関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 1年間を成功に導く!授業開きスキル
最初の時間に身に付けたい!授業をスムーズに進めるための学習ルール
集合・整列・話の聞き方
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
夏苅 崇嗣
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1年間を成功に導く!授業開きスキル
最初の時間に身に付けたい!授業をスムーズに進めるための学習ルール
準備・片付け
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
夏苅 崇嗣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ルール1 準備・片付けしやすい環境を整え,置き場所を確認する! 授業には準備が大切です。そして,準備で特に注意することは,「安全面」です。せっかく手伝ってくれた子が怪我をしてしまったり,危ない場面に出…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1年間を成功に導く!授業開きスキル
【巻頭】夢と希望のあふれる体育の授業開きが1年を支える
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
山内 弘文
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
東日本大震災発生から2年後,被災地の学校で勤務しました。岩手県では郷土を愛し,復興・発展を支える人材を育成する『いわての復興教育』が始まり,勤務校では,重点教科として『体育』が位置付きました。理由は…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1年間を成功に導く!授業開きスキル
授業開きに必要な心得6か条
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
歌川 好夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「1年の計は元旦にあり」と言われますが,体育授業に関しては,「1年の計は学年はじめにあり」です。今回は,体育の授業開きに際して確認しておきたい内容について示してみたいと思います…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1年間を成功に導く!授業開きスキル
全領域が見通せる!体育授業マップ
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
歌川 好夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体つくり運動系 低学年:体つくりの運動遊び 中学年:体つくり運動 高学年:体つくり運動 この領域のねらい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1年間を成功に導く!授業開きスキル
1年間の授業を成功させる!「体育×○○」必須スキル
体育×教材研究・単元づくり
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
今井 茂樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 領域横断的な学び方の系統性をもたせる 7領域あるなかで,領域ごとの単元展開,1時間の授業展開に共通性をもたせることにより,単元内はもとより,単元を超えて,学び方が継承されていきます。すなわち,学び…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1年間を成功に導く!授業開きスキル
1年間の授業を成功させる!「体育×○○」必須スキル
体育×実態把握
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
今井 茂樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 子どもから見た特性の把握 全ての子どもが運動の楽しさや喜びを味わうためには,どのような子どもも積極的に取り組めるように指導の手立てを工夫することが必要となります。工夫には,運動を行う子ども自身がそ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1年間を成功に導く!授業開きスキル
1年間の授業を成功させる!「体育×○○」必須スキル
体育×発問・指示
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
北村 政弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 発問をするタイミングを考えよう 「発問」とは,子どもの思考にゆさぶりをかけ,思考や行動を促すものです。発問を明確にするには,その時間に何を学習するのかを明確にしておく必要があります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1年間を成功に導く!授業開きスキル
1年間の授業を成功させる!「体育×○○」必須スキル
体育×説明・示範
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
北村 政弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 課題はシンプルに 体育の授業では,運動量や思考場面を多く確保していく必要があります。説明や示範を行う時間はできるだけ短くします。課題をシンプルにすることで,説明や示範することも短く,子どもたちは理…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1年間を成功に導く!授業開きスキル
1年間の授業を成功させる!「体育×○○」必須スキル
体育×場づくり
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
庄司 佳世
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 先生自身も「やってみたい!」とワクワクするような場の設定 体育の授業に対して,ネガティブなイメージをもっている子どもたちは,これまでの経験から「これはうまくできないな。」「失敗しそう。」「こわいな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1年間を成功に導く!授業開きスキル
1年間の授業を成功させる!「体育×○○」必須スキル
体育×学び合い
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
庄司 佳世
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 一緒に学ぶと「楽しい」と思える経験と関係性をつくる 体育の授業に限ったことではありませんが,学級集団として「(みんなと)一緒に学ぶと楽しい」と思えたり,「一緒に乗り越えると何かいいことがある」と感…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1年間を成功に導く!授業開きスキル
1年間の授業を成功させる!「体育×○○」必須スキル
体育×ICT・学習カードの活用
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
高橋 明裕
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 まずはやってみよう!できるだけ 無理なく続けられる活用で 体育でのICT活用について考えれば考えるほど,「使うことが目的となる授業になってしまいそうだけどいいのかな……」そう思うこともあるかもしれ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1年間を成功に導く!授業開きスキル
1年間の授業を成功させる!「体育×○○」必須スキル
体育×即時評価
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
山下 敦
ジャンル
保健・体育/評価/指導要録
本文抜粋
1 ポイントを絞ってシンプルに評価しましょう! 即時評価とは,子どもたちの学習や運動について,その場で評価することです。適切に即時評価を行うことで,子どもたちの学びをよりよいものにすることができます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1年間を成功に導く!授業開きスキル
1年間の授業を成功させる!「体育×○○」必須スキル
体育×評定
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
山下 敦
ジャンル
保健・体育/評価/指導要録
本文抜粋
1 指導要領解説編を読み込もう! 体育の学習を評価評定するのは,他の教科以上に難しいと感じる先生方が多いと思います。教科書があるわけでもなく,何を評価したらよいのか,どう評価したらよいか悩んでいるので…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1年間を成功に導く!授業開きスキル
最初の時間に身に付けたい!授業をスムーズに進めるための学習ルール
タブレットの使い方・撮り方
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
高橋 明裕
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ルール1 必ずカバーを,置き場所を明確に,活動時は絶対に直で床置きしない 風,砂埃,場合によっては急な雨と,様々な影響を受ける体育の授業。まず,必要な場合を除いて端末を裸にして扱うのはやめましょう。端…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1年間を成功に導く!授業開きスキル
QRコードからサクッとアクセス!体育授業で必要な基礎知識 サイト一覧
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
歌川 好夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
千葉県教育委員会「新しい体育の展開(小・中・高)※指導計画等」 https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/taiiku/gakutai/jugyou/tenkai/in…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
夏苅 崇嗣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
基礎感覚づくりの動き (図省略) 鉄棒運動の技 (図省略) ワンポイント解説 左ページには基礎感覚づくりの運動を記し,右ページには鉄棒運動の技を記載しています。基礎感覚づくりの動き(運動)は,「支える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 知っていれば大きく差がつく!即戦力ワザ
困った状況もおまかせ!授業中の即戦力ワザ
チーム戦で失敗をして落ち込んだ子を励ますワザ
書誌
楽しい体育の授業 2023年5月号
著者
夏苅 崇嗣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「かかわり」から学ぶ 授業中の即戦力ワザ! で最優先にするのは,授業内で「かかわり」の機会を多く設定し,その場で実際にどのようなことが最善の方法であるかを,一緒に考え学級の約束事(ルール)とする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 掲示にもカードにも使える!マット運動技図鑑
掲示にもカードにもフル活用できる! 総覧イラスト解説 マット運動の技全40
くま歩き(手足走り)・うさぎ跳び・あざらし歩き・くも歩き・手押し車・腰の高い手押し車・小さなゆりかご・大きなゆりかご
書誌
楽しい体育の授業 2021年7月号
著者
夏苅 崇嗣
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 くま歩き(手足走り) 技のコツ 頭の位置が腰よりも低くなる姿勢は,逆さ感覚を養うために効果的です。コツ(1)手を床につくとき,「パー」でしっかり体を支えます。コツ(2)膝が伸び切った状態にならな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 技能差があってもOK!その子のレベルでクリアできるマット指導
すべての子どもが達成感を味わえる!スモールステップのレベル別指導
頭倒立
書誌
楽しい体育の授業 2020年8月号
著者
夏苅 崇嗣
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
完成技!技成功につながるチェックポイント レベル1:基礎感覚を楽しみながら養う 頭倒立に必要な基礎感覚は,逆さ感覚・体幹の締めの感覚です。まず次の2つの運動を中心に楽しみながら取り組ませることが大…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 技能差があってもOK!その子のレベルでクリアできるマット指導
すべての子どもが達成感を味わえる!スモールステップのレベル別指導
壁倒立
書誌
楽しい体育の授業 2020年8月号
著者
夏苅 崇嗣
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
完成技!技成功につながるチェックポイント レベル1:基礎感覚を楽しみながら養う 頭倒立と同じく,壁倒立も基礎感覚が備わっていないと成功に近づくことができません。子どもたちが前向きに取り組むために…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る