関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
体育を好きにする女教師の体育指導 (第6回)
低学年の楽しい体育
サッカー遊び
書誌
楽しい体育の授業 2004年9月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育を好きにする女教師の体育指導 (第12回)
「神様になりたい!」短く評価して、鬼ごっこが生き返る!
書誌
楽しい体育の授業 2005年3月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
寒い時期は、鬼ごっこでウォーミングアップがいい。テンポ良く90秒ぐらいで1種類。連続して3種類以上やりたい。(班ごとに鬼。5人)システムにすると鬼グループの子供1人にストップウォッチを持たせ時間を計測…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育を好きにする女教師の体育指導 (第11回)
「先生の手にタッチ」でシュートゲームがチーム戦に変身?!
書誌
楽しい体育の授業 2005年2月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ボール蹴りゲームで定番のシ ュートゲーム。2つのコーンを置き、その間を通れば次のレベルに挑戦できるというルールである。(写真はコーンをハードルで代用…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育を好きにする女教師の体育指導 (第10回)
「自分の鉄棒」を決めよう
書誌
楽しい体育の授業 2005年1月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育を好きにする女教師の体育指導 渡辺喜男氏の鉄棒の準備体操を追試した。(『楽しい体育の授業』9月号より)1年生の実践である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育を好きにする女教師の体育指導 (第9回)
低学年の体育「大きく前ならえ」の3点指導
書誌
楽しい体育の授業 2004年12月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育を好きにする女教師の体育指導 「大きく前にならえ」 これは、低学年の子供にとって難関だ。毎年指導に悩む…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育を好きにする女教師の体育指導 (第8回)
低学年の体育フラフープ検定サイトの追試
書誌
楽しい体育の授業 2004年11月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
(TOSSナンバー5200010) フラフープ検定 河村要和氏 体育を好きにする女教師の体育指導
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育を好きにする女教師の体育指導 (第7回)
『あたまで握手』で笑顔全開!みんななかよし
書誌
楽しい体育の授業 2004年10月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「頭であくしゅ」(福尾野歩作詞・中川ひろたか作曲)を体ほぐしに応用した。 つい歌いたくなってしまう簡単で楽しいふしに、振り付け、次々に展開する「握手」のバリエーションに思わず夢中になってしまう。飯田清…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育を好きにする女教師の体育指導 (第5回)
低学年の楽しい体育
肋木で遊ぼう ゲームを通して実力診断
書誌
楽しい体育の授業 2004年8月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1年生の最初の単元は、「固定遊具の使い方」が多い。これは、休み時間に子供だけで遊べるように固定遊具を安全に使う方法を教えておくことが目的だと考える…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育を好きにする女教師の体育指導 (第4回)
ドーンじゃんけんのバリエーション
書誌
楽しい体育の授業 2004年7月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育を好きにする女教師の体育指導 いつもやりたい!とせがまれる遊びの一つにドーンじゃんけんがあります。ひと工夫をするとさらにいろいろと楽しめます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育を好きにする女教師の体育指導 (第3回)
テンポが早いから楽しい!【15分で鬼ごっこ6種類】
書誌
楽しい体育の授業 2004年6月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育を好きにする女教師の体育指導 「わーい! 鬼ごっこだ!」と大人気なのが我がクラスの鬼ごっこ
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育を好きにする女教師の体育指導 (第2回)
手つなぎでみんななかよし!【手つなぎキックベース】
書誌
楽しい体育の授業 2004年5月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育を好きにする女教師の体育指導 ぶるぶる震えている子がいない! 誰でも1点がとれる! 従来の(一人一人の運動量を確保するのが難しい)(野球知らない子は、ルールを覚えるのが難しい)欠点を解消したのが…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育を好きにする女教師の体育指導 (第1回)
雨の日だって、教室体育しちゃおう!
書誌
楽しい体育の授業 2004年4月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育を好きにする女教師の体育指導 外は冷たい雨。雨だって体育をやりたい!! とは、子供。喜ぶのは、女教師?! 体育中止です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育授業研究会報告
挑戦者激増!模擬授業で鍛えています
書誌
楽しい体育の授業 2005年9月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1.TOSS向山型体育セミナーで女教師7名が模擬授業に挑戦! 第25回向山洋一教え方ステーションをご覧になりましたか?「子どもの運動量を増やす体育の授業の進め方」です。授業の開始の準備運動をご指導くだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体ほぐしで心も体もリラックス
声かけと復活の方法を工夫して「こおり鬼」
書誌
楽しい体育の授業 2004年3月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、声かけで楽しく 同じ鬼ごっこでも声かけ一つでコミュニケーションが生まれる。 @こおり鬼のやり方…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体ほぐしで心も体もリラックス
魔法の新聞紙
書誌
楽しい体育の授業 2004年1月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
【準備】 新聞紙 1人1枚。 教師はリズム太鼓 (低・中学年向き/活動的) 【主な活動の流れ】 @体の旋回…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 やればできる「ガンバリ表」活用の新評価
《実践》低学年
リズムダンス・ニャティティソーランを踊ろう
既成の評価をさらに細分化して動きを変える
書誌
楽しい体育の授業 2013年3月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ニャティティソーランは、アフリカ・ケニアの踊りと日本のよさこいソーランが融合した踊り。魂を揺さぶられるようなリズムと歌い手アニャンゴの透明な歌声に、聞いた人は一瞬で虜になる。曲途中で入る独特なかけ声も…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 大熱狂の運動会種目・感動ドラマ18選
実践事例
(3)表現運動
低学年 リズムダンス/練習が楽しい! わらべうたが体育に変身する
書誌
楽しい体育の授業 2011年9月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
音楽が聞こえると、笑顔になり、自然に身体が動き出す。 実際に動いてみると、もっと楽しくなってくる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 10月の体育はこう指導する(鉄棒遊び・鉄棒運動)
低学年
(鉄棒遊び)苦手を作らない鉄棒遊び
書誌
楽しい体育の授業 2008年10月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
鉄棒遊びで高めたい基礎・基本の感覚は、 @腕支持感覚A逆さ感覚B回転感覚 C振り感覚D高さ感覚 などである…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動神経をグーンと伸ばす“運動の基本技”36
実践事例
固定施設
〈すべり台〉繰り返し思考し、試行させ、総合的に感覚を育てる
書誌
楽しい体育の授業 2008年5月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
すべり台はブランコに並ぶ大人気の遊具。その運動効用も大きい。 両手足を使って、はしご登りをするので筋力・バランス感覚を強化できる。頂上では、身長以上の高さを体験できる。滑り降りるときには、スピード感覚…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 劇的に授業を変えた「この発問・この指示」
実践事例
表現運動
〈リズムダンス〉「四つのくずし」で心と体を解放する
書誌
楽しい体育の授業 2007年2月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
リズムダンスは、心と体の解放である。 高学年はもちろん、低学年でさえ、自由に踊ることに抵抗のある子は少なくない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 4月の体育はこう指導する
低学年
体育の時間を確保する【着替え】をしっかり指導しよう
書誌
楽しい体育の授業 2006年4月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「着替えの時間の短縮」は低学年体育の大きな課題だ。 基本的生活習慣も個人差があり、早い子と遅い子の差は運動能力の差以上に深刻である…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る