関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
○×図解でよくわかる! 授業を成功させる「ルール」と「仕組み」
8 子どもの学びを深める「学習カード・ノート」の使い方
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
伊藤 政久
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
提言
1年間の授業の成否は4月にあり
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
4月は,大人も子どもも新年度を迎え,気持ちを新たに臨む月です。 この,「気持ちを新たに」という点が大切です。前年度をリセットすることで,教師も子どもも前年度の授業を引きずらずにすみます。スタートがよけ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
○×図解でよくわかる! 授業を成功させる「ルール」と「仕組み」
1 サッと集まり集中できる「集合場所の決め方・挨拶の仕方」
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
水谷 雅美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
×ここが失敗! ここが失敗! 集め方や並べ方に配慮していない 教室で行う授業の場合,机や椅子があり,チャイムが鳴ると同時に,教師が教壇に立って,授業が始まります。体育の場合はどうでしょうか。教師が「…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
○×図解でよくわかる! 授業を成功させる「ルール」と「仕組み」
2 子どもが学び合える「グループ・班」づくりの工夫・極意
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
土屋 洋輔
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
×ここが失敗! ここが失敗! 単元によっていつもグループが違う 体育の授業では,グループ活動の中で,教え合ったり,助け合ったり,喜びや楽しみを分かち合ったりします。そのため,グルーピングは,とても大…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
○×図解でよくわかる! 授業を成功させる「ルール」と「仕組み」
3 子どもがかかわり合う「応援・教え合い」の仕掛け
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
小林 治雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
×ここが失敗! ここが失敗! 促すだけ 授業中,子どもたちに,「がんばっている友だちを応援しましょう!」「どうすればできるかを友だちと教え合いましょう!」と声を掛ける先生は多いと思います…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
○×図解でよくわかる! 授業を成功させる「ルール」と「仕組み」
4 授業時間を確保する「着替えの指導」
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
矢吹 睦子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
×ここが失敗! ここが失敗! 着替えのタイミングをマネジメント できない 体育の授業直前の5分間休憩で,トイレ,着替え,移動,整列することは,1年生にとって大変難しいことです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
○×図解でよくわかる! 授業を成功させる「ルール」と「仕組み」
5 授業時間を確保する「準備・片付け」―グラウンド
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
森田 哲史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
×ここが失敗! ここが失敗! 失敗(1)用具を運ぶ距離が長い! ハードル走など多くの用具を使用する単元にもかかわらず,用具を収納している体育倉庫から遠いところに場づくりがされています。これでは,用具…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
○×図解でよくわかる! 授業を成功させる「ルール」と「仕組み」
6 授業時間を確保する「準備・片付け」―体育館
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
今井 茂樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
×ここが失敗! ここが失敗! @マットの準備・片付け マットはどのように片付ければよいでしょうか。写真@のように揃っていないとどのような気持ちがするでしょうか。体育館に子どもたちが入ってきて,「マッ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
○×図解でよくわかる! 授業を成功させる「ルール」と「仕組み」
7 授業に参加するための「見学者」ルール
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
薮内 善史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
×ここが失敗! ここが失敗! 児童が体育授業を見学する際,「運動場(体育館)の端に座って活動の様子を見ていなさい」と指示し,先生は授業に集中して,見学児童に目を向けることがない状態になっていませんか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
○×図解でよくわかる! 授業を成功させる「ルール」と「仕組み」
9 子どもの学びを深める「ICT」活用
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
小久保 英
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
×ここが失敗! ここが失敗! 4月は,子どもたちに並び順を伝えたり,集合・整列の仕方や笛の合図など指導したりするなど,慌しい月です。1年間の体育授業の学習規律を定着させる上で大切な時期でもあります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
「授業開き」デキる教師が子どもを見抜くワザ
体つくり
低学年/伝承遊び(なべなべそこぬけ)
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
澤田 浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
小学校での「体つくり運動」は,「体ほぐしの運動」と,「多様な動きを作る運動(遊び):低・中,体力を高める運動:高」で構成されています。今回は,その中で「体ほぐしの運動」に焦点をあてて,紹介していきたい…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
「授業開き」デキる教師が子どもを見抜くワザ
体つくり
中学年/トントントン何の音・平均台アルファベット
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
澤田 浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教材 「トントントン何の音」 行い方 @クラス全員がバラバラにいる状態からスタートします。 A先生が「トントントン何の音」と声をかけます。それに対して子どもが「風の音」と答える約束をします…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
「授業開き」デキる教師が子どもを見抜くワザ
体つくり
高学年/ザ・ロック(チャレンジ運動)
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
澤田 浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「体ほぐし運動」が学習指導要領に取り入れられたときに,楽しくできる「体ほぐし(仲間作り)の運動」として「チャレンジ運動」が紹介されました。その中の1つです…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
「授業開き」デキる教師が子どもを見抜くワザ
器械
低学年/体つくり運動から始める腕支持・回転感覚の育成
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
松本 格之祐
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教材「折り返しの運動」 前転や後転,逆上がり等といった具体的な技をいきなり指導すると,できる子・できない子に二分するだけの結果になります。まずは,体つくり運動で,日常では経験できない感覚を伴う運動か…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
「授業開き」デキる教師が子どもを見抜くワザ
器械
中学年/基礎となる運動の確認をしよう
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
松本 格之祐
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教材「ふとんほしと逆上がり」 1 ふとんほし 前回り下りの途中で,腰部でぶら下がった姿勢がふとんほしです。鉄棒での回転運動の中核に位置付けてよいと考えています。日常では経験できない逆さの姿勢であり…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
「授業開き」デキる教師が子どもを見抜くワザ
器械
高学年/仲間とシンクロしよう!
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
松本 格之祐
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教材「シンクロマット」 高学年の集団マットや連続技・発表会を意識してシンクロマットを取り上げてみます…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
「授業開き」デキる教師が子どもを見抜くワザ
ボール・ゲーム
低学年/まと倒しゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
内田 雄三
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教材「まと倒しゲーム」 1 ねらい 円の中の複数の的に向かってボールを投げて倒すゲーム。全部の的を相手チームより早く倒すために,的を倒す練習や的の位置を考え合いチームで協力して学習します…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
「授業開き」デキる教師が子どもを見抜くワザ
ボール・ゲーム
中学年/ボール渡しリレー
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
内田 雄三
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教材「ボール渡しリレー」 1 ねらい バトンの代わりにボールを使って速さを競う折り返しコースでのリレーです。決められた場所からボールを渡す際に,受ける子が取りやすいボールの渡し方を考えたり,送られた…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
「授業開き」デキる教師が子どもを見抜くワザ
ボール・ゲーム
高学年/サークルハンド
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
内田 雄三
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教材「サークルハンド」 1 ねらい ゴールゾーンとなる円内にいる仲間にボールを送り,キャッチできれば得点となるゲームです。パスを中心にして攻めたり守ったりしながら,誰にどんなボールを送ればいいかやど…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
「授業開き」デキる教師が子どもを見抜くワザ
陸上
低学年/可変型教材「ライン走」で「股関節のスムーズな動き」を見取る
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
可変型教材「ライン走」 可変型教材「ライン走」とは,「ラインを踏む・踏まない」の2つの「課題」で,「条件」と「評価」を子どもの動きに合わせて変えることができる教材です…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
「授業開き」デキる教師が子どもを見抜くワザ
陸上
中学年/可変型教材「スタートレース」で接地脚の「ドライブ」を見取る
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
可変型教材「スタートレース」 「ドライブ」とは進行方向への推進力を得るために接地脚が地面に力を加えることです。可変型教材「スタートレース」は,この「ドライブ」を「課題」とし,「走距離2〜8mのレース…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る