関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 読書体験の交流から読書好きへ
  • 提言 読書体験の交流から読書好きへ
  • 読書とは、話者や筆者との対話である
書誌
心を育てる学級経営 2009年10月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
本誌の特集解説が、そのまま編集後記に転載されている。編集長の江部満氏になる文章で、その中に私の次の文言が引用されている。私の本音である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読書体験の交流から読書好きへ
  • 提言 読書体験の交流から読書好きへ
  • 相互交流型の読書紹介スピーチを
書誌
心を育てる学級経営 2009年10月号
著者
花田 修一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 読書紹介スピーチのポイント この学習におけるスピーカー(話し手)とリスナー(聞き手)に対する指導のポイントは、次に示すとおりでる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読書体験の交流から読書好きへ
  • 提言 読書体験の交流から読書好きへ
  • ブッククラブでディスカッションをしよう
書誌
心を育てる学級経営 2009年10月号
著者
有元 秀文
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 感想交流をやめよう 感想交流をやめないとPISAには永遠に対応できない。なぜならPISAで求められている究極の力は、「賛否両論を出し相互批判し合って課題解決するディスカッションの表現力」だからだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読書体験の交流から読書好きへ
  • 提言 読書体験の交流から読書好きへ
  • 本によって人と人を結びつける工夫を
書誌
心を育てる学級経営 2009年10月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
学級経営
本文抜粋
本のスピーチ学習活動を支えるシート 「本の紹介スピーチ」という読書体験交流学習活動によって、読書好きの子どもたちを育てている例を示そう。三木恵子教諭(たつの市立東栗栖小学校)の授業実践である(実践は神…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読書体験の交流から読書好きへ
  • 提言 読書体験の交流から読書好きへ
  • 教師の読書体験を交流しよう
書誌
心を育てる学級経営 2009年10月号
著者
槇田 健
ジャンル
学級経営
本文抜粋
まずは教師から 子どもたちを読書好きにするためには、教師が読書好きであらねばならぬ。 学校に出入りする本屋のおじさんは言う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読書体験の交流から読書好きへ
  • 読書体験を交流するアイデア
  • 学校図書館利用のアイデア
書誌
心を育てる学級経営 2009年10月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 半ば強制的な指導も必要である 子どものころ私は読書の嫌いな少年だった。とにかく文字を見ることも嫌で、漫画さえ手にすることも少なかった。一つの転機は、半ば強制的に読書を課す担任の影響であった。当時…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読書体験の交流から読書好きへ
  • 読書体験を交流するアイデア
  • 朝の10分読書のアイデア
書誌
心を育てる学級経営 2009年10月号
著者
岩下 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「一〇分読書法」を提唱? 「朝の一〇分読書」は、現在、全国2万5千を超える学校で実施され、小学校・中学校の74%で実施されているという…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読書体験の交流から読書好きへ
  • 読書体験を交流するアイデア
  • 読み聞かせのアイデア
書誌
心を育てる学級経営 2009年10月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学校環境とクラス環境 子どもたちは、読み聞かせや読書が大好きである。わが校では昨年度までは週二回「朝読書」の日があった。どの学年も、大変静かに、夢中になって読んでいた。今年度から新学習指導要領の時…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読書体験の交流から読書好きへ
  • 読書体験を交流するアイデア
  • ブックトークのアイデア
書誌
心を育てる学級経営 2009年10月号
著者
小宮 孝之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 読書指導先進国フィンランド フィンランドは20世紀後半に、子ども達が本を読まないという問題に直面し、国家政策として徹底した読書奨励を行った。小学校には国家資格をもった図書館員を派遣して読書の授業を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読書体験の交流から読書好きへ
  • 読書体験を交流するアイデア
  • 読書カードのアイデア
書誌
心を育てる学級経営 2009年10月号
著者
田口 広治
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学級での取り組み 読書カードの実践を紹介する。 図書室で、次のように進めた。  今日は、本の紹介をしてもらいます。これまで読んだ本の中で、みんなに紹介したい本を一冊決めなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「生活習慣・学習習慣」指導の充実
  • 提言 なぜ生活習慣・学習習慣の指導が必要か
  • 生活と学習のやりくり上手を育てる
書誌
心を育てる学級経営 2009年9月号
著者
明石 要一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「早寝早起き、朝ご飯」はなぜよいか 早寝早起き朝ご飯はなぜよいか。文部科学省の全国学力テストでも、生活習慣の確立ができている子ども、学校、地域の学力は高い、という結果がみられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「生活習慣・学習習慣」指導の充実
  • 提言 なぜ生活習慣・学習習慣の指導が必要か
  • 豊かな自分づくりの基礎
書誌
心を育てる学級経営 2009年9月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 習慣形成は、第二の天性 ギリシャ時代より、習慣形成は第二の天性となるといわれている。ポルトマンが指摘するように、人間は他の高等動物に比べてきわめて未熟な状態で生まれてくる。そのことを「生理的一年早…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「生活習慣・学習習慣」指導の充実
  • 提言 なぜ生活習慣・学習習慣の指導が必要か
  • 時間と場所きめた習慣が学力つくる
書誌
心を育てる学級経営 2009年9月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 やっぱり、学問に王道はない どの分野にも、生まれながらにして特殊な才能をもった人がいる。 数字を一度聞いたら忘れない、帰国子女でもないのに外国人のように英語を話す、全国の主要列車の時刻を覚えている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「生活習慣・学習習慣」指導の充実
  • 提言 なぜ生活習慣・学習習慣の指導が必要か
  • 良い習慣が人を育てる
書誌
心を育てる学級経営 2009年9月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
学級経営
本文抜粋
習慣は学力に影響する 生徒・児童に重要な習慣には、たとえば次のようなものがあげられる。 ○生活習慣…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「生活習慣・学習習慣」指導の充実
  • 提言 なぜ生活習慣・学習習慣の指導が必要か
  • 「授業」でバグを修正する
書誌
心を育てる学級経営 2009年9月号
著者
伴 一孝
ジャンル
学級経営
本文抜粋
四月、三年生に算数「何十、何百のかけ算」を教えていた。 発達障害のAさん。 学級編制の前、私と目が合った時から、気が合っていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「生活習慣・学習習慣」指導の充実
  • 提言 なぜ生活習慣・学習習慣の指導が必要か
  • 一日を見通す力をつけるためには、教師が学級の仕組みを作ることが必要になる
書誌
心を育てる学級経営 2009年9月号
著者
畑屋 好之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 子どもたちの帰宅が早いです 「先生、子どもたちの帰宅が早いです。」 保護者からよく言われる
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「生活習慣・学習習慣」指導の充実
  • 学級経営と関連させた道徳指導
  • 世界の全ての子どもたちに鉛筆を
書誌
心を育てる学級経営 2009年9月号
著者
村上 博之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 子どもの姿は現在の社会を映し出す鏡 朝、「世界で飢餓に苦しむ子どもたちの命を救おう」とユニセフ募金を呼びかけると、百円、五百円と、友達と競うかのように募金に応じていた子どもたちが、昼には、「美味し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「生活習慣・学習習慣」指導の充実
  • 学級経営と関連させた道徳指導
  • インターネットで陥る犯罪行為
書誌
心を育てる学級経営 2009年9月号
著者
真柄 二郎
ジャンル
学級経営
本文抜粋
携帯電話やPC等による中学生のネット利用は我々の予想をはるかに上回る速さで広がり定着している。危機管理の点からいくら学校で禁止してもこの流れはもう止められないだろう。ならば現在のネット世界の危険性とそ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「生活習慣・学習習慣」指導の充実
  • 家庭や地域社会との連携を図る
  • 「ていねいさ・まじめさ」も、家庭と学校の連携で身に付いていく
書誌
心を育てる学級経営 2009年9月号
著者
石黒 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 教育基本法の改定の趣旨は、「保護者が子の教育の責任者」の明示にある  平成一八年一二月に「教育基本法」が改訂された…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「生活習慣・学習習慣」指導の充実
  • 家庭や地域社会との連携を図る
  • 信頼関係を得て、家庭や地域社会にしつこく発信する
書誌
心を育てる学級経営 2009年9月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 生活習慣=家庭との連携 1 親が負けるか、粘るか 私には、一歳から三歳までの三人の孫がいる。その孫を観ていて、つくづく親(祖父母も含めて)の役割の重要性を感じる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ