関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
初任者必見!「はじめての体育」 (第2回)
準備運動はゲーム化しよう
書誌
楽しい体育の授業 2013年5月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級通信から再現!学校全員達成を目指したドラマ (第5回)
逆上がり教室開始!
書誌
楽しい体育の授業 2010年8月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
全校で「逆上がり全員達成」を目指して約1ケ月たった頃、各クラスで実態調査を行ってもらった。 新しく何人の児童が逆上がりをできるようになったのか、報告してもらったのである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級通信から再現!学校全員達成を目指したドラマ (第4回)
逆上がり指導講習会を実施する
書誌
楽しい体育の授業 2010年7月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
全校で逆上がり全員達成を目指そうと考えたときから、ひそかに胸に秘めていたことがあった。 これである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級通信から再現!学校全員達成を目指したドラマ (第3回)
ベテラン先生の指導法を分かち伝えていく
書誌
楽しい体育の授業 2010年6月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「効果のある指導法の共有化」は、学校全体で逆上がり全員達成を目指すために、絶対に必要なことである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級通信から再現!学校全員達成を目指したドラマ (第2回)
全職員で効果のある指導法を共有化する
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学校全体で逆上がり全員達成を目指すために、絶対に必要なことは、これである。 効果のある指導法の共有化…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級通信から再現!学校全員達成を目指したドラマ (第1回)
逆上がりを通して成功体験を!
書誌
楽しい体育の授業 2010年4月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
昨年度の4月、勤務校で逆上がりの達成率を調査した(1・2年生は足抜き回り)。達成率は、次であった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS体育研究会報告
魅力たっぷり新教材ハンドボール
書誌
楽しい体育の授業 2004年2月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、目的 本研究会の目的は、 小学校におけるハンドボールの授業を開発すること である。 新学習指導要領実施によって、ソフトボール・ソフトバレーボールがボール運動の内容に加わった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
誌上授業ビデオ診断
回旋リレー
書誌
楽しい体育の授業 2002年1月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1.単元名 回旋リレー 2.単元の目標 回旋物を置く位置を工夫し、回旋リレーを楽しむことができる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもアスリート続出―“あの指導”のヒミツ
“表現・ダンス名人”誕生!指導のヒミツはここ
まねっこ名人が生まれるまでのドラマ
先頭集団を選び、まねをさせる
書誌
楽しい体育の授業 2014年8月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 大成功した団体演技 以前担任していた子どもが、運動会で行った団体演技について書いてきた日記である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「黄金の3日間」で仕込む体育スキル16
できない子ができる器械運動の基礎・基本
<マット運動/中・高学年>細分化と個別評定で「できる」を保証する
書誌
楽しい体育の授業 2013年4月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 細分化と個別評定がポイント マット運動で「できる」を保証するポイントは、次の2点である。 (1)動きを細分化して教える…
対象
小学3,4,5,6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 苦手種目を逆転!大好きにする指導ワザ
高学年
1時間に50回・リレー記録を伸ばすバトンパス練習
リレーを大好きにする指導のポイント3
書誌
楽しい体育の授業 2013年1月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 リレーを大好きにするポイント3 リレーを大好きにするには、どうしたらよいか。 当然、これだ
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “子ども激変”魔法の運動言葉32選
ボール運動・“激変”の言葉
ネット型/ソフトバレーボール
パスをつなげる三つの魔法の言葉
書誌
楽しい体育の授業 2012年7月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ソフトバレーボールでのつまずき ソフトバレーボールでのつまずきは、これである。 パスがつながらない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発達障害児に逆転現象が起こる新メニュー
実践事例
【逆上がり】重要なのはできると錯覚させること
書誌
楽しい体育の授業 2012年1月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 発達障がい児 本人の訴え 「発達障がい児 本人の訴え」は、全ての教師にとって必読の冊子である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 大熱狂の運動会種目・感動ドラマ18選
実践事例
(1)個人種目
高学年/どの子も参加し、熱中する「運命の人」
書誌
楽しい体育の授業 2011年9月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 根本正雄氏の提案 TOSS体育代表根本正雄氏は、「うける運動会種目を作るための10のポイント」を提案している。次である…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 水泳―全5時間で完全マスターの単元計画
実践事例
【高学年 水泳】
水泳 背泳ぎ/局面を限定することで、どの子もできるようになる
書誌
楽しい体育の授業 2011年6月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 単元全体の指導計画 単元全体の指導計画は、次である。 1時間目 背浮きの指導 2時間目 ちょうちょう背泳ぎの指導…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 運動神経4要素にもとづく体つくり運動
実践事例
体つくり 中学年 多様な動きをつくる運動
〈基本的な動きを組み合わせる運動 長なわ跳び〉長なわ跳び指導八つのポイント
書誌
楽しい体育の授業 2010年2月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 長なわ跳びのよさ 長なわ跳びは、「走る」「跳ぶ」という基本的な動きを組み合わせた運動である。「走る」「跳ぶ」という動きの繰り返しの中で、敏捷性、持久力、筋力を育てることができる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ボール運動―習得・活用の楽しい組合わせ18
実践事例
ゴール型
〈ハンドボール〉習得・活用は課題ゲームの組み合わせで
書誌
楽しい体育の授業 2009年12月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 教材名 ハンドボール 二 授業の組み立て 授業の組み立ては、次である。 1 的当てシュートゲーム…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “出来た!”成功体験保障の教材・教具一覧
実践事例
器械運動 跳び箱
向山式跳び箱指導法で全ての児童に成功体験を
書誌
楽しい体育の授業 2009年8月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 教材名 跳び箱 二 教材の目的・内容 開脚跳びができるようになる 三 場作り 跳び箱の段数は、原則として学年×1段とする。ただし、これは原則であり、跳べない児童の実態に応じて低くしてもよい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新指導要領スタート!体育の授業開き
実践事例
ボール運動 ネット型
関わりづくりに最適!ソフトバレーボール
書誌
楽しい体育の授業 2009年4月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 題材 ソフトバレーボール 二 新学習指導要領の内容との関連 ボール運動系は、中学年では「バスケットボール型ゲーム」「サッカー型ゲーム」「ベースボール型ゲーム」、高学年では「バスケットボール」「サ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この種目”が激変する微細技術の大集合
実践事例
中学年
〈ハンドベースボール型ゲーム〉ルールの工夫でどの子も大活躍
書誌
楽しい体育の授業 2008年11月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ハンドベースボールでのつまずき ハンドベースボールでのつまずきは、これである。 1 打てない…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 5月の体育はこう指導する(マット遊び・マット運動)
中学年
マット運動は、個別評定が決め手!
書誌
楽しい体育の授業 2008年5月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 上達させたければ個別評定を行え マット運動を上達させたければ、次を行うべきである。 個別評定
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る