関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
若い教師のための学級づくりハンドブック
私の教室
班主催のお楽しみ会したい!―「リーダー会」からの提案―(小学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
船越 裕和
ジャンル
生活指導・進路指導
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
私の教室
水泳をがんばる班を作ろう!
書誌
生活指導 2005年2月号
著者
青野 大
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆班の作り方にこだわる 中学年の子どもたちにとって、班はさまざまな面で大きな意味を持つ。「隣の席は誰か」「一緒のメンバーは誰か」など、そのメンバー構成に意識が向きがちである。そこで今年は、班をクラスが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
私の教室
「仲よし学級」で勉強も生活単元も楽しく
書誌
生活指導 2005年1月号
著者
西村 公利
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆はじめての仲よし学級 学級開きの日、次の三つの技をして見せた。【コマの手のひら上回し】【剣玉で、もしもし亀さん】【ヨーヨーで、鯉の滝登り】。子ども達からは「おー、すげー」という声…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
私の教室
歌が生まれる教室
書誌
生活指導 2004年12月号
著者
松田 惣一郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆子どもの歌を作る ここ数年、小学校低学年を受け持ちながら、子どもの歌を作り、教室で使っている
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
私の教室
「アタック・バシバシ大会」卒業前の長期レク
書誌
生活指導 2004年11月号
著者
小早川 裕
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「アタック・バシバシ大会」とは、卒業を控えた六年生九十七名が、笑顔で参加したソフトバレーボール大会のことです。チームの人数六〜七。チーム数十六。ゲーム数百二十。終了まで三ヶ月を越した長期レクです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
私の教室
歌ごえ喫茶で「かんぱーい」
書誌
生活指導 2004年10月号
著者
奈良 光一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
★自分もまず楽しまなくっちゃ 私の教室の側面には、いつでも歌えるクラスの歌ごえメニューがズラリはり出されています。メニューは歌ごえ運動系、なつかしのフォークソング系、流行歌系、遊び歌系…多彩です。クラ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
私の教室
新築の校舎に風穴を
書誌
生活指導 2004年9月号
著者
稲葉 ひろし
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆土と自然を! 今年、転任した学校は、昨年新築されたばかりの市内の中心校(と、みんな言っている)だ。確かに、明るい陽射しが差し込み、最新のパソコンが並ぶ建物自体は素晴らしいが、「人が育つ環境」としての…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
私の教室
マンネリ係活動→いきいき係活動
書誌
生活指導 2004年7月号
著者
水溜 精吾
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆マンネリ係活動 一昨年6年生を担任しました。仕事をしないと有名な学級でした。 4月、子ども達に5年生のやり方通りに係活動をやらせました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
私の教室
学級の目当ては「にっこりクラス」
書誌
生活指導 2004年6月号
著者
下田 眞由美
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆学級の合言葉 友達への関心の高さから、派手なけんかに発展する。そんな元気もの揃いの学級の担任になった。パワーを押さえ込まないで、「楽しかったね。」「よかったね。」とにっこり笑顔がいっぱいの学級にと願…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
私の教室
愛とロマンの学級づくり
書誌
生活指導 2004年5月号
著者
飯塚 守
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
四月当初の学年部会で、一年間の学年運営の方針を討議しました。その時、私が出した学年経営のスローガンは、次のようなものでした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
私の教室
歌って、作って楽しいクラスに
書誌
生活指導 2004年4月号
著者
及川 宣史
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
朝の会 教室の一日は『あいさつ』と『うた』から始まります。その後に『班のコール』(めあての発表)をします…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
子どもの生活・文化・居場所
荒れの中のメッセージ
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
船越 裕和
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 サトシとイサムとタカシ 四年生の三人。サトシとイサムとタカシ。 (サトシ)「うざい」「きもいばーよ」「しね」と棒を振り回し、クラスメイトを追いかけ回す。朝の読み聞かせボランティアの保護者に、「何し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
子ども文化の世界
つながる・つなげるアイテム
書誌
生活指導 2009年8月号
著者
船越 裕和
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 ひとりぼっちのK 四年生のKは自閉的傾向の強いADHD児。嫌なことがあると暴れた。給食のデザートをとなりの子に「ちょうだい」と頼んだがもらえなくてイスを投げ、教室のガラスを割った。彼が段ボールでつ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
学級のイベント
子どもたちをつなぐ 保護者たちをつなぐ
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
船越 裕和
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 学級崩壊を経験した子どもたち 二年生のとき、学級崩壊を経験した四年生。授業中に取っ組み合いのケンカをし、授業は不成立。担任に暴言を吐く男子、女子の中のいじめ。毎日数人の子が職員室で教頭に叱られてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
コラム
不器用な教師
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
●不器用な教師● 今では考えられないことだが、昔、オルガンが弾けない教師がいた。そのうちの一人が私である。そのため学年担任が発表される時は、「低学年担任」と言われないように拝んでいた。ところが、世の中…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
コラム
笑顔づくりの大鏡
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
コラム
先生は「ヒマ」
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
佐藤 くみ子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
●先生は「ヒマ」● 「先生ヒマ?」とミカが聞いてきます。満面の笑顔がちょっと怪しい感じです。 私は、会議をやっと終えて、久しぶりに部活に行くところです。「忙しい…」と口から出かかるのをぐっと飲み込んで…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
コラム
発想の転換
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
コラム
子どもの「うそ」
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
●子どもの「うそ」● 直樹の前髪がバッサリ切られていました。母親は驚いてわけを聞きましたが、はっきり言いませんでした。帰ってきた父親に再び聞かれ、「学校で6年生にむりやりハサミで切られた」といいました…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
コラム
ある音楽教師のこと
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
花山 尚人
ジャンル
生活指導・進路指導
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの学級づくりアイデアノート(ワークショップ)
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
志賀 廣夫・佐藤 くみ子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
学級・子どもたちの実態を把握することは、学級づくり実践のうえで必要不可欠なことです。ここでは、初期の学級・子どもたちの実態と課題をつかみ、班・グループづくりや話し合い、課題をもつ子の指導に役立つ「ワー…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全10ページ (
100ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る