関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもの動きを変える“スパッと個別評定”
  • 実践事例
  • (3)自己評価
  • 体ほぐし/すもう型運動と地蔵倒しでペア作りを行う
書誌
楽しい体育の授業 2011年10月号
著者
越智 敏洋
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ほめるという個別評定 体つくり運動では仲間と交流することが重要視されている。2人組(ペア)を作ることを例にあげると、仲間と交流する際には、次のような動きが必要になる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの動きを変える“スパッと個別評定”
  • 実践事例
  • (4)相互評価
  • 器械・器具を使っての運動遊び 跳び箱/評価の観点で、子どもの「動き」と「見方」を変える
書誌
楽しい体育の授業 2011年10月号
著者
千葉 康弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
評価は、子どもを向上させるためにある。 教師の評価も子ども同士の相互評価であっても、それは同じだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの動きを変える“スパッと個別評定”
  • 実践事例
  • (4)相互評価
  • 陸上運動 走り幅跳び/動きを「見える」ようにして、子ども同士で評定させる
書誌
楽しい体育の授業 2011年10月号
著者
伊藤 大介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 走り幅跳びの四つの運動局面 走り幅跳びの動きは、 @ 助走 A 踏み切り B 空中姿勢 C 着地…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの動きを変える“スパッと個別評定”
  • 実践事例
  • (4)相互評価
  • ボール運動 ゴール型/やる気の栄養ドリンク相互評価
書誌
楽しい体育の授業 2011年10月号
著者
表 克昌
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 体育における相互評価 体育における相互評価には、次の二つの役割があると考えている。 @ 相互評価をすることで観点をもって友だちの動きを見るようになる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの動きを変える“スパッと個別評定”
  • 実践事例
  • (4)相互評価
  • よい動きを言語化し、引き出す
書誌
楽しい体育の授業 2011年10月号
著者
小室 由希江
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 表現運動での相互評価 教師が評価するならば、その子のよいところを見つけたり、ほめたりするのは簡単だ。しかし、子ども同士は難しい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 大熱狂の運動会種目・感動ドラマ18選
  • 実践事例
  • (1)個人種目
  • 低学年/ルールが簡単だからこそ熱狂する
書誌
楽しい体育の授業 2011年9月号
著者
野ア 隆
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 種目選定六つの視点 本紙編集長の根本正雄氏は、運動会種目選定の視点として、次の6点をあげている…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 大熱狂の運動会種目・感動ドラマ18選
  • 実践事例
  • (1)個人種目
  • 低学年/先生またやろうよ! ペットボトルでGO!
書誌
楽しい体育の授業 2011年9月号
著者
大沼 靖治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
自作ペットボトルロケットを使った競技。中学年で実施したが、低学年でも可能。ただ体力が弱い子がいる場合は事前に飛ばすことができるかを確かめる必要がある…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 大熱狂の運動会種目・感動ドラマ18選
  • 実践事例
  • (2)集団種目
  • 低学年/親子でジャンケンポン
書誌
楽しい体育の授業 2011年9月号
著者
中橋 利之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 簡単なルール 親子でジャンケンポンは、ルールがとても簡単である。子どもが拾ったカードの色と保護者が掲げたカードの色が一致したら、一緒にゴールに向かうのである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 大熱狂の運動会種目・感動ドラマ18選
  • 実践事例
  • (2)集団種目
  • 低学年/伝統的な種目に少しのアレンジを 分かりやすく楽しい競技にするためのひと工夫
書誌
楽しい体育の授業 2011年9月号
著者
中野 慎也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 誰にでも分かりやすいシンプルでオーソドックスな種目を  低学年、特に1年生の運動会となると、親だけでなく、おじいちゃん・おばあちゃんの期待も大きい…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 大熱狂の運動会種目・感動ドラマ18選
  • 実践事例
  • (3)表現運動
  • 低学年 リズムダンス/練習が楽しい! わらべうたが体育に変身する
書誌
楽しい体育の授業 2011年9月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
音楽が聞こえると、笑顔になり、自然に身体が動き出す。 実際に動いてみると、もっと楽しくなってくる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 大熱狂の運動会種目・感動ドラマ18選
  • 実践事例
  • (4)組体操
  • 組体操はこうしてつくる/クライマックスを意識することで感動的な組体操を演出する
書誌
楽しい体育の授業 2011年9月号
著者
沖平 和生
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
全体の構成を考える順序 組体操の全体の構成を考える時、以下の7点の順で考えていくと、スムーズにいく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 大熱狂の運動会種目・感動ドラマ18選
  • 実践事例
  • (4)組体操
  • 簡単で美しい、技の作り方/簡単で美しい、技(演技)の作り方
書誌
楽しい体育の授業 2011年9月号
著者
神山 仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 組体操の美しさとは 組体操指導は難しく、面倒なものだ…と多くの小学校教師は思っている。 しかし、プロの演技を目指すのではない。運動会での組体操である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 大熱狂の運動会種目・感動ドラマ18選
  • 実践事例
  • (4)組体操
  • 短時間の指導でできる組立体操/組体操成功のための七つのポイント
書誌
楽しい体育の授業 2011年9月号
著者
山口 浩彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動会の組体操は、保護者も注目している種目である。どの学校でも高学年のメインの表現運動である。組体操のよさは、次の点である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 参観授業―親子で盛り上がるネタ18
  • 実践事例
  • (1)チーム達成型
  • リレー/全員が熱中するリレーゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2011年8月号
著者
福井 慎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 熱中する授業の条件 熱中する授業は、全員が集中してこそ生まれるものである。熱中する体育の授業にするためには、次の5点が必要であると考える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 参観授業―親子で盛り上がるネタ18
  • 実践事例
  • (1)チーム達成型
  • 鬼遊び/鬼遊びは、スリルあふれる遊びの原点!
書誌
楽しい体育の授業 2011年8月号
著者
大前 宣徳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
鬼遊びは、ルールが簡単で誰もが楽しくできるシンプルな遊びである。 また、シンプルだからこそ、ルールを守り、ルールを工夫することで、楽しさを倍増させることができるのである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 参観授業―親子で盛り上がるネタ18
  • 実践事例
  • (1)チーム達成型
  • ティーボール/楽しい! ならべっこベースボール
書誌
楽しい体育の授業 2011年8月号
著者
守田 のぞみ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ならびっこベースボールのやり方 ならびっこベースボールはルールが簡単で、何年生でも行えるゲームである。模擬授業で大人を対象にやったことがあるが、大変盛り上がった。ゲームそのものの持つ力である。参観…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 参観授業―親子で盛り上がるネタ18
  • 実践事例
  • (1)チーム達成型
  • バスケットボール/一人ひとりが活躍している姿が見えるバスケットボール
書誌
楽しい体育の授業 2011年8月号
著者
多田 圭孝
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 参観授業 試合終了後、勝敗を確認しボールを片付けて参観授業を終えた。すると、多くの子どもたちが一目散に保護者の元へ走って行った…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 参観授業―親子で盛り上がるネタ18
  • 実践事例
  • (1)チーム達成型
  • サッカー/特別ルールでみんな楽しいサッカーに!
書誌
楽しい体育の授業 2011年8月号
著者
阿妻 洋二郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 特別ルールを入れる 「サッカー楽しい! 私サッカー大好き!」と、どの子も言う授業が保護者も満足する授業である。そのために、私は授業参観で次の3点を配慮している…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 参観授業―親子で盛り上がるネタ18
  • 実践事例
  • (1)チーム達成型
  • ソフトバレーボール/定番メニューで授業を組み立てる
書誌
楽しい体育の授業 2011年8月号
著者
林 健広
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 まずはボールが大事 ソフトバレーボールは、なんといっても、ボールが大事である。 ラリーが続かないと楽しくない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 参観授業―親子で盛り上がるネタ18
  • 実践事例
  • (2)成功体験型
  • 体ほぐし/体ほぐしをしながら道徳的素地を
書誌
楽しい体育の授業 2011年8月号
著者
十和田 純栄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ほぐれた心とからだを通わせる 「思いやりを!」「相手の気持ちになって」口角泡飛ばして言うより、楽しいゲームの中で、両方の役割を体験してみることである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ