関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
マット運動(中学年)
新学習指導要領に対応した学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2011年9月号
著者
戸高 究
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
中学年/浮く・泳ぐ
中学年水泳がんばりカード
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
細羽 正巳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 中学年は「浮く・泳ぐ運動」 中学年のプールでの運動は、「浮く運動」と「泳ぐ運動」に分かれる。と言っても、この二つはつながっている。「浮く」から「泳ぐ」へ移行させることが、中学年の大きなねらいとなる…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
中学年/跳び箱運動
開脚跳びをマスターする準備運動学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2013年5月号
著者
伊藤 翔太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
本稿では、開脚跳びを行うための基礎感覚づくりの学習カードを紹介する。 基礎感覚を身に付けさせることで、時間をかけずに開脚跳びができるようになる。基礎感覚づくりの運動は、授業の開始5〜8分程度で行う…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
中学年/短距離走・リレー
カーブ8秒間走
書誌
楽しい体育の授業 2013年4月号
著者
飯盛 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
8秒間走は通常、直線で行う。しかし、本実践ではカーブで行うことで、体をより巧みに操作しながら、心地よい動きを身に付けることをねらいとしている…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
中学年/体つくり運動
体ほぐし:伝承遊び(鬼ごっこ・力くらべ)で、ルールを守って体力向上!
書誌
楽しい体育の授業 2013年3月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体つくり運動の中でも、体ほぐしの運動、中でも伝承遊びを取り上げた。 各地に残る多様な鬼ごっこやすもう文化を生かし、体力の向上を図る…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
中学年/短なわ跳び
友だちと力を合わせて楽しく練習を進められるなわ跳びカード
書誌
楽しい体育の授業 2013年2月号
著者
小野瀬 未来
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
なわ跳び運動は、何度も練習することで、必ず技能が上がる。そのため、自分のペースで練習を進められるよう、学習カードを使って取り組んでいく…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
中学年/プレルボール
打ちつける機会を増やし、プレル技能向上!
書誌
楽しい体育の授業 2013年1月号
著者
辻川 皓輔
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 プレルボール プレルボールとは、2チームがネットを挟んで向かい合い、ボールを手で自陣の床に打ちつけてから、味方にパスしたり、相手のコートに返したりする、バレーボールに似たゲームである。制限時間の中…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
中学年/サッカー
1人ずつボールを持たせ、たくさん触らせる
書誌
楽しい体育の授業 2012年12月号
著者
岩井 俊樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカーは、日常ではあまり使わない足でボールを扱う。そのため思ったようにボールを止めたり、運んだりすることがなかなかできない。そこで、一人一つボールを持たせ、ボールをさわる機会を多く作ることが大切であ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
中学年/なわ跳び
連続二重跳びへの道
書誌
楽しい体育の授業 2012年11月号
著者
木下 輔
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
二重跳びは、できるできないがはっきりと分かり、遊びのなかでも取り組める運動である。そのため、できない子どもにとってあこがれの運動である…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
中学年/小型ハードル走
ハードルの跳び越し方、並べ方を考えさせながら技能を向上させる
書誌
楽しい体育の授業 2012年10月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ハードル1台から まず、ハードル1台からはじめる。2人に1台ほどあるとよい。 最初は、準備運動をかねて、両足で跳びこえたり、自由に跳んだりして体をほぐす…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
中学年/跳び箱運動
着手角度の大きなうさぎ跳びで抱え込み跳びはできる
書誌
楽しい体育の授業 2012年9月号
著者
小野 宏二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
抱え込み跳びは着手角度の大きなうさぎ跳びができれば、できるようになる。スモールステップで、できるようになる学習カードを紹介する…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
中学年/マット運動
見合い、教え合いながらすすめる側方倒立回転カード
書誌
楽しい体育の授業 2012年8月号
著者
丸亀 貴彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 倒立の指導は長い目で少しずつ 側方倒立回転の基礎技能は、倒立である。 最終的には片足振り上げ、片足振り下りの壁倒立を目指す。根本正雄先生は次のように書かれている…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
中学年/鉄棒運動
全ての学習カードは「向山式なわとび級表」の形に憧れる!
書誌
楽しい体育の授業 2012年7月号
著者
山本 新一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
全ての学習カードは、「向山式なわとび級表」の形に憧れる。私はこれまでに「向山式なわとび級表」以上に優れた学習カードを目にしたことはない…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
中学年/水泳
3泳法の上達のステップが分かり、見通しが持てるチャレンジカード
書誌
楽しい体育の授業 2012年6月号
著者
齋藤 徳三
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 泳げるようにする 「泳げれば楽しい」、「泳げなければ楽しくない」。水泳はそういう面が強い。つまり、泳げるようにすることが何よりも優先される。また、泳げるか泳げないかは、時には生死にも関わってくる…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
中学年/跳び箱運動
台上前転―スモールステップで怖がらずに挑戦できる!
書誌
楽しい体育の授業 2012年5月号
著者
冨築 啓子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 台上前転は怖い? 台上前転は、跳び箱の上で前転をする技だと分かると、それだけで怖がって、思い切り挑戦できない子どもがいる。そのような子どもたちに、いきなり数段の跳び箱の上での前転をさせてもできるは…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
中学年/短距離・リレー
変化のある繰り返しで走るのが大好きになる
書誌
楽しい体育の授業 2012年4月号
著者
佐藤 大輔
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 新聞紙ダッシュ 体の前にあてた新聞紙が落ちないように走る。 というゲームである。 最初は、大きい新聞紙を使う。徐々にサイズを小さくしていく…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
セストボール(中学年)
スペースを見つけ、動く!
書誌
楽しい体育の授業 2012年3月号
著者
前島 康志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 セストボールのルール セストボールは、ドイツで考案されたスポーツで、基本的なルールは、バスケットボールと同じである。大きく違うルールは、次の点である…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
ポートボール(中学年)
全員がシュートを決められるような作戦を考える
書誌
楽しい体育の授業 2012年2月号
著者
大邉 祐介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 学習カードについて ポートボールの授業には、次の課題があると考えられる。 @ 女子や運動が苦手の子どもが活躍できない…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
ドッジボール(中学年)
ボールにふれる機会を増やし、投げる・捕る技能を高める
書誌
楽しい体育の授業 2012年1月号
著者
春山 和順
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ボールにふれる機会を増やす ドッジボールは、子どもたちに大人気である。しかし、ドッジボールを始めると、どうしてもボールにふれる人に偏りが出てくる。元気な男子にボールが集中し、女子は外野で固まってい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
なわ跳び(中学年)
「挑戦!二十跳びカード」 一目で練習の仕方が分かる
書誌
楽しい体育の授業 2011年12月号
著者
土信田 幸江
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 憧れの二重跳びへの挑戦 今年度、3年生を担任している。4月から体育の時間に少しずつなわとびを入れていく。冬には、学校をあげての「なわ跳びチャレンジ」がある。3年生にとって二重跳びは憧れである。毎年…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
幅跳び(中学年)
記録が伸びる!幅跳びの学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2011年11月号
著者
土屋 孝政
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
中学年の幅跳びは、何をねらいとするのか、学習指導要領より引用する。 短い助走から調子よく踏み切って遠くへ跳ぶ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る