関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第81回)
  • クラスみんなで協力!ナイスジャーンプ!
書誌
楽しい体育の授業 2025年1月号
著者
長谷部 佑太
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第57回)
  • 中学年/表現/リズムダンス
  • 即興的に踊る経験から運動会作品へ
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
松本 拓也
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年では,「表現」で身近な生活からの題材や空想の世界からの題材を扱い,「リズムダンス」では,軽快なリズムに乗って全身で即興的に踊ることのできる楽曲を扱います。中…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第57回)
  • 高学年/表現運動「スポーツ」
  • 持ち味を生かす経験から運動会作品へ
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
松本 拓也
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年では,「表現」で激しい感じの題材や群(集団)が生きる題材,多様な題材を扱います。「リズムダンス」では,軽快なリズムに乗って全身で即興的に自由に弾んで踊ること…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第56回)
  • 低学年/ボールゲーム
  • 蹴って,止めて,得点ゲット!ボール蹴りゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2023年2月号
著者
工藤 俊輔
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年のゲームは,集団対集団で競い合う楽しさに触れることができる運動です。ボール蹴りの場合は,ボール操作が難しく,ねらったところにボールをうまく蹴ることができませ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第56回)
  • 中学年/ゴール型ゲーム
  • スペースをねらおう!ラインサッカー
書誌
楽しい体育の授業 2023年2月号
著者
成田 優也
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年「ゴール型ゲーム」の単元においては,基本的なボール操作とボールを持たないときの動きによってゲームを行い,ゲームで勝敗を競い合う楽しさや喜びに触れることが大切…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第56回)
  • 高学年/ボール運動ゴール型
  • みんなでゴール!サッカー
書誌
楽しい体育の授業 2023年2月号
著者
高橋 智弥
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年「ボール運動ゴール型」の単元においては,基本的なボール操作とボール保持者からボールを受けることのできる場所に動くなどのボールを持たないときの動きによって,攻…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第55回)
  • 中学年/走・跳の運動
  • 「高跳び」(目指せ投力向上!壁当てゲーム)
書誌
楽しい体育の授業 2023年1月号
著者
清水 勇人
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 2020年度からの学習指導要領では,走・跳の運動のなかで「児童の実態に応じて投の運動を加えて指導することができる」ことが明記されました。本校の実態に合わせ,「高跳…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第54回)
  • 低学年/表現リズム遊び
  • 探検に出発だ!
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
村松 知香
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年では「特徴を捉え,全身で踊る」ことや,「軽快なリズムに乗って,即興的に踊る」ことができるよう指導することが大切です。その活動の中で,気に入った動きを伝え合っ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第54回)
  • 中学年/表現運動
  • 1日の生活
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
浅川 典子
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年では,表したい感じを中心に,ひと流れの動きで即興的に踊ることがねらいです。そのために,ここでは,「具体的な生活からの題材」という身近な生活の中から特徴が捉え…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第54回)
  • 高学年/表現運動
  • スポーツニュース
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
栗原 知子
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年では,いろいろな題材から「変化と起伏のある表現へ発展」させ,「メリハリのあるひと流れ」や「構成を工夫した簡単なひとまとまりの動き」にすることが求められていま…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第53回)
  • 低学年/跳の運動遊び
  • 跳んで跳んで遊ぼう!
書誌
楽しい体育の授業 2022年11月号
著者
伊藤 孝浩
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『画像(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年の「跳の運動遊び」では,「助走を付けて片足でしっかり地面を蹴って前方に跳ぶ」ことを身に付け,中学年の「跳の運動(幅跳び)」の学習につなげ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第53回)
  • 中学年/走り幅跳び
  • いろいろな条件で跳んでみよう!
書誌
楽しい体育の授業 2022年11月号
著者
牧野 祥子
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『画像(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年では,低学年の「助走を付けて,片足で踏み切り」,「連続で」跳ぶ学習経験を踏まえつつ,幅跳びの「(1)短い助走」から「(2)踏切り足を決め…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第53回)
  • 高学年/走り幅跳び
  • 遠くへ跳ぶおもしろさの探究と学習システム
書誌
楽しい体育の授業 2022年11月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『画像(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年では,中学年の「短い助走からの幅跳び」の学習経験を踏まえて,「(1)リズミカルな助走」からの「(2)かがみ跳び」で「(3)両足で安全に着…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第52回)
  • 低学年/ゲーム
  • 目玉焼きゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2022年10月号
著者
高橋 雄
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年のゲーム領域は「ボールゲーム」と「鬼遊び」で構成されています。個人対個人,集団対集団で競い合うゲームの楽しさに触れながら,攻めや守りに関する課題を見つけ,解…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第52回)
  • 中学年/ゲーム
  • サイドマンサッカー
書誌
楽しい体育の授業 2022年10月号
著者
米山 哲也
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年のゲームでは,基本的なボール操作とボールを持たないときの動きを身に付けることが求められます。基本的なボール操作の技能はミニゲームを楽しみながら身に付けさせま…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第52回)
  • 高学年/ボール運動ゴール型
  • テニピン
書誌
楽しい体育の授業 2022年10月号
著者
下地 利樹
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年のボール運動は「ゴール型」,「ネット型」及び「ベースボール型」で構成されています。「ネット型」のボール運動は,「連係プレイ型」と「攻守一体プレイ型」の2つに…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第51回)
  • 低学年/跳び箱を使った運動遊び
  • “ひっさつわざ”でようかいたいじだ!
書誌
楽しい体育の授業 2022年9月号
著者
青山 哲士
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 「跳び箱を使った運動遊び」では,跳び箱を使って跳び乗りや跳び下りをしたり,支持でまたぎ乗りやまたぎ下りをしたりすることが示されています。その中で,普段味わえない感…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第51回)
  • 中学年/跳び箱運動
  • 目指せ!跳び箱くるりん名人!
書誌
楽しい体育の授業 2022年9月号
著者
山田 俊一
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年の跳び箱運動では,自分の能力に適した台上前転等の基本的な技を身に付けます。この単元では,(1)恐怖心が和らぐ場の設定(2)高い段数へ挑戦するときのポイント(…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第51回)
  • 高学年/跳び箱運動
  • はねる楽しさを感じよう!頭はね跳び
書誌
楽しい体育の授業 2022年9月号
著者
松田 大央
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 学習指導要領「高学年の内容」には「その行い方を理解するとともに」という記載があります。本稿では特に「スモールステップによる“はねの動作と感覚づくり”」に焦点をあて…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第50回)
  • 低学年/鬼遊び(宝取り鬼)
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
北村 拓雅
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 学習指導要領では,鬼遊びは,「その行い方を知るとともに,一定の区域で逃げる,追いかける,陣地を取り合うなどの簡単な規則で鬼遊びをしたり,工夫した区域や用具で鬼遊び…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第50回)
  • 中学年/ゴール型ゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
山ア 功一
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年では,低学年ゲーム領域における鬼遊び「陣地を取り合う」の学習を踏まえ,「攻防をすること」にこだわらせた学習の基礎を養いたいものです。そのためには,相手をかわ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ