関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 投稿 実践記録
  • 廉が読む
  • 子どもの集団作りの視点を問題提起する実践
書誌
生活指導 2004年4月号
著者
高橋 廉
ジャンル
生活指導・進路指導
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 投稿 実践記録
  • ひまわりの花ひらくように(2)―節々でのあと押しから自立へ―
書誌
生活指導 2003年4月号
著者
生田 広美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
十八歳の少女が、自らの身をふるわせて訴えたものは、何であったのだろうか。私は、彼女の発する言葉や沈黙の心を、聴くことから始めた。そして、一人で彼女を支えることの「しんどさ」から、まわりに助けを求めた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2003年4月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
前号では、生田さんと智恵子との関わりを対話という側面から述べました。 今回は智恵子が、大きく変わっていく(社会参加していく)様子が報告されています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • ひまわりの花ひらくように(1)―節々でのあと押しから自立へ―
書誌
生活指導 2003年3月号
著者
生田 広美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
十八歳の少女が、自らの身をふるわせて訴えたものは、何であったのだろうか。私は、彼女の発する言葉や沈黙の心を、聴くことから始めた。そして、一人で彼女を支えることの「しんどさ」から、まわりに助けを求めた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2003年3月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
対話という行為が、単に教育技術の問題だけでなく、人間が人間らしく生きていくうえで最も重要な行為のひとつであることを生田さんの実践は示しています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 一年生の物語を織る―「ひこうきくらぶ」「おにごっこくらぶ」を通して―
書誌
生活指導 2003年2月号
著者
益田川 清
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一年生、学年一学級。十三名(男子 七名、女子 六名) 突然?教室から出ていく子どもたち。トラブルが毎日起きる。指示を聞かない、動かない。すねる、暴力をふるう。いすに座っていてもじっとしている子は一部の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2003年2月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
イスに座れない、教室から出て行く、指示を聞かない、すねる、自分がいやなことはしない、暴力をふるう、投げやりな、攻撃的な物言い…挙げればきりのないほど指導に手のかかる状況が全国的に広がっている。そして一…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 子ども同士の新たな関係性をつくる集団づくり
書誌
生活指導 2003年1月号
著者
緒方 誠一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
小学三年から四年にかけての持ち上がり学級二〇名の報告です。子どもたちは、自分たちの発達要求にかなった学びの体験と、学級内クラブのような自主的自発的な自前のグループづくりを通して、自らの社会制作として学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2003年1月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
緒方さんは豊かな活動を繰り広げることと、子どもの生活現実から学びをつくりだし、一人一人の子どもたちを学級の主人公にし「共」の世界を豊かにすることで、豊かな自治を導き出そうと構想している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 朝子の「紙人形」の消える日は
書誌
生活指導 2002年12月号
著者
里中 広実
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
四月に異動した学校で受け持った五年生。その中にいた目立ちたがりやの朝子は、仲よしに対して自己中心にふるまい、その陰で気に入らない子のわら人形作りをしていた。朝子の世界を広げるには、自由で楽しい活動の保…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2002年12月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
高学年実践成功のカギ  子どもたちは、思春期に近づくにしたがって、大人には理解しにくい行動や奇異な表現をし始める。この時期の子どもに対しては、客観的に子どもらの状況を把握するだけでなく、子どもとの対話…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 問題を抱えた子を学級はどう受け止めたか
書誌
生活指導 2002年11月号
著者
内藤 宏
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
 Nという子  小五・男子。Nの幼児期は夫婦喧嘩を見て育つ。Nが小一のときに三人の子を連れて母離婚。弟小一。妹は病死。母はダンプ運転手。離婚後母の男性関係が多く、Nのいるところで男女関係を展開する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2002年11月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
 ADHD傾向の子どもたちと学級指導  最近、NくんのようなADHD傾向をもった子たちが目立つようになってきた。子どもへの対応の不適切さがますます問題をこじらせていくという例が多く、Nくんのように二…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • 不登校の春子とともに
書誌
生活指導 2002年10月号
著者
根田 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
学級編成後の五年生。私は、去年、隣のクラスだった春子を担任することになった。春子は、四年生の一月下旬からは、全く学校に来なくなっていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2002年10月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
不登校の春子に取り組む根田さんの実践の中で一番強く学び取れることは、教師が、春子や春子の家族たちと「ともに歩む」という姿勢である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • ムギホム村で見た夢 パートU
  • 全校縦割り集団による学芸会の取り組みを通して
書誌
生活指導 2002年9月号
著者
さとう たかし
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
全校わずか一六名の極小規模校での全校縦割り集団による劇づくり。さまざまな課題を抱える子どもたちが、学級・学年の枠を越え、地域を題材にしながら、劇づくりに挑む。教職員集団の全面的な援助のもとで実践された…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2002年9月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
ムギホム村は過疎の村。高齢者が多く地元産業の後継者が不足している。現在数少ない後継者として地元産業を担っている比較的若い世代の人たちの子息がこの小学校に通っている。総勢一六名という少数であるが、この子…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コースケが「学んだこと」とは?(2)
書誌
生活指導 2002年7月号
著者
奈良 光一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
四年生の男子八名、女子一四名の単学級。この中に保育園時代からずっとからかい、いじめの対象になってきたコースケがいた。学校で自分を守るには閉じこもるしかない、棒立ちで泣くしかない、暴力で訴えるしかない……
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2002年7月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
保育園時代からずっと、からかいといじめの対象となってきたコースケ。学校で自分を守るには閉じこもるしかない、棒立ちで泣くしかない、暴力で訴えるしかない、ということを学んできたコースケ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コースケが「学んだこと」とは?(1)
書誌
生活指導 2002年6月号
著者
奈良 光一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私が全生研会員になったころ、班は集団のあり方や「自治」を教える教育的道具であると言われ続けてきた。そして、子どもたちの友情と連帯を深めるためにも、班の果たしてきた実績はとても大きかった。しかし今、教師…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 投稿 実践記録
  • コメント
書誌
生活指導 2002年6月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
奈良さんは、班に入れないコースケの苦悩に触れながら、三年生までの担任の指導の方法に批判的な見解を持ち、さらに学校そのものの在り方、子ども集団のあり様への疑問、批判にもつなげていっている。そして過去にコ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ