関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 運動会の華―表現活動&組体操の感動ワザ
  • 高学年・表現運動
  • 【よさこいソーラン】「よさこいソーラン」を踊れる自分に誇りを持て!
書誌
楽しい体育の授業 2012年9月号
著者
竹内 淑香
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 10時間の指導で完成!よさこいソーラン! 「運動会で踊ったよさこいソーラン、すごく楽しかったです…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会の華―表現活動&組体操の感動ワザ
  • 高学年・表現運動
  • 【表現】リズムを聴くだけで体が動く―旬の曲でダンスしよう(レディー・ガガ)
書誌
楽しい体育の授業 2012年9月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
高学年のダンスは、“かっこよさ”が含まれると、男子も女子も熱中して取り組む。まして、人気の曲で耳慣れたモノなら、なおさらだ。イントロを聴いて既にその世界に陶酔する。レディー・ガガの曲は、まさにその典型…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会の華―表現活動&組体操の感動ワザ
  • 組体操
  • 【1人技・V字バランス】“つまさき・めりはり・かっこよく”V字バランス
書誌
楽しい体育の授業 2012年9月号
著者
村田 淳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 種目名 ○組体操・1人技/V字バランス  2 実施方法 組体操の指導で、安全指導と同時に必ず行うのが…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会の華―表現活動&組体操の感動ワザ
  • 組体操
  • 【1人技・肩倒立】スピーディーに、明るく、そして再評定
書誌
楽しい体育の授業 2012年9月号
著者
森本 博道
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
まずは、座り方の指示をする。 つま先を天井に向けて座ります。  いわゆる「長座の姿勢」。体の部位を意識できる具体的な言葉を使い、イメージしやくすることが大切である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会の華―表現活動&組体操の感動ワザ
  • 組体操
  • 【2人技・肩車】運動を細分化して、どの子もできるようにする
書誌
楽しい体育の授業 2012年9月号
著者
松本 一樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 「組体操」に取り組む前に 「組体操」の指導にあたっては、何よりも重視されなければならないのは、以下のことである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会の華―表現活動&組体操の感動ワザ
  • 組体操
  • 【2人技・サボテン】最も大事なポイントは、土台の手の位置―ふとももから膝の位置で支える
書誌
楽しい体育の授業 2012年9月号
著者
溝端 達也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 組体操「サボテン」とは 組体操「サボテン」を紹介する。 中段右の写真のように、2人組のペアでやる。下の土台の子のふとももの上に子どもが立ち上がり、手を横に広げる技である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会の華―表現活動&組体操の感動ワザ
  • 組体操
  • 【3人技・飛行機】3人技の見せどころ!「飛行機」演技
書誌
楽しい体育の授業 2012年9月号
著者
高橋 久樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 組体操を行うにあたって? @ テーマを決める 組体操は、1人技から5人・6人、あるいは、さらに大勢の技まで、多種多様である。気をつけたいのは、やみくもに技を詰め込まないことだ。テーマは学校の実態に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会の華―表現活動&組体操の感動ワザ
  • 組体操
  • 【5人技・扇】すぐできる5人技!「5人扇」
書誌
楽しい体育の授業 2012年9月号
著者
村山 浩康
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 種目名 組体操5人技「5人扇」 準備が簡単で、見栄えがする技である。 他の技と同様に、最初は体育館で指導するほうがよい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会の華―表現活動&組体操の感動ワザ
  • 組体操
  • 【6人技・ピラミッド】簡単、見栄えがよい、3段ピラミッド一気立ちの実践
書誌
楽しい体育の授業 2012年9月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
通常のピラミッドとは違い、動きのあるピラミッドの実践である。フラットな状態から一気にピラミッドが完成する姿は圧巻である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 黄金の3日間で確立!体育授業スタイル
  • 1時間の授業を組み立てるスタイル
  • 教師の位置=1時間の授業を組み立てるスタイル
  • 子どもを動かす教師の立ち位置
書誌
楽しい体育の授業 2014年4月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育授業での教師の立ち位置。 ・全体が見える。 ・配慮する子が近い。 ・評定ができる。  場面に応じて変化するが、この三つが基本となる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新・ボール運動=授業づくり学習モデル18
  • 実践事例
  • 「ゴール型」サッカー
  • 女子や苦手な男子も大丈夫 個からチームへと授業を組み立てる
書誌
楽しい体育の授業 2010年10月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 女子も楽しいサッカー 「今日は、2回もチャンスをのがしてしまって、もったいないなと思いました。でも、楽しかったです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初任者必見!「はじめての体育」 (第11回)
  • 1年間続けることで児童の体力アップ
  • 授業のスタート、「なわ跳び」のシステムをつくる
書誌
楽しい体育の授業 2014年2月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
年間一○○時間前後の体育授業。水泳、運動会練習を除くと、ほぼ毎回行っているのが「なわ跳び」である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 初任者必見!「はじめての体育」 (第9回)
  • 「投」の技能は「遊び」で習熟
  • 特別ルールで男女楽しく技能を高めるドッジボール
書誌
楽しい体育の授業 2013年12月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 技能を伸ばす 「投」の技能は、児童の能力差が大きい。これは、「運動経験」の差である。多くの児童は、部活動や遊びで、「投」の動作をくり返し行うことで身に付ける…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 初任者必見!「はじめての体育」 (第7回)
  • 全員の運動量と楽しさを確保するための特別ルール
  • バスケットボールの授業
書誌
楽しい体育の授業 2013年10月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 運動量と楽しさ 体育授業の基本である。 「運動量」と「楽しさ」。それを授業の中で児童に確保しなければならない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 初任者必見!「はじめての体育」 (第5回)
  • 変化のある準備運動で楽しく基礎感覚をつくる(器械運動編)
書誌
楽しい体育の授業 2013年8月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 準備運動で感覚づくり 父親と両手をつなぎ、父の体を足でよじのぼってクルッ。 小さい頃の体験である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 初任者必見!「はじめての体育」 (第3回)
  • 準備運動は、主運動につながる動きを行う
  • 動きに“競争的要素”を少し加える。それだけで児童は短い時間で、サッと汗をかくことができる。
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 準備運動に何をする 体育開始時の準備運動。何をさせたらよいのか。 教室が運動場に面しているので、他の学級を見てみた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 初任者必見!「はじめての体育」 (第1回)
  • 4月の準備が1年間の体育授業を決定づける
  • 「もの」と「第1時」の準備に全力を尽くす。体育も“黄金の3日間”には、4月第1時の指導が授業を安定させるための重要条件である
書誌
楽しい体育の授業 2013年4月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「もの」を準備する 授業と同様に、1年間を乗り切るための「もの」が必要である。 @ ホイッスル…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 運動会の華―表現活動&組体操の感動ワザ
  • 特集の解説
  • 運動会の華―表現活動&組体操の感動ワザ
書誌
楽しい体育の授業 2012年9月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動会の季節になると、種目をどうするかの問題が出る。特に難しいのが、表現運動と組体操である。指導者は、若い先生方になることが多い…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 体育的行事の運営計画はこうやる (第4回)
  • 大きな行事ほど、その準備で成功の9割が決まる
  • 運営計画で変更点を見える化する
書誌
楽しい体育の授業 2012年7月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 ノートづくり 提案文書をファイルにしてもいいが、やはり、使いやすいのはノートである。 体育主任用のノートとして、一冊用意する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ