関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/体つくり>けん玉を通して体を巧みに動かせるようになる
書誌
楽しい体育の授業 2015年2月号
著者
大坪 順
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
模倣
模倣運動を取り入れた体育ローテーション
書誌
楽しい体育の授業 2009年7月号
著者
濱畑 由紀恵
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『幼児は遊びながら学ぶ』 子どもの遊びの願望に応える、その絶対的な条件は、子ども自身が自発的、積極的に行動できる場の設定である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
表現
踊りを覚えたかチェック、2人組で表現を高める「よさこいソーラン侍エンディング」の学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2009年7月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「おどり」には、二つの段階がある。 @ 踊りを覚える段階 A さらに、カッコよく踊る段階 学習カードを使って、この二つをできるようにしていくのが本実践である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
水泳(高学年)
三つの「合い言葉」でラクに泳ぐ
書誌
楽しい体育の授業 2009年6月号
著者
丸山 明生
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ある程度泳げるようになった子どもが、ラクな体の動かし方を身に付けると、続けて長く泳ぐことができるようになる…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
鉄棒(高学年)
連続技に挑戦!目指せ鉄棒名人
書誌
楽しい体育の授業 2009年5月号
著者
渡辺 哲朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 振りを大きくする 鉄棒運動の一番のポイントは、「振り」である。 振り幅を大きくすることで、回転に近づく…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
体つくり(高学年)
意欲を持続させるなわとび級表とシステム
書誌
楽しい体育の授業 2009年4月号
著者
松田 大央
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
セールスポイント ・子どもがやりたい技に挑戦できる。 ・子ども同士で教え合いが生まれる。 ・意欲が持続する方法が満載…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
体つくり(高学年)
動きが楽しい体力つくり
書誌
楽しい体育の授業 2009年3月号
著者
佐藤 真健
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
■楽しさの実感 高学年といえども、自分の体力を具体的に分析して必要感をもちながら体力を高める運動に取り組むのはなかなか難しい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
サッカー(高学年)
基礎技能の向上と仲間との関わりをめざす学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2009年2月号
著者
上川 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 基礎基本の習熟 新学習指導要領の中から、いくつかのキーワードを意識した学習カードを準備した。TOSS体育で学んできたことと重なる。次のような点である…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
バスケットボール(高学年)
全員得点できる作戦を立てよう
書誌
楽しい体育の授業 2009年1月号
著者
尾上 知生
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新学習指導要領に、次のように書いてある。 ルールを工夫したり、自分のチームの特徴に応じた作戦を立てたりすることができるようにする…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
サッカー(高学年)
基礎感覚づくりを意識したサッカー学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2008年12月号
著者
本田 俊男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 サッカー学習カード この学習カードには、特徴が三つある。 1 日付がある。 日付ごとに記録することで、自分の成長が一目で分かる…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
マット運動(高学年)
5種類の「前転」を習熟する
書誌
楽しい体育の授業 2008年11月号
著者
伊藤 秀男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 自己に適した技が安定してできる 新学習指導要領の解説編、5・6年生マット運動には次のように書いてある…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
走り高跳び(高学年)
より高く跳べ!走り高跳びレベルアップカード
書誌
楽しい体育の授業 2008年10月号
著者
佐野 裕昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
走り高跳びは、「助走―踏み切りー空中姿勢―着地」という一連の動作を通して水平に置かれたバーを安全に跳び越す運動である。学習指導要領では、足から着地する「はさみ跳び(図1)」を取り上げている…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
跳び箱運動(高学年)
三点倒立からの頭はね跳びへの道
書誌
楽しい体育の授業 2008年9月号
著者
中村 裕司
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 頭はね跳びへのステップ 頭はね跳びは、跳び箱運動の中でも子どもたちが憧れる技の一つである。 この技を習得させるために、つぎのステップで指導する…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
ソフトバレーボール(高学年)
ゲーム&ゲームでソフトバレーボールの運動の特性に迫る
書誌
楽しい体育の授業 2008年8月号
著者
堀 健一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
二つのゲームの組み合わせで、ソフトバレーボールの運動の特性に迫ることができる運動である。 一 なんでもありありバレーボール…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
器械運動(高学年)
習熟過程を踏まえたステップで、台上前転から首はね跳びへ
書誌
楽しい体育の授業 2008年7月号
著者
有内 弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
根本正雄氏は次のように述べている。習熟過程とは一つの運動が上達していく筋道である。どんな動きをどのように指導していけば運動が上達するのかのステップである…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
水泳(高学年)
スモールステップ 水泳カード
書誌
楽しい体育の授業 2008年6月号
著者
藤井 幹裕
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
高学年になっても泳げない子がいる。大きな学校などで体育の授業の中で1人が何本も泳げない場合もある。水泳の特性として泳げる泳げないかがはっきり分かる種目である…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
マット運動(高学年)
マットが苦手な子も熱中!シンクロ前転
書誌
楽しい体育の授業 2008年5月号
著者
東條 正興
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 運動の三原則 TOSS体育代表の根本正雄氏は、運動の3原則として、次の3点を挙げる。 @ 基礎感覚づくり…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
短距離・リレー(高学年)
リレーのタイムがあがるカードづくり
書誌
楽しい体育の授業 2008年4月号
著者
山口 浩彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
リレーチャレンジカードのよさは、次の点である。 @ 作戦の工夫を子どもたちが考えることができる…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
体づくり(高学年)
楽しく気持ちいい持久走
書誌
楽しい体育の授業 2008年3月号
著者
山田 泰生
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 マラソン大会は危ない マラソン大会が学校で行われているところがあると思う。これは、昔、学習指導要領に「長距離走」というものがあった名残である。「長距離走」は昭和33年の指導要領で消滅している。それ…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
サッカー(高学年)
苦手な女子も参加できるサッカー
書誌
楽しい体育の授業 2008年2月号
著者
小川 幸一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカーの時間、全く動かない女子がいる。どんなに声をかけても、背中を押してやっても、動かない。 なぜ参加できないのか考えながら、授業を作っていった。女子や苦手な子のサッカーの壁は、全部で三つあると考え…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
バスケットボール(高学年)
準備運動でドリブル技能を高める
書誌
楽しい体育の授業 2008年1月号
著者
東條 正興
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
バスケットの苦手な子と得意な子の違いは、特にドリブルに表れる。 苦手な子に共通することは、左記の2点である…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る