関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
運動している時間は何分間?
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
石黒 修
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
子供に適した教具の選択でレベルアップ
書誌
楽しい体育の授業 2004年9月号
著者
石黒 修
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
向山型の体育授業を一言で言うと,「運動量を十分に保証し,できない子もできるようにさせる知的で楽しい授業である」(石黒の定義…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
レベルアップは、実態把握から
書誌
楽しい体育の授業 2002年8月号
著者
石黒 修
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
久しぶりに,社会科T・Tから5年生の担任に復帰した。体育の授業ももちろんやることになる。 まず授業前にやっておいたことは,更衣室作りである…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
子供に伝えることをはっきりさせる
書誌
楽しい体育の授業 2005年3月号
著者
北川 隆
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育の授業が,小学校で105時間から90時間に減って,数年経ちます。授業数が減ったのですから,そういろいろなねらいをもって授業を行っても,数が足りません。マスコミでは,算数,国語の学力について,国際テ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
レベルアップを促す教材としての「8秒間走」
書誌
楽しい体育の授業 2005年2月号
著者
山本 貞美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
鳴門教育大学では,8秒間走を「子供たちに全力疾走の爽快感を体験させ,さらに運動能力伸長を促す」教員養成へのレベルアップ典型教材として採用してきた。例えば,ゴール手前10m付近で走者に向けて疾走時のポイ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
「分かる」を大切にした球技の授業を
書誌
楽しい体育の授業 2005年1月号
著者
進藤 省次郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「分かる」を大切にした球技の授業を まずは,チームに分けてゲームをやらせて,つまずいたら子供たち自身にその原因を考えさせ,課題をみつけて作戦を立てまたゲームをする。こういう球技の授業が最近増えてきてい…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
体育における「四摂法」
書誌
楽しい体育の授業 2004年12月号
著者
白石 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育における「四摂法」; 仏教には,人に教えを説く者の基本的な心構えとして,「四摂法」というのがある。つまり,「布施」,「愛語」,「利行」,「同事」の四つである…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
できるようになる体育授業を求めて
書誌
楽しい体育の授業 2004年11月号
著者
下山 真二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「逆上がりが9割できない…小学生の体力低下」 これは,読売新聞(2004.1.25刊)の見出しです。驚くべき数字です。鉄棒で遊ぶことの多かった時代には,逆に9割が逆上がりができたのではないでしょうか…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
「教える力」と「見抜く眼」を
書誌
楽しい体育の授業 2004年10月号
著者
千葉 幹雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「教える力」と「見抜く眼」を 体育の授業で大切なことのひとつは,子供たち一人一人に授業の中で満足感を与えることである…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
「上り坂の体育」と「下り坂の体育」
書誌
楽しい体育の授業 2004年8月号
著者
久保 健
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
我が国の学校では体育授業が小・中・高校の12年間必修とされている。その時期の子供は成長期にあり,体格も体力も「上り坂」にある。すなわち,しっかり運動をして十分な栄養をとって一晩寝れば,翌日には昨日より…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
いつの間にか自然に泳げるようになる指導のコツ
書誌
楽しい体育の授業 2004年7月号
著者
岩井 邦夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
幼児期より水泳教室に通っていて泳げる子供も,「スイミングより楽しい」と言い,幼稚園の頃あまり水遊びに親しんでいなくて水をこわがる子供も,「水遊びは面白い」と言う,プール水泳の学習にしたい…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
ボール運動は楽な教材?
書誌
楽しい体育の授業 2004年6月号
著者
藤井 喜一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「ボール運動の授業は,マットや跳び箱の授業よりも楽でいい」職員室の同僚たちの会話の中でこんなことばを聞いたことがある…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
指導力向上を目指すには
書誌
楽しい体育の授業 2004年5月号
著者
山本 貞美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
本誌刊行時には定年を迎えている。その記念誌に札幌市立厚別小学校の宮崎岩次校長が寄稿してくれた。札幌市教育研究所が「保健体育教育研修講座」(1990.9.27)を開催,当時研究所勤務だった宮崎校長が,講…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
運動のアナロゴンの指導
書誌
楽しい体育の授業 2004年4月号
著者
林 恒明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
器械運動では,手軽にできる,いつでもできる,誰でも,みんなができる教具の工夫が大切なポイントとなる。そこで,マット運動の逆立ち系の2教材を次のように指導する…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
真の「個人差に応じた指導」とは
書誌
楽しい体育の授業 2004年3月号
著者
山本 貞美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「個人差に応じた指導」は最も大切である。しかし,子供の可能性を伸ばすことを忘れてはいないだろうか…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
できるような気がする工夫を
書誌
楽しい体育の授業 2004年2月号
著者
白石 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育の授業に限らず,子供たちが何事かをやろうとする場合に,「できる」とか「できるような気がする」という気持ちをもてるかどうかは,その正否にとても大きく影響します。こうした気持ちのことを心理学では,「有…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
「がんばれ!」では跳び箱は跳べない
書誌
楽しい体育の授業 2004年1月号
著者
藤井 喜一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
跳び箱運動での開脚跳びこしの授業の様子を見ていると必ずといっていいほど「踏切が弱いよ,もっと強く踏み切って。次はがんばれ」というような先生の声が聞こえてくる。踏切が弱く,跳び箱の上に乗ってしまい,どう…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
4分間の壁をつきやぶれ
書誌
楽しい体育の授業 2003年12月号
著者
舘野 健三
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
私は,体育の時間(45分間)に体を動かす時間を測ったことがある(積算する)。 体を動かしている時間だけである。他の子が運動している様子を見ている時間は入れない…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
戦術学習はフラッグフットボールで
書誌
楽しい体育の授業 2003年11月号
著者
盛島 寛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
フラッグフットボールは,通常のアメリカンフットボールから危険なタックルなどの身体接触プレイを取り除いた攻守混合の陣取り型ゲームである…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
「授業の雰囲気」をつくる
書誌
楽しい体育の授業 2003年10月号
著者
高橋 健夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学習成果は「授業の雰囲気」によって大きく規定される。明るく暖かい雰囲気は学習意欲を高め,大きな学習成果を生み出す。逆に暗くて冷たい雰囲気は,学習意欲を減退させ,学習成果にマイナスに作用する…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
「文化の世界」と「生活世界」の往ったり来たり
書誌
楽しい体育の授業 2003年9月号
著者
久保 健
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
近頃,小学校教師の間で,体育授業で「文化の学習に入る前の遊んだり,用具に慣れたり,感覚づくりをしたりする段階を丁寧にやらなければならなくなってきた」というようなつぶやきをよく耳にするようになった…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る