関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 実はあまり知られていないけど,とても効果的な指導法 (第2回)
  • 生涯スポーツを見据えた「立ち五段跳び」に取り組む
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
谷本 久典
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 立ち幅跳びは,立ち一段跳び 新体力テスト実施項目に「立ち幅跳び」があります。そのため全学年で毎年実施される立ち幅跳びは,子ども達にとって馴染みのある運動でもあります。しかし,体力テストの種目を授…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第26回)
  • 「相手のいないところをみつける」
  • 基礎感覚・技能:ボールの投捕 教材:3on1,バスケットボール
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前回に引き続き,今回もゴール型についての内容です。今回は,バスケットボール教材に焦点を当てていきます。バスケットボール固有の技能として,シュート技能が挙げられます。ボールをリングよりも高く投げることや…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 子どもの「もっと!」を引き出す シンプル&ゲームで創る体育授業 (第2回)
  • 「楽しい」の違いに目を向けた授業デザイン
  • どっちが勝ってる!?「サークルリレー」
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
小向 一樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』  1 はじめに〜運動会の季節〜 運動会の季節です(←私の勤務する地域では5月)。子どもたちに「運動会の種目といえば」と聞いたなら,必ずと言っていいほど挙がるのは,徒競走でしょうか。では…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育授業を活性化させる!子どもの発言への切り返しの極意 (第2回)
  • 体つくり運動で使える「動きと思考を引き出す切り返し」
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
山田 俊一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「体つくり運動」って何? 中学年の体つくり運動の領域は,「体ほぐしの運動」と「多様な動きをつくる運動」で構成されています。体ほぐしの運動は,体を動かす心地よさを味わうことを通して,自分の心と体の変…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 1人1台タブレット時代の新しい学習評価 eAssessmentシートの活用と実際 (第2回)
  • ネット型で協働的なゲーム分析に活かす!
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
小野 浩由・鈴木 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 eAssessmentシートが生み出す新たな協働 まずは,eAssessmentシートについて簡単に説明をします。例えばボール運動領域では,ゲームを経験しながら,戦術理解を促して学び,深めていくよ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第38回)
  • ずばり!おどるポンポコリンでしょ〜う! part2
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
プロペラからプロペラターンへ プロペラは,体の前で縄を時計回り,または,反時計回りに回す動きです。まずは,肩から大きく腕を回して,縄が体に当たらずに回るようにしましょう。徐々に肩回しから肘回しに,肘回…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第68回)
  • 高学年/マット運動
  • お手伝い逆立ちブリッジ
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
吉羽 顕人
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年でも,マット運動では倒立系の技を重点的に指導します。指導要領解説には,「倒立ブリッジ」が例示されています。4月の段階では,「お手伝い逆立ち…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第73回)
  • 高学年/体つくり運動(体ほぐしの運動)
  • 気づきスイッチで 心も体も充電MAX!
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
青山 哲士
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:楽しく運動したい! 子:いろいろな運動がしたい! 教:仲間と楽しく運動してほしい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実はあまり知られていないけど,とても効果的な指導法 (第1回)
  • 跳び箱指導は開脚跳びより横跳び越しから
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
吉澤 潤
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』  01 跳び乗り遊び 切り返し系の開脚跳びやかかえ込み跳びができない子は,跳び箱に着いた手の位置より前に肩が出ていません。(下図…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第25回)
  • 「相手のいないところをみつける」
  • 基礎感覚・技能:相手のいないところをみつける 教材:パスパス・ドン,コーンボール
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
T ゴール型教材で相手のいないところをみつける 「相手のいないところをみつける」教材の3回目です。今回から3回でゴール型の教材を紹介していきます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 子どもの「もっと!」を引き出す シンプル&ゲームで創る体育授業 (第1回)
  • 体育とスポーツのグラデーション “グミじゃんけん”で折り返し
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
小向 一樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』  体育の授業で「グリコじゃんけん」をよく使います。皆さんのクラスでは,グーで勝つと“グ・リ・コ”と言って3歩進みますか。私のクラスでは“グ・ミ”で2歩です。ですから「グミじゃんけん」で…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育授業を活性化させる!子どもの発言への切り返しの極意 (第1回)
  • 教師の「切り返し」が,子どもの学びを引き出す!
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
松田 大央
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 子どもの発言への切り返し 初めまして! 滋賀の松田大央です。今年度,私どものサークルから,「子どもの発言への切り返しの極意」と題して,体育授業が活性化する手法について連載をさせていただきます。どう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効率的・効果的に指導内容を精選する!全単元の「体育カリキュラム」 アレンジ可能な実物データ付き (第1回)
  • カリキュラム・マネジメントでこれからの体育を下支え
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
安本 直哉
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 はじめに 右に挙げたのは,3年生「かけっこ・リレー」の評価規準です。モデル1と2では,どちらの評価規準が達成しやすいでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 1人1台タブレット時代の新しい学習評価 eAssessmentシートの活用と実際 (第1回)
  • GIGAスクール時代の体育の学習評価革命!!
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
鈴木 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 学習評価とは??? 皆さんは,料理を作りながら,味見をすることはありませんか? また,他の人に味見をしてもらったりしませんか? この味見は,評価行為そのものです。求めている味を基準にして,現在の味…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育授業の悩みを解決!オンライン相談窓口 (第19回)
  • 高学年「リレー」において大切にしたいポイントは?
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
川村 幸久・中林 まどか
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 挑戦して競うことを楽しもう!! 高学年の陸上運動は,「短距離走・リレー」「ハードル走」「走り幅跳び」「走り高跳び」で構成されています。「短距離走・リレー」では,一定の距離を全力で走ったり,減速の少…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第37回)
  • ずばり!おどるポンポコリンでしょ〜う! part1
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
仲間とともに学び,創るなわとびを我々は「きずなわ」と命名しています。今年度も,本連載ではなわとびの団体演技を中心に跳び方の工夫やコツをお伝えしていきます。これを読んで,クラスの絆をグッと深めていきまし…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第67回)
  • 高学年/短距離走・リレー
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
松 麻貴
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント (リレーの教材の良さ) 「短距離走・リレー」では,「一定距離を全力で走る」「減速の少ないバトンパス」という基本的な技能を身に付けさせたいものです…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第72回)
  • 高学年/表現運動
  • みんなができる!みんなでできる!フォークダンス
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
小林 正平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:上手に踊りたい! 子:みんなで楽しく踊って心を合わせたい! 教:男女関係なく楽しく踊ってほしい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第72回)
  • 体育の価値を考える15分
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
武藤 凌平
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
はじめに 筆者はこれまで児童全員の主体的な学びを目指して授業実践をしてきました。しかしその実践を振り返ってみると,その目標を達成できているとは言い難いものがあり,特に器械運動領域やハードル走など,領域…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第24回)
  • 「相手のいないところをみつける」
  • 基礎感覚・技能:相手のいないところをみつける 教材:キャッチバレーボール
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月号は,先月に引き続き,ボール運動における「相手のいないところをみつける」感覚を身につける運動を紹介します…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ