関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 微細技術で子供が燃える (第8回)
  • 体育館の指導においても、運動場での位置を意識して
書誌
楽しい体育の授業 2005年11月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、体育館でのTOSSソーラン指導の並べ方 先月号に引き続き、運動会演技指導について。 私の学年の演技は、TOSSソーランである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 微細技術で子供が燃える (第7回)
  • 1回でよいから、教師がビシッと踊ってみせる
書誌
楽しい体育の授業 2005年10月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、1回でよいから、ビシッと踊ってみせる 私の勤務校の運動会は、5月下旬の土曜日。ゴールデンウィークが終わると運動会の練習を始めることになる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 微細技術で子供が燃える (第6回)
  • 一人一つの用具・器具があるのが理想
書誌
楽しい体育の授業 2005年9月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、跳び箱の数が少なければ跳ぶ回数が確保できない 先日、跳び箱運動の授業について、相談を受ける機会があった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 微細技術で子供が燃える (第5回)
  • 子供と一緒に動く
書誌
楽しい体育の授業 2005年8月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、子供と一緒に動くことで、動きのリズムを教える 子供の中には、不器用な子がいる。 逆立ちなどの特別な動きをするわけでもないのに、その子だけぎくしゃくしている。他の子はやすやすと動いているのに、だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 微細技術で子供が燃える (第4回)
  • 言葉を削る=指示の量を変化させる
書誌
楽しい体育の授業 2005年7月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、指示の明確さは、「言葉を削る」ことから始まる TOSS授業検定のD表に、「明確な発問・指示」の項目がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 微細技術で子供が燃える (第3回)
  • 教師の笑顔
書誌
楽しい体育の授業 2005年6月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、教師の表情は不思議なパワーをもつ TOSS授業検定のD表に、「あたたかな表情・対応」の項目がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 微細技術で子供が燃える (第2回)
  • 声を通す
書誌
楽しい体育の授業 2005年5月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、日本教育技術学会の検討会での向山氏からの注意 3年前の日本教育技術学会において、私は、向山洋一氏から強烈な注意を受けた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 微細技術で子供が燃える (第1回)
  • 子供の並ばせ方
書誌
楽しい体育の授業 2005年4月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、やってはならない子供の並ばせ方 体育の授業時において、子供の並ばせ方にはいろいろある。 それぞれの場面において、使い分ければよい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子供が喜ぶ体育授業のシステム化 (第12回)
  • 体育授業システムを貫くもの
書誌
楽しい体育の授業 2005年3月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、日本教育技術学会大阪大会での提案 昨年の11月、大阪で日本教育技術学会が開催された。私は、幸運にも、その分科会において提案する機会を与えられた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子供が喜ぶ体育授業のシステム化 (第11回)
  • ダンス・踊りの授業システム
  • 基本形・カッコイイ部分がポイント
書誌
楽しい体育の授業 2005年2月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、ダンス・踊りの授業システムの中核 運動会前、ダンスや踊りの指導を見ることがある。 ところが、その指導を見ていると、時間ばかりかけているのが実情だと分かる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子供が喜ぶ体育授業のシステム化 (第10回)
  • 水泳の授業システム
  • 教師の指示を通す
書誌
楽しい体育の授業 2005年1月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、水泳学習における前提・教師の指示を通す 水泳学習は、一般の体育学習と異なり、子供たちの命に関わる場面が多く想定される…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子供が喜ぶ体育授業のシステム化 (第9回)
  • 器械運動の授業システム
  • マット運動2 準備運動の詳細と場の変形
書誌
楽しい体育の授業 2004年12月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、マット運動の準備運動の説明 前回、以下のマット運動の準備運動メニューを示した。 ・かえるの足うち…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子供が喜ぶ体育授業のシステム化 (第8回)
  • 器械運動の授業システム
  • マット運動1 場のセットと準備運動
書誌
楽しい体育の授業 2004年11月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、第1時に場の設定と準備運動の枠をきっちり示す マット運動の場合は、跳び箱運動と違って場のセットが比較的簡易にできる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子供が喜ぶ体育授業のシステム化 (第7回)
  • 器械運動の授業システム
  • 跳び箱運動
書誌
楽しい体育の授業 2004年10月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、第1時に場の設定の分担をきっちり示す 跳び箱運動の場合は、跳び箱がセットされていないと運動できない。おまけに、そのセットには、時間がかかる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子供が喜ぶ体育授業のシステム化 (第6回)
  • 器械運動の授業システム
  • 鉄棒運動
書誌
楽しい体育の授業 2004年9月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前回まで、ボール運動の授業システムを示した。 今回からは、器械運動の授業システム。まずは、鉄棒運動…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子供が喜ぶ体育授業のシステム化 (第5回)
  • ボール運動の授業システム
  • ティーベースとソフトバレーボール・1番目の準備運動の指示
書誌
楽しい体育の授業 2004年8月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子供が喜ぶ体育授業のシステム化 前回まで、ボール運動の代表選手であるバスケットボールとサッカーについて、第1時の授業システムを示した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子供が喜ぶ体育授業のシステム化 (第4回)
  • ボール運動の授業システム
  • 高学年・サッカー第1時
書誌
楽しい体育の授業 2004年7月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子供が喜ぶ体育授業のシステム化 前回までの3回で、ボール運動のバスケットボールについて、1時間の授業システムを示した…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子供が喜ぶ体育授業のシステム化 (第3回)
  • ボール運動の授業システム
  • バスケットボール第1時B
書誌
楽しい体育の授業 2004年6月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
:子供が喜ぶ体育授業のシステム化 一、試しのゲームをして、ルールの再確認をする 準備運動が終わり、試しのゲームに入る前に、私が示したルールは、バスケットボールの基本ルール(ファール、トラベリング等)に…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子供が喜ぶ体育授業のシステム化 (第2回)
  • ボール運動の授業システム
  • バスケットボール第1時A
書誌
楽しい体育の授業 2004年5月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
:子供が喜ぶ体育授業のシステム化 一、チームのリングとビブスの色を決める 第1時、授業前に「体育館に行ったら、シュート練習していなさい」と指示しておく…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子供が喜ぶ体育授業のシステム化 (第1回)
  • ボール運動の授業システム
  • バスケットボール第1時@
書誌
楽しい体育の授業 2004年4月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、ボール運動を1時間の授業システムとして示す これまで2年間、体育授業のシステムについて、連載してきた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ