関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
保護者も感動!よさこいソーラン (第6回)
テクニカルポイントをおさえた指示的評価活動で子供の動きを変える
書誌
楽しい体育の授業 2005年9月号
著者
橋 真
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保護者も感動!よさこいソーラン (第11回)
運動会シーズン 教室での風景
書誌
楽しい体育の授業 2006年2月号
著者
橋 真
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
4月に学級開きを行い、学級組織を決め、当番活動や係活動などが安定して動き出す。ちょうどその頃、北海道では運動会に向けての取り組みが開始される。最近では運動会シーズンになると、学校に行きたがらない子が現…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保護者も感動!よさこいソーラン (第4回)
8時間で完成させる
書誌
楽しい体育の授業 2005年7月号
著者
橋 真
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「TOSS体育よさこいソーラン」は「歌の部分」から指導する TOSS体育よさこいソーランの曲の構成は、「前奏→1番→2番→間奏→3番→エンディング」となっている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保護者も感動!よさこいソーラン (第1回)
子供と保護者のハートをガッチリつかみましょう
書誌
楽しい体育の授業 2005年4月号
著者
橋 真
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前任校の運動会でよさこいソーランに取り組んだ。子供たちは休み時間も熱心に練習していた。「家でも練習したいです。音楽を録音してください」と、カセットテープを持ってくる子が何人もいた。よさこいソーランは…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保護者も感動!よさこいソーラン (第12回)
人との結びつきを強め、うねりをつくる
書誌
楽しい体育の授業 2006年3月号
著者
宮野 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
@保護者用のチームTシャツの作成をする。 A保護者会開催日は、子供の衣装渡しの日とする。 B札幌よさこいソーラン祭りでは、地方車の上に太鼓を置き、学校長にたたいてもらう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保護者も感動!よさこいソーラン (第10回)
祭りの仕組みが違う
書誌
楽しい体育の授業 2006年1月号
著者
割石 隆浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
YOSAKOIソーラン祭りは地元北海道で全面的に受け入れられているのか? 実はそうではない! 「なぜ、ソーラン節が最初じゃなくてYOSAKOIなんだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保護者も感動!よさこいソーラン (第9回)
百名の子供たちの夢をのせて
書誌
楽しい体育の授業 2005年12月号
著者
宮野 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、集まった子供たちから 保護者会はまだ組織されていませんでしたが、ポスターを保護者会の代表の方(2名)が作り学校中に貼らせていただいていました。練習開始まで数日後と迫っていた時には、すでに62名の子…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保護者も感動!よさこいソーラン (第8回)
感動だけではない、保護者も踊ってみたくなる
書誌
楽しい体育の授業 2005年11月号
著者
割石 隆浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今年担任している学年は、大きな場でTOSS体育よさこいソーランを演舞する機会が、なんと3度もあった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保護者も感動!よさこいソーラン (第7回)
保護者を組織する
書誌
楽しい体育の授業 2005年10月号
著者
宮野 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、保護者との約束 学級も始めが肝心です。よさこいソーランのチームの総監督を引き受けるに当たり、始めが肝心であると考えました。やっていく上で保護者からいろいろな要求が上がってくること、さらに前例のない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保護者も感動!よさこいソーラン (第5回)
ビッグな対談からうまれた感動体験企画
書誌
楽しい体育の授業 2005年8月号
著者
割石 隆浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2005年2月13日、札幌時計台が見えるビル内で、TOSS体育よさこいソーランにとって、歴史的な対談が行われた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保護者も感動!よさこいソーラン (第3回)
子供の夢の実現に動き出した保護者
書誌
楽しい体育の授業 2005年6月号
著者
宮野 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2001年6月。よさこいソーラン祭り当日。私の前任の学校の子供たちが、札幌の大通りの八丁目ステージに上がっていました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
保護者も感動!よさこいソーラン (第2回)
北海道道民に元気と感動を与える
書誌
楽しい体育の授業 2005年5月号
著者
割石 隆浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Jリーグ2部のコンサドーレ札幌は、2004年シーズン、2部で屈辱の最下位であった。しかし、最下位であるにもかからず観客動員数は、J2で1位2位を争った…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学校と地域をつなぐYOSAKOIソーランの新展開 (第4回)
「NEW学校教材用ソーラン」完成!
書誌
楽しい体育の授業 2006年7月号
著者
橋 真
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「NEW学校教材用ソーラン」が完成した。本誌が刊行される頃には、DVDの発売が開始されているはずである。TOSSとYOSAKOIソーラン事務局が連携して生まれたものである。音楽の収録時には、向山先生を…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育研究会報告
6月札幌で「TOSS体育ソーラン全国大会」開催!
書誌
楽しい体育の授業 2005年2月号
著者
橋 真
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、広がるTOSS体育ソーラン 運動会や学芸会などで、「TOSS体育ソーラン」を実践される先生方が増えてきた。「TOSS体育ソーランML(※)」には、北海道、関東の先生からの報告が多い…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 できない子も巻き込む授業のゲーム化
実践事例
跳び箱運動
〈開脚跳び〉グループ対抗「板目馬跳びゲーム」で開脚跳びの基礎技能を養う
書誌
楽しい体育の授業 2005年10月号
著者
橋 真
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、ゲームのあらまし 根本正雄氏は、「習熟過程を生かした体育指導の改革」(明治図書)の中で、「開脚跳び」の基礎技能の一つとして、「馬跳び」を取り上げている。さらに、ゲーム化した馬跳びを次のように紹介し…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 マット運動:このパーツが子供を熱中させる
実践事例
基礎技能づくり
片足振り上げの壁倒立のポイントは振り上げ足
書誌
楽しい体育の授業 2005年5月号
著者
橋 真
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、側方倒立回転は根本正雄氏の追試で 5年生にマット運動の技を自由に組み合わせて演技させたことがある。子供たちが、取り入れたい技のナンバーワンは、「側方倒立回転」と「ロンダート」であった。自分ができる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 新学習指導要領への提言「表現運動」
第一時間目最初の5分間の指導
書誌
楽しい体育の授業 2004年12月号
著者
橋 真
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、みんな熱中 TOSS体育ソーラン 学習指導要領の表現運動の目標には、次のようなくだりがある
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 黄金の三日間・「体育スペシャル授業」
実践事例
中学年/跳び箱
「集団跳び箱」で心地よい一体感を味わおう
書誌
楽しい体育の授業 2004年4月号
著者
橋 真
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
昨年の11月に、「TOSS体育上達セミナーIN北見」で、根本先生の「集団跳び箱」の模擬授業に参加させていただいた。優れた体育授業のシステムが凝縮されていた授業だった。「黄金の三日間」で追試して、1年間…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第72回)
低学年/ゲーム領域「ボールゲーム」
相手のコートにボールを投げ入れるゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
武藤 光亮
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』 学習指導要領でつくる!ココがポイント 相手コートにボールを投げ入れるゲームを通して,「ボールが飛んでくるコースに入ること」や「相手のいないところに投げて得点したり,捕ったりすること…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第72回)
中学年/ゲーム「ネット型ゲーム」
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
藤井 諒紀
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』 学習指導要領でつくる!ココがポイント 小学校学習指導要領(平成29年告示)解説では,ネット型ゲームの中に「バドミントンやテニスを基にした易しいゲーム」があります。一人ひとりが活躍でき…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第72回)
高学年/ボール運動「ネット型」
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
藤井 諒紀
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』 学習指導要領でつくる!ココがポイント 学習指導要領(平成29年告示)解説で例示されているネット型(攻守一体プレイ型)の系統性をどう考えるかが大切です。相手コートから来たボールを打ち返…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る