関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第73回)
  • 体の動かし方に目を向け,動きの変容を把握する
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
黒田 佑樹
ジャンル
保健・体育/学習指導要領・教育課程
全4件(1〜4件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第77回)
  • 自己決定と自己調整する機会をつくる
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
角 拓哉
ジャンル
保健・体育/学習指導要領・教育課程
本文抜粋
個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実 現行の学習指導要領の告示によって「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善」が位置づけられました。また,この主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第76回)
  • 動機づけ雰囲気を活用した授業づくり
書誌
楽しい体育の授業 2024年8月号
著者
前 健太
ジャンル
保健・体育/学習指導要領・教育課程
本文抜粋
はじめに 現行の学習指導要領では,目指す資質・能力を育むために主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善が求められています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第75回)
  • 心拍数の「可視化」で持久走が変わる!
書誌
楽しい体育の授業 2024年7月号
著者
熊野 昌彦
ジャンル
保健・体育/学習指導要領・教育課程
本文抜粋
「持久走の学び」の“これまで”と“これから” 小学校体育で不人気No.1の種目と言えば,「持久走」なのではないでしょうか? これまで担当した学級でもやはり嫌いな種目の上位に入っていました。これまでの多…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第74回)
  • 複式学級の特性を生かした体育の授業づくり
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
亀田 晃央
ジャンル
保健・体育/学習指導要領・教育課程
本文抜粋
複式学級の特性を生かす 現在,私が勤める青森県の学校では複式学級が計98学級(令和5年度)あります。少子化の影響によって,全国的にも地域の過疎化が進むと複式の学級は今後増えていくことが予想されます。私…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ