関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
生涯スポーツとしての体育授業の基礎・基本
書誌
楽しい体育の授業 2007年10月号
著者
福本 敏雄
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
体育授業の「できる」と「分かる」
書誌
楽しい体育の授業 2009年12月号
著者
白石 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1970〜1980年代の詰め込み教育や受験戦争などで発生した諸問題を背景に登場してくるのが「ゆとり教育」であり、その具体化された姿が2002年から完全実施されている現行の学習指導要領である。「ゆとり教…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
特別支援の子に必要な体育授業のポイント
書誌
楽しい体育の授業 2009年11月号
著者
五十嵐 勝義
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
発達障害の子どもが体育授業で示す問題は多様である。協応動作が苦手、指示を正確に受け取れない、周りの様子を見て動けない、活動の変化に弱い…、など様々である…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
運動量(時間)を意識しないと体は育たない
書誌
楽しい体育の授業 2009年10月号
著者
槇田 健
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
先日、中学校の体育の研究授業に参加できる機会を得ていた。 しかし、別用で参加できなくなった。 参加する先生に言う…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
協応動作を意識せよ―教師もやってみてレベルアップ
書誌
楽しい体育の授業 2009年9月号
著者
石黒 修
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
春のTOSSデーで、「これだけは知っておきたい授業で使える基本10」の講座を行った。 メインは「跳び箱指導」である…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
成功を体験させる教材「ちょんかけごま」
書誌
楽しい体育の授業 2009年8月号
著者
山本 貞美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
抵抗ある教材を準備する 床面でなく紐を使い空中で回る「ちょんかけごま」は、数あるコマの中では最も難しい…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
楽しい運動をたくさんやっているうちに上手になる
書誌
楽しい体育の授業 2009年7月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
向山氏は、常々、体育において運動量を確保せよと述べている。 それは、「運動量=運動の回数」を増やせということである…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
心地よく泳ぐことをめざした水泳指導
書誌
楽しい体育の授業 2009年6月号
著者
下永田 修二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
水泳の授業の目的は、心地よく泳ぐこと、また、泳ぐ距離を伸ばしたりすることに楽しさや喜びを味わうことである。しかし、実際の水泳の授業では、「25メートル泳ぎ切ろう」、「あと10メートル頑張ろう」というよ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
体育の身体活動と言語活動の充実の一体化
書誌
楽しい体育の授業 2009年5月号
著者
岩井 邦夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「学力もダメ、体力もダメ。普通は勉強ができなかったら体育はできるもの。両方悪かったら後、何が残るんだ」と、文部科学省が公表した全国体力テストで、全国学力テストと同様、平均値を大きく下回ったO府は、H知…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
仲間を指導することから始まるよい体育授業への道程
書誌
楽しい体育の授業 2009年4月号
著者
山本 悟
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
小学校の教員をめざす学生に体育の授業を指導している。科目名は「初等体育科指導法」。1コマ90分の講義を15回行い、学生には2単位が与えられる。小学校教員養成課程において、体育授業に関する知識や指導技術…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
体育の授業分析と授業研究
書誌
楽しい体育の授業 2009年3月号
著者
岩井 邦夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
第16回日本体育教育技術学会が、山口県宇部市で開催され(平成20年2月)、十文字学園女子大学の山本悟氏とTOSS体育授業研究会代表の根本正雄氏が、実際に子どもを使って授業を展開された…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
野菜と“ともだち”になろう!―《食育》(低・中学年)
書誌
楽しい体育の授業 2009年2月号
著者
近藤 真庸
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
●ねらい 給食メニューには、たくさんの旬の野菜が使われている。栄養職員の先生は、子どもたちに残さずおいしく食べてもらうために、季節や色、値段を考えて、いろんな野菜を組み合わせたり、調理の仕方や味付けを…
対象
小学1,2,3,4年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
有効な「言葉がけ」は、技習得の早道
書誌
楽しい体育の授業 2009年1月号
著者
山本 貞美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教員対象の画期的研究集会 2008年9月9日、教員対象の会を開催した。床面でなく紐を使い空中で回る、数あるコマの中では最も難しい「ちょんかけごま」の実技研修会に北海道石狩管内教師94名が参加した。各地…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
何(?)をどう教えるのか
書誌
楽しい体育の授業 2008年12月号
著者
白石 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育授業に限らず、あらゆる教育的活動においては、「何」を「どう」教えるのかがもっとも重要な課題である…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
機器の利用は?
書誌
楽しい体育の授業 2008年11月号
著者
藤井 喜一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
先日の体育実技授業でのことである。同僚の先生が、「ちょっとこれを見てください」と、USBメモリのようなものを持ってきた…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
年間を見通した体づくりを―名人の授業の秘密―
書誌
楽しい体育の授業 2008年9月号
著者
松本 光男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
跳び箱が跳べないと分かっている子に、どうして跳び箱を跳ばせるのですか。跳び箱が跳べるような体づくりをしてから跳ばせれば、跳び箱は誰でも跳べるのです…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
「生きる力」をはぐくむ体育授業
書誌
楽しい体育の授業 2008年8月号
著者
盛島 寛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学校で子どもたちの「生きる力」をよりいっそうはぐくむことを目指した新しい学習指導要領が告示された…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
一人ひとりの子どもを見つめる
書誌
楽しい体育の授業 2008年7月号
著者
阪本 一英
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
これからの体育科では、中央審議会の討議の結果をふまえ、基礎的基本的内容の定着を目指す学習が展開されていくことと思う。こういった学習を目指すとき、陥りやすい落とし穴がある。「一つの基礎的技能の定着を目指…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
体育が子どもを育て、学級を変える
書誌
楽しい体育の授業 2008年6月号
著者
岩井 邦夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学習指導要領改訂案が示され、体育も少しは時数が増えそうですが、これからは量的なことよりも、まず、質的なことに目を向けて実践を積み重ねなければならないと思います。そうしないとまた、学力や体力の低下、ゆと…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
いつ、何を、どのように教えるのか
書誌
楽しい体育の授業 2008年5月号
著者
白石 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
昨年10月に、文部科学省から2006年度の新体力テストの結果が発表された。その発表を受けたほとんどの新聞は、「子どもの体力下げ止まり?」、「最近10年、運動不足が定着」などといった見出しで、その内容を…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
足元から子どもの身体(からだ)を見直す『足育学習』の導入を!
書誌
楽しい体育の授業 2008年4月号
著者
大前 宣徳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 今、子どもの足が危ない!? 足は、基本的な動作である「立つ」「歩く」「走る」「跳ぶ」「蹴る」「登る」など実に様々な運動を可能にする土台である。しかし、そのバランスがよくないことにより姿勢が悪い、疲…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る