関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 体育の特別支援―効果抜群の指導法一覧
  • 実践事例
  • 陸上運動 ハードル走
  • 足裏で蹴って跳ばせる
書誌
楽しい体育の授業 2010年12月号
著者
齋藤 直樹
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特別支援の子どもも活躍!楽しい体育授業
  • 得意なことを生かして自尊心を高める
書誌
楽しい体育の授業 2011年3月号
著者
瀧日 幸雄
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
私の学校には、1年生女児のΑさんがいる。Αさんは、ダウン症児である。 今年度、私は、教務主任をやっている。だから体育の授業ができない。しかし、担任が出張の時は教務が補欠授業に入る。この時が学びの大チャ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の子どもも活躍!楽しい体育授業
  • 特別支援の子こそが熱中する「二重跳びリレー」
書誌
楽しい体育の授業 2011年2月号
著者
山本 学
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
私の一番のおススメは  二重跳びリレー  である。冬になると必ずやる。どの子も熱中するのだが、特別支援を必要とする子こそが、熱中する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の子どもも活躍!楽しい体育授業
  • 子どものつまずきを未然に防ぐ支援学級の体育
書誌
楽しい体育の授業 2011年1月号
著者
佐藤 紀子
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
去年まで体育に参加できなかったA君が安定するためには『待たせない』『活躍できる』『エラーレス』であることが求められる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の子どもも活躍!楽しい体育授業
  • 体育授業のユニバーサルデザイン箇条
書誌
楽しい体育の授業 2010年12月号
著者
二瓶 温子
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
2010年7月26日、「TOSS体育全国セミナー」に参加した。 今回のテーマは、「特別支援に対応する体育授業の提案!」である。いわば「体育授業のユニバーサルデザイン」の提案である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSS体育最前線
  • 誰でもシュートできて、得点を決めることができるシュートゲーム
  • 特別支援が必要な子へのバスケットボール指導
書誌
楽しい体育の授業 2010年12月号
著者
TOSS体育中央事務局
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
一 特別支援を要するA児 ふつう、小学校でのバスケットボールの授業は、5人対5人で行われる。特別支援を要する児童の場合、このゲームをいきなり始めたら終始参加できない。小井戸政宏氏は、そんな児童(A児…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の子どもも活躍!楽しい体育授業
  • みんなでやろう!リトミック
書誌
楽しい体育の授業 2010年11月号
著者
齋藤 貴裕
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
6月26日に仙台で行われたTOSS体育サークル杜の都の体育セミナーで、模擬授業をさせていただいた。勤務校で行われているリトミックを追試したものである。その内容を紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の子どもも活躍!楽しい体育授業
  • 目印があることで、子どもの動きをつくることができる
書誌
楽しい体育の授業 2010年10月号
著者
野ア 隆
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
特別支援学級の体育は、普通学級と同じように進めてもうまくいかないことがある。うまくいかなかった指導と、修正してまたはアドバイスを受けて改善された指導を紹介する。普通学級でも次のようなことを意識しておけ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の子どもも活躍!楽しい体育授業
  • 特別支援学級の児童が、ヒロインになった大縄大会
書誌
楽しい体育の授業 2010年9月号
著者
有川 聡
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
学級対抗大縄大会優勝のヒロインは、特別支援学級から来ているAさんだった。  1週間前の大縄大会の予行、私の学級は100回以上の大差をつけられて最下位だった。それはAさんが大なわを跳べないからだ。Aさん…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の子どもも活躍!楽しい体育授業
  • 徒競走でドラマがおきる
書誌
楽しい体育の授業 2010年8月号
著者
伊藤 俊一
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
一 徒競走が大嫌いなA君 以前担任したクラスに、運動会前の徒競走の練習で、泣いて走ろうとしないA君がいた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の子どもも活躍!楽しい体育授業
  • ドンジャンケンで、体育が嫌いだったAさんが汗びっしょりで楽しんだ
書誌
楽しい体育の授業 2010年7月号
著者
梶田 俊彦
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
一 体育の授業を嫌がっていた 「体育いや。着替えない!」 広汎性発達障害の2年生女子、Aさんは体育の授業を嫌がった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の子どもも活躍!楽しい体育授業
  • 低学年で1分間持久跳び全員クリアに至るまで「4月から5分間」「本気になる場」「絶対量」
書誌
楽しい体育の授業 2010年6月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
一 持久跳び全員クリアを目指す 冬場はなわ跳びの季節である。だが、冬になってからなわ跳びに取り組んだのでは遅すぎる…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の子どもも活躍!楽しい体育授業
  • 「スモールステップ」と「一時に一事の指示」で成功体験を作る
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
西村 純一
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
一 楽しい授業にするために 特別支援を要する子は、成功体験が少ない。成功体験を作るため ・スモールステップにすること…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の子どもも活躍!楽しい体育授業
  • 発達障害の子どもに、楽しくて面白い運動遊びを数多く用意することが必要である
書誌
楽しい体育の授業 2010年4月号
著者
五十嵐 勝義
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
位置感覚、方向感覚などの「視空間認知」に弱さがある発達障害の子どもがいる。例えば、非言語性学習障害やアスペルガー症候群の子がそうだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の子どもも活躍!楽しい体育授業
  • 待たないことによってできるようになる
書誌
楽しい体育の授業 2010年3月号
著者
赤井 正臣
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
特別支援の子どもも楽しく体育を行うポイントは、 待たない ことである。  一 ドーパミンを出させる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の子どもも活躍!楽しい体育授業
  • 大事な条件は三つである「やることがはっきりしている」「同じパターン」「一時に一事」
書誌
楽しい体育の授業 2010年2月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
一 やる事がはっきりしている 特別支援が必要な子にとって、やる事がはっきりしていることが大切である。例えば、「なわ跳びをしなさい」。これでは何をしていいか分からない。それよりも「前回し跳び10回」これ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の子どもも活躍!楽しい体育授業
  • 「できる」喜びを保障するろくぼくの授業
書誌
楽しい体育の授業 2010年1月号
著者
川口 達実
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
特別支援学級、1年生3人、6年生1人を担任している。私は、授業で、次の3点に留意している。 1 簡単な動きから始める…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の子どもも活躍!楽しい体育授業
  • 大切な五つの対応
書誌
楽しい体育の授業 2009年12月号
著者
曽根田 達浩
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
五つの対応 桑原氏は、『ADHD症状を抑える授業力』(平山諭・甲本卓司編著)の中でADHD症状などを持つ子どもへの対応として、次の五つを挙げている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の子どもも活躍!楽しい体育授業
  • 「集団走」で自己中心を改善
書誌
楽しい体育の授業 2009年11月号
著者
三沢 博樹
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
一 Aくんとの出会い 聴覚障害と知的障害を併せ持つ重複障害のAくんは、小学部は県内の別の聾学校で過ごし、中学部1年の時に本校に入学してきた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の子どもも活躍!楽しい体育授業
  • 動きが激変!見本を見せ変化のある繰り返しの中で個別評定
書誌
楽しい体育の授業 2009年10月号
著者
八木澤 寿明
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
一 見本を見せる ソフトボールの投げ方指導を行った時の授業の流れを紹介する。口頭による説明だけではなく、一つ一つ教師が見本を見せることによって、特別支援を要する児童(特に、視覚からよく情報が入る児童…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の子どもも活躍!楽しい体育授業
  • 言葉でうまく伝わらない子どもに、動きを伝える有効な方法を教師は知っておくべきである
書誌
楽しい体育の授業 2009年9月号
著者
五十嵐 勝義
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
中学3年生で知的障害があるHくん。これまで一度も跳び箱を跳べたことがない。そのような子どもに跳び箱の指導をした。私のクラスの子どもではないので、飛び込み授業になる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ