関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
実践の広場
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
関係のもつれを抱えた保護者と
書誌
生活指導 2012年1月号
著者
中山 光俊
ジャンル
生活指導・進路指導
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
いきいき部活・クラブ
子どもたちの手でつくるクラブ活動
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
中本 敬子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
☆子どもたちにとって クラブ活動の時間は、自分たちの夢がかなう時間である。子どもたちは教室とは違って、生き生きとした顔をしている。そこで、クラブ活動をつくることから運営まで、できるだけ子どもたちの力で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
職場の雰囲気を変えた職場会
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
田井 美月
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
目が合うとため息をつく同僚、いつ見ても、遅くまで一人で仕事をしている新採用の若い同僚、いつも走り回っていて、つかまらない相担任。そんな一学期のスタートだった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
私と集団づくりとの出会い
教師としての私の生き方を決めた出会い
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
吉田 智子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
ある書店で見つけた一冊の本が、私を集団づくりとの出会いに導いてくれた。その本は、『集団づくりによる学級改造 小学校四年』(佐藤大介著・明治図書)である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
子どもの生活・文化・居場所
Aくんの願いから始まった平和学習
書誌
生活指導 2011年10月号
著者
国澤 しずの
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私の住んでいる地域には、毎年夏になると開かれる『親子映画会〜子どもたちの健やかな成長と平和を願って〜』があります。私が、地元の学童保育から出る役員としてこの実行委員会に関わるようになって10年余がたち…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
子どもをつなぐ活動・行事
進路の問題に取り組む中で…
書誌
生活指導 2011年10月号
著者
大澤 博
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 いま、心配なこと 中学校三年生を担任することが多く、そのたびに、「いま、心配なこと」を書かせました。進路は、個人の世界であり、競争の世界であり、ほっておくとバラバラになっていきます。ひとりひとりの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
いきいき部活・クラブ
サッカー同好会でエネルギー発散
書誌
生活指導 2011年10月号
著者
柳田 良雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 サッカー同好会発足 数年前、五年生が荒れた。授業エスケープ、器物破損、教師への暴言等が連日続いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
地域の歴史を子どもたちや大人に
書誌
生活指導 2011年10月号
著者
河野 茂
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私の勤務している富士見小学校は、私の母校である。私が小学生だった頃(五十年前)は、全校二百名位の学校であったが、三十年位前から新興住宅地になり、新しい家が次々に建てられ、児童数もピーク時には九百名を超…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
私と集団づくりとの出会い
荒れた学校の生徒会指導を通して知った集団づくり
能重先生との出会い
書誌
生活指導 2011年10月号
著者
五十嵐 晋
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「生徒会の担当を私と一緒にやってくれませんか?」 教員二年目に入った私は、四月早々、校長室でそう誘われました。誘ったのは、転勤してきたあの「ブリキの勲章」の能重真作先生です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
子どもの生活・文化・居場所
自主的に楽しく、ラン・ラン・RUN!
書誌
生活指導 2011年9月号
著者
久田 公平
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
☆はじめに 「卒業する前に、次の主将が誰になるか、見ときたくて。」 昨年度、主将を務めたSは、最後の練習時に体育館の後ろで、つぶやいた。この日は、五年生たち自身で、来年度の主将を決める日であった。新主…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
子どもをつなぐ活動・行事
日々の小さなつながりを
書誌
生活指導 2011年9月号
著者
植田 三恵
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆班でワイワイ決める場を! 月曜日の朝、班長は掃除分担表に班の友だちの名前を書き込む。例えば、トイレ掃除なら、月曜日は、誰がブラシで誰がホースで、誰が雑巾か。もちろん、班のメンバーで協力して、臨機応変…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
いきいき部活・クラブ
文化部の時代
書誌
生活指導 2011年9月号
著者
毛利 豊
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆はじめに 部活動が、イヤだった。 若い頃から、名ばかり顧問≠ナ各部を転戦したが、試合にはことごとく負け、部員や父母からの支持も得られず、時間外勤務で報われず、何一つ良いことがないと忌避してきた。苦…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
地域と出会い、つながる活動を
書誌
生活指導 2011年9月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆地域の方の思いに応えたい 学校図書館横の壁に、島ヶ原地域の歴史伝説マップが飾られた。島ヶ原地区まちづくり協議会の文教・人権部会が作ったものだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
私と集団づくりとの出会い
サークルが居場所に
書誌
生活指導 2011年9月号
著者
竹内 朋子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一九八〇年、私が新任で赴任した学校は、児童数一三○○名、職員数五〇名という大規模校でした。はじめ、一・二・一・二年生担任で、結構ゴンタの子もいたけれど、学級経営でそんなに困ることもなく、過ごしていまし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
子どもの生活・文化・居場所
探究学習で伝統工芸に出会う
書誌
生活指導 2011年8月号
著者
山本 功
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆おしゃべりの中で 持ち上がりで中学3年生の担当になった。給食や昼休みに子どもたちとおしゃべりをしていると、ゲーム機のことや、好きなテレビ番組のこと、よく読む本のこと(最近人気があるのは、電撃文庫、東…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
子どもをつなぐ活動・行事
試して仕上げて まつりだ わっしょい
書誌
生活指導 2011年8月号
著者
小川 朱実
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
本校二年生の最大の学年行事は、二学期に行う「生活科まつり」です。 1 まずは、おまつりしらべ 自分が経験したお祭りを、保護者に聞き取るという形で、「おまつりしらべ」を行いました。この行事は、保護者の関…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
いきいき部活・クラブ
生徒の自主的な活動によるコンサート活動
書誌
生活指導 2011年8月号
著者
瀬下 智博
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
本校吹奏楽部は、現在六十名余りで活動を行っています。日夜、「少しでも上手になりたい」「感動する音楽を、聴いていただいている方に届けたい」という気持ちで、生徒たちは熱心に練習に参加しています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
聞き合い、語り合い、支え合う場を
「親と先生をつなぐ会」から
書誌
生活指導 2011年8月号
著者
稲垣 勝義
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 地域の親と教師が語り合い学び合う「語る会」と呼ばれる集まりが、近年なくなってしまった。その「語る会」を復活させたのが、「親と先生をつなぐ会」。定期的に「語る会」と「学習会」を織り交ぜ、集…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
私と集団づくりとの出会い
私を鍛えてくれた人との出会い
集団づくりをエネルギーに前へ!
書誌
生活指導 2011年8月号
著者
高尾 和伸
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆初めての全国大会 私が初めて全生研大会に参加したのは、「第二十一回山形大会」、一九七九年のことです。今でも記念の「王将の駒」が残っています。中学校の恩師に誘われてのことでした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
子どもの生活・文化・居場所
オレたちの放課後は…
地域教育コーディネーターが創った居場所
書誌
生活指導 2011年7月号
著者
木村 哲郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに A中は、毎年数多くの「授業から降りる」生徒を抱えていた。そうした生徒たちに対して、特別時間割を組んでの個別指導や、放課後学習など様々な取り組みを行ってきたが、どれも成功したとは言い難かっ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
子どもをつなぐ活動・行事
みんなでつくり、みんながつながった“ゴムダンス”
書誌
生活指導 2011年7月号
著者
伊藤 均
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
運動会、学芸会をがんばり、授業では「全員が繰り上がりのあるたしざん、繰り下がりのあるひきざんテスト満点」の取り組みで百点をとるなどし、子どもたちが目標としていた「虹」が完成した。教室の掲示板には、大き…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る