関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • インターネットの活用で授業が3倍上手になる! (第12回)
  • 技術的オリエンテーションにパソコンを
書誌
楽しい体育の授業 2006年3月号
著者
田村 弘之
ジャンル
保健・体育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • インターネットの活用で授業が3倍上手になる! (第11回)
  • 縄跳びの授業が3倍うまくなる
書誌
楽しい体育の授業 2006年2月号
著者
行實 克彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
TOSS体育縄跳び&鉄棒研究会 (縄跳び研究会の部) TOSSランド 1214017 (http://www.eonet.ne.jp/~akikan/nawatobi.htm…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • インターネットの活用で授業が3倍上手になる! (第10回)
  • なわとびの教材研究で活用
書誌
楽しい体育の授業 2006年1月号
著者
村田 淳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
なわとびの季節がやってきた。 なわとびの教材研究にインターネットを活用してみる。 まずは、TOSSのインターネットランドから確認をする…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • インターネットの活用で授業が3倍上手になる! (第9回)
  • 短い時間でリレーのルールが確認できる
書誌
楽しい体育の授業 2005年12月号
著者
細川 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
リレーには、コーナートップ・バトンゾーン・追い抜き方等のルールがある。リレーの指導をする時、ルールについて、説明をする。練習の時にも、実際にやりながら説明をする。説明を繰り返し、リレーをする。しかし…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • インターネットの活用で授業が3倍上手になる! (第8回)
  • 検索力UPで授業づくりが3倍速くなる
書誌
楽しい体育の授業 2005年11月号
著者
土屋 洋之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育の授業の準備でサーチエンジンを使って情報を検索している教師は多い。私はインターネットで情報を検索する時はGoogleを活用している…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • インターネットの活用で授業が3倍上手になる! (第7回)
  • 準備運動のレパートリーを増やす
書誌
楽しい体育の授業 2005年10月号
著者
永山 祐
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育の授業の導入、毎回同じ準備運動ではつまらない。子供たちも飽きてきて、ただ何となくやっている状態になってしまう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • インターネットの活用で授業が3倍上手になる! (第6回)
  • 根本正雄氏のHPは体育指導の宝箱
書誌
楽しい体育の授業 2005年9月号
著者
小路 健太郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、根本正雄直伝HP 本誌編集長であり、TOSS体育代表である根本正雄氏のHPをご覧になったことがあるだろうか。根本正雄氏のHPは体育指導だけではなく、根本正雄氏の教育実践の宝箱である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • インターネットの活用で授業が3倍上手になる! (第5回)
  • ブログをつくって情報発信
書誌
楽しい体育の授業 2005年8月号
著者
村田 淳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
藤村正宏氏は、、『「ニーズ」を聞くな!「体験」を売れ!』(オーエス出版 2002)で、マーケティングの上達論について、次のように示す…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • インターネットの活用で授業が3倍上手になる! (第4回)
  • 子供のイメージと実際の動きをつなぐ
書誌
楽しい体育の授業 2005年7月号
著者
山ア 一樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、TOSSランドを使って教材研究 私は、毎年、年度当初にパソコンルームに籠もって作業をする。それがTOSSランドコンテンツの印刷である。その学年に関係のありそうな単元、教材をすべて印刷しファイルに閉…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • インターネットの活用で授業が3倍上手になる! (第3回)
  • 長なわの記録は10倍にも伸びる
書誌
楽しい体育の授業 2005年6月号
著者
武藤 淳一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 衝撃の映像 伴一孝氏の講座で、長なわのビデオを見る機会があった。茨城の桑原和彦氏の学級のビデオだ。子供たちが次々になわを跳んでいく。「早送りをしているんだろう」と思った。だが、そうではないという事…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • インターネットの活用で授業が3倍上手になる! (第2回)
  • ドラマが起きる、鉄棒授業のサイト
書誌
楽しい体育の授業 2005年5月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
鉄棒の授業にお薦めのサイトがある。 村田正樹氏「ブームが起きる鉄棒の授業」インターネットランド(http://www.tos-land.net)bP214010…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • インターネットの活用で授業が3倍上手になる! (第1回)
  • MLに発信教師修行
書誌
楽しい体育の授業 2005年4月号
著者
村田 淳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
@体育健康MLに入っていますか。 はい → Bへ いいえ → Aへ A体育健康MLには、質量ともに充実した体育の情報が集まります…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 1秒・1cmの記録アップはこの指示で起こす
  • ハードル走 視点と振り上げ足でタイムアップ
書誌
楽しい体育の授業 2005年2月号
著者
田村 弘之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、ハードル走での記録アップ ハードル走は、個人種目であるが授業の中では、競争を取り入れながらチーム競争をして楽しむ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 走り幅跳び(高学年)
  • ザ・シフト幅跳び
書誌
楽しい体育の授業 2004年10月号
著者
田村 弘之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、走り幅跳びの特性 走り幅跳びには、「達成型」と「競争型」の二つの特性がある。この二つの特性が楽しめるように授業を展開しなくてはならない…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 シャープな陸上運動をつくる言葉かけ16選
  • 記録UP・やる気UPする場づくり
  • 中学年/幅跳び
  • 段ボール幅跳びと「ザ・シフト幅跳び」
書誌
楽しい体育の授業 2013年7月号
著者
田村 弘之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 走り幅跳びの特性 中学年の幅跳びでは、短い助走での幅跳びを行う。 走り幅跳びは、助走の後の踏み切りでの「フワッと感」が楽しい運動である。どれだけ跳べるかも、この踏み切りにかかっている。この踏み切り…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “仲間づくり”を意識したニュー体育授業
  • 実践事例
  • 陸上運動 走り幅跳び
  • シフト幅跳び・実測競争でグループ競争を
書誌
楽しい体育の授業 2009年10月号
著者
田村 弘之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 個人種目をグループ競争へ 走り幅跳びは、個人種目である。個人の記録の伸びを意識した「達成型」の授業になりやすい。そこで、一人一人の記録の伸びも大切にしながら、グループ競争を授業の中に取り入れる。そ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 陸上運動の決め手は「足」の指導だ!
  • 実践事例
  • 走り幅跳び
  • フープを使って踏み切り前の沈み込みを
書誌
楽しい体育の授業 2007年10月号
著者
田村 弘之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 子どものつまずき 走り幅跳びでは、助走の後の力強い踏み切りでの「フワッ」と感が楽しい運動である。どれだけ跳べるかもこの踏み切りにかかっている。この踏み切りの指導が大きなポイントである。踏み切りは…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “この声かけ、補助”で水泳指導が大変身
  • 実践事例
  • 5学年
  • 〈背泳ぎ〉キックと手のかきをリズミカルに
書誌
楽しい体育の授業 2007年6月号
著者
田村 弘之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 「仰向けに浮く」感覚を身に付ける 背泳ぎは、クロールを裏返しにしたような泳ぎである。仰向けで進む唯一の泳法である…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 黄金の三日間・授業開きはこの教材で
  • 実践事例
  • 高学年/短距離走・リレー
  • 挑戦意欲をもって取り組む8秒間走
書誌
楽しい体育の授業 2005年4月号
著者
田村 弘之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、伸びが実感できる8秒間走 体育では走ることが基本である。授業開きに自分の記録の伸びが実感でき、何よりも全力で走ることのできる学習材がこの「8秒間走」である。これは、個人差をスタート地点のちがいで吸…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 あなたの陸上指導―基礎基本を忘れていませんか
  • 実践事例
  • 走り高跳び
  • 3歩助走と体のひねり
書誌
楽しい体育の授業 2004年9月号
著者
田村 弘之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、3歩助走で基礎・基本を 走り高跳びでまず大切なのは、リズミカルな助走である。ここでつまずく子供も多い…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 到達学力・評価基準明示の通知表表記例
  • 実践事例
  • 器具・用具を使っての運動遊び
  • 単元ごとの評価計画を
書誌
楽しい体育の授業 2004年3月号
著者
田村 弘之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、到達学力 学習指導要領によると基本の運動は、主として個人で成立する運動(遊び)に着目して構成されたものである…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ