関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「自信力」を育てる教師の助言
勉強が好きになれない子への「自信」の付けさせ方
小学校/勉強に対して自信をつけさせる3つのポイント
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自信力」を育てる教師の助言
提言・「自信力」を育てる─教師に出来ること
短所を長所に変えて自信力を養う
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
松原 達哉
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 自信のない子はマイナス志向 勉強でもスポーツでも自信のない子は、「私は頭が悪いからできません」「私は運動は何でも下手でできません」…などと、自分を卑下して、マイナス志向の子が多い。そして、劣等感を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自信力」を育てる教師の助言
提言・「自信力」を育てる─教師に出来ること
「自信力」の育成は「謙虚さ」とともに
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 自信をもてない我が国の子どもたち 「自信力」を育てるには「ほめること」に尽きる。ほめるとは、相手を認めることである。人間はだれでも、認められれば自信がつく。日本の子どもたちの自信のなさは、事あるご…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自信力」を育てる教師の助言
提言・「自信力」を育てる─教師に出来ること
教えることに自信をもつこと
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
柴田 義松
ジャンル
学級経営
本文抜粋
▼教師の自信回復がまず必要 子どもが自信を失っているとすれば、教師が自信を失っているからだ。子どもは、大人社会の鏡である。今や、長引く不況、相次ぐ倒産、失業率の増大。政治の世界も「失われた十年」といわ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自信力」を育てる教師の助言
提言・「自信力」を育てる─教師に出来ること
枠組みを提示する
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
学級経営
本文抜粋
▼生活の枠組みを提示する 子どもに自信力を形成していくためには、まずは「生活」に目をやることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自信力」を育てる教師の助言
提言・「自信力」を育てる─教師に出来ること
子どもの自分を拓き自信をもたせる学級経営
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
大内 美智子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
子どもの自分を拓き 自信をもたせる 学級経営 横浜国立大学教育人間科学部 附属横浜小学校副校長 大内美智子…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自信力」を育てる教師の助言
子どもの長所を伸ばし「自信」を育てる
「子どもの自己認識」を把握する
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
岩切 洋一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 子どもの「素材」を生かす 子どもの長所を伸ばすということに関して、次のような出来事があった
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自信力」を育てる教師の助言
子どもの長所を伸ばし「自信」を育てる
日記の「よい点」を自覚させ、「自信」を持たせる返事の書き方
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
徳田 洋広
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「日記の返事」を書くときの「私の方針」は、ただ一つ、 日記の「よい点」を見つけ、それを称賛してあげること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自信力」を育てる教師の助言
子どもの長所を伸ばし「自信」を育てる
〈結果〉を伴わない〈自信〉は〈過信〉である
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
堀 裕嗣
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「自信」は他人によって支えられると心得るべし 自らの価値・能力を信頼することを「自信」と言う。また、「自信」を持ちすぎることを「過信」とも言う。私はいま、自分に「自信」をもって教壇に立っている。し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自信力」を育てる教師の助言
勉強が好きになれない子への「自信」の付けさせ方
小学校/漢字が苦手な子に習得システムを身に付けさせる
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
白石 周二
ジャンル
学級経営
本文抜粋
勉強が好きになれない子は、「勉強の仕方」がわかっていない。正しいやり方を繰り返し、力が伸びていることを実感させることが、自信力へつながっていく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自信力」を育てる教師の助言
勉強が好きになれない子への「自信」の付けさせ方
小学校/「子どもの心に灯をともす」授業の工夫を
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
山田 一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 まずは、子どもウォッチングを 学級には、勉強が好きになれない子がいる。 だれが、そのような子どもか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自信力」を育てる教師の助言
学業不振児の早期発見と「自信」の取り戻し方
小学校/小さながんばりを大きくほめる
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
佐藤 民男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 具体的な行動を見取り、ほめる 学業不振であろうとそうでなかろうと、子どもへの「自信」のつけさせ方は、基本的に同じである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自信力」を育てる教師の助言
学業不振児の早期発見と「自信」の取り戻し方
小学校/学習システムが早期発見を可能にする
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
根本 直樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 早期発見するにはシステムがいる 勉強嫌いな子なら、すぐ分かる。 授業についてこられない子もすぐ分かる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自信力」を育てる教師の助言
学業不振児の早期発見と「自信」の取り戻し方
小学校/漢字スキルで満点を取らせる
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
浅野 秀之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 見る 私は今、学級担任ではない。それゆえ、いくつかの学級で授業をしている。 次のような実態調査をする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自信力」を育てる教師の助言
授業についてこられない子への「自信」の付けさせ方
小学校/成功体験を何度も味わえるようにする
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
上木 信弘
ジャンル
学級経営
本文抜粋
授業についてこられない子への自信のつけさせ方は、 細分化して指導をし、成功体験を何度も味わえるようにすることである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自信力」を育てる教師の助言
授業についてこられない子への「自信」の付けさせ方
小学校/テストで自信をつけよう!
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
藏満 逸司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 テストの一番の目的は何? テストは、子ども自身が学習の成果や課題を確認するためのもの。教師が、学習の成果を評価し、通知表や指導要録に記入する参考にするために行うことを一番の目的として行うものではな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自信力」を育てる教師の助言
授業についてこられない子への「自信」の付けさせ方
小学校/優れた教師はほめ上手。ほめることによってこそ自信を付ける
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 大森修氏の助言に学ぶ 今年の夏休み中のことである。実際に子どもを相手にした大森修氏の授業を参観することができた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自信力」を育てる教師の助言
集団生活に問題がある子への「自信」の付けさせ方
小学校/がんばりを認められる「これだけは!」を探せ
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 おどおどした子だった 新しい学年をもってすぐに気になったのは、Mさんの気弱なおどおどした態度だった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自信力」を育てる教師の助言
集団生活に問題がある子への「自信」の付けさせ方
小学校/心ほぐしから始まる子どもの自信回復
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
嘉納 英明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
体のこわばりのあったG君 一 G君との出会い 今から八年程前、六年担任としてG君と出会った。第一印象は、細身で口数の少ない子であった。周りの子どもたちは、「先生、G君ってね、学校で一言も話さないのよ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自信力」を育てる教師の助言
生活のリズムに問題がある子への「自信」の付けさせ方
小学校/語って聞かせ、ほめて自信を付けさせる
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
松崎 力
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 説教ではなく、語りを 生活のリズムに問題のある子どもは、授業中にあくびをしたり、ぼうっとしたりして、授業に集中できないことがよくある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
子どもの疑問・質問に答えることで心を育てよう
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
明石 要一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 日本で対話が育たない理由 日本ではなかなか対話ができない。それはなぜかホンネとタテマエの文化があり、何が本当(本音)で何がうそ(建て前)かの区別が難しいのである。だから、お互いが腹の探り合いに陥る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る