかな…」 「顔から落ちそうな気がする…」 かかえ込み跳びはそんな教材だ。運動能力が高く、脚部のバネもある子なら、難なく成功するが、多くの子供は恐怖感をも…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • はじめの5分で子供をのせる運動
  • 端的指示でリズムとテンポが生まれる
書誌
楽しい体育の授業 2003年5月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今日のメニューは「一輪車」「短なわ」「長なわ」だとする。授業のはじめには、どれを一番にするといいのだろうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 苦手な子供も参加できるニュースポーツ
  • フリスビーで行なうアルティメット
書誌
楽しい体育の授業 2003年3月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
バスケットボールやサッカー、ハンドボールなどの前に、ぜひやっておきたいゲームに出会った。 アルティメットである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 苦手な子供も参加できるニュースポーツ
  • しっぽとりからの「フラッグフット」
書誌
楽しい体育の授業 2002年12月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、しっぽとりで動きづくり 腰にフラッグ(タオル)を装着した子供たちを、4〜6つのグループに分けておく。体育館(校庭)には、左図のような3つのコートを用意する。隅にカラーコーンでも立てればよい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 苦手な子供も参加できるニュースポーツ
  • シュートボールで2年生熱中
書誌
楽しい体育の授業 2002年9月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、シュートボールって何? 3・4年生の「バスケットボール型ゲーム」につながるように組み込まれた、主に低学年用のボールゲームである。原実践を藤井喜一氏(東京学芸大学附属世田谷小)から学んだ。やり方は至…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 苦手な子供も参加できるニュースポーツ
  • 「フラッグフットボール」
書誌
楽しい体育の授業 2002年6月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 ボール操作が易しい フラッグフットボール(以下フラフト)は、アメリカンフットボールのジュニア版と言ってよい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 全国ネットワーク
  • 法則化体育関東支部は2000年に飛躍する
書誌
楽しい体育の授業 2000年9月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
二千年が開けて間もない頃の今年一月、根本正雄先生から直々にメールをいただいた。要旨は次の通りである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 体育授業の腕をあげる“スキル&システム”―未来への教育遺産
  • 共有財産化―次世代に伝えたい向山型体育の授業遺産
  • 超速くなったリレー指導のポイント
  • 細分化・局面の限定・変化のある繰り返し・個別評定―これぞ指導法の工夫だ
書誌
楽しい体育の授業 2015年3月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学校の校庭等で行うオープントラックでのリレー指導法として述べる。 1 まずはいろいろなスタート20m…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 プロ教師への道=体育研究最前線34
  • 水泳指導のマニュアル―後輩に説明できるネタ
  • 平泳ぎの指導、研究団体とその主張
  • 「技術の系統を踏まえたドル平泳法」は、多くの子を泳げるようにした
書誌
楽しい体育の授業 2014年11月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ドル平泳法は、学校体育研究同志会という民間教育研究団体によって世に出された。 ドル平という名称は、足がドルフィンキック、手が平泳ぎの形に似ていることから、きている。ドル平泳法では、まず、最初に呼吸法を…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 体育授業が飛翔!“スポーツ科学”の成果23
  • スポーツが明らかにした科学的トレーニングの基礎知識
  • フィジカルトレーニングをどう教えるか
  • 小学生に必要な運動を考え、ゲーム化して組み立てる
書誌
楽しい体育の授業 2014年5月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
フィジカルトレーニングを定義する。 @身体的基礎運動能力を高めるトレーニングである。(アクシーズHP・宮本大輔氏…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 3月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <高学年・体つくり運動>動きを持続する能力を高める運動
書誌
楽しい体育の授業 2014年3月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
◆5〜6分程度の持久走 前提として、「長距離走」ではないことを確認しておく。「高学年が3〜5q走るマラソン大会」のような体育的行事を指していない。あれは危険な取り組みだと考える…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 2月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <高学年・バスケットボール>計画前半は3on3、後半のオールコートは「心電図」導入
書誌
楽しい体育の授業 2014年2月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
◆準備運動とチーム分けが同時 全員にボールを渡した後に言う。 体育館内にある6つのゴールのうち、男子はこちら3つ。女子はこちら3つ。3つのゴールにシュートがすべて成功した人から、この線上に早い順に整列…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ