関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
叱り方上手・褒め方上手
友達ができない子へ!
書誌
女教師ツーウェイ 2004年2月号
著者
上山 留美
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
叱り方上手・褒め方上手
着替えの遅い一年生へ!
書誌
女教師ツーウェイ 2004年2月号
著者
田中 由美子
本文抜粋
一 子どもに時間のゆとりを持たせる 一年生の着替えは、時間差が大きく担任にとっては悩むところである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
叱り方上手・褒め方上手
教室になかなか入ってこない子へ!
書誌
女教師ツーウェイ 2004年2月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
一 キーワードは【寄 り添う】【続ける】 わがクラスに「教室に入ってこられない子」がいた。不登校児Aである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
叱り方上手・褒め方上手
掃除をしない子へ!
書誌
女教師ツーウェイ 2004年2月号
著者
深野 美保
本文抜粋
「ちゃんと掃除をしなさい」 と 叱 っ て も ほとんど効果 は な い 。 では、どうするか。ほめることによって、子どもを動かしていく…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
叱り方上手・褒め方上手
ノートが雑な子へ!
書誌
女教師ツーウェイ 2004年2月号
著者
小倉 郁美
本文抜粋
一 こんな叱り方では背かれる ノート指導は、学習指導の基本である 。 ノ ー トを美しく書 か せ る こ と によって生まれる学習効果は計り知れない。だから、当然全員に美しいノートをとらせようと張…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
叱り方上手・褒め方上手
授業中トイレに行く子へ!
書誌
女教師ツーウェイ 2004年2月号
著者
山本 純
本文抜粋
授業中、トイレに行く子には、三つの理由がある。褒めるにしても、叱るにしてもその子がどの状況にあるのかを把握することが大切である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
叱り方上手・褒め方上手
片づけができない子へ!
書誌
女教師ツーウェイ 2004年2月号
著者
佐藤 美果子
本文抜粋
片づけのコツは、二つある。 (1)ファイルを用意すること (2)定位置を決めること これさえ押 さえれば、だいたいは、解決 する…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
叱り方上手・褒め方上手
忘れ物が多い子へ!
書誌
女教師ツーウェイ 2004年2月号
著者
川田 英津子
本文抜粋
きちんと持ってきた子を、褒める 体育の授業。学年始めや学期始めには、帽子を忘れてくる子が何人もいます…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
叱り方上手・褒め方上手
異性と遊ばない子へ!
書誌
女教師ツーウェイ 2004年2月号
著者
小瀬村 雅子
本文抜粋
一 相手を知らせ ることからはじめる 「異性と遊ばない子」は、異性のことをよく知らない、ふれあったことがない と い う こ とが考えら れ る 。 これは叱っても意味がない。知らないものと仲良くする…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
叱り方上手・褒め方上手
提出物が出ない子へ!
書誌
女教師ツーウェイ 2004年2月号
著者
神田 朋恵
本文抜粋
失敗 「連絡帳に忘れ物を書かれたのがショックだったようです」 保護者の言葉が今でも心に残っている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
叱り方上手・褒め方上手
個人面談の話し方
書誌
女教師ツーウェイ 2004年2月号
著者
森川 敦子
本文抜粋
基本は、ほめる 向山洋一氏は、『先生に会えてよかった! 向山流親とのつきあい方』(教え方のプロ・向山洋一全集42、明治図書)の中で、次のように記している…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの作品・掲示物―上手な評定、保管、返却術
子どもの作品掲示・保管・評定・返却の上手なさばき術
生活科・町探検のカードワークシートの評定と返却法
「簡単に」「その場その場で」やると作品を大切に保管・返却できる
書誌
女教師ツーウェイ 2005年11月号
著者
上山 留美
ジャンル
生活
本文抜粋
一 掲示も保管も返却も一気にできる 時間をかけずに、子どもたちの作品を大切に掲示したい。 そして、保管も返却も一緒にできないだろうか………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐ使えるイラストページ
学校の道具
書誌
女教師ツーウェイ 2005年5月号
著者
上山 留美
本文抜粋
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐ使えるイラストページ
夏の自然
書誌
女教師ツーウェイ 2004年9月号
著者
上山 留美
本文抜粋
108 コピーしてすぐ使えるイラストページ 夏の自然 鹿児島県瀬戸内町立 阿木名小学校 上山 留美…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力向上作戦―このひと工夫で、効果をあげる
基礎学力向上作戦―学習習慣をつける編
子どもが進んでする音読練習
書誌
女教師ツーウェイ 2003年8月号
著者
上山 留美
ジャンル
国語
本文抜粋
職員朝会が終わり、学級へ。子どもたちは何をしていたか。教科書の音読である。何の指示もしていない。子どもたちは、私が来るのを待つ間、進んで音読をしていたのである。新学年スタート一月後のことである。TOS…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 ワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
ワーキングメモリーってどうしたら鍛えられるの?
教材選びの四つのポイント
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
小貫 榮一
本文抜粋
脳の中の「作業台」 近年、「ワーキングメモリー」が注目されています。注意欠陥児童や学習に障害をもつ子どもの教育に、ワーキングメモリーの知識が必要になってきたからです…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 ワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
教えて!吉川先生 吉川武彦医学博士独占インタビュー
発達障害児と高齢者に関わる脳トレ 人がみな自分らしく生きるために
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
吉川 武彦・師尾 喜代子
本文抜粋
ワーキングメモリーを鍛える絵本『アタマげんきどこどこ』(騒人社)の監修者である吉川武彦医学博士がインタビューに答えてくださった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 ワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
発達障がいの子も夢中になる脳トレ教材
「脳トレカード名作5選」A・Bセット(騒人社)の基本的使い方とエビデンス
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
小嶋 悠紀
本文抜粋
特別支援学級では、教材に悩むことが多い。子どもの発達段階や症状に応じて教師自身が開発することも多い。しかし、エビデンスがしっかりとしていないので、自信を持ってそれを使えることは少ない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 ワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
脳トレ士が語るワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
大人気『アタマげんきどこどこ』の絵本
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
舘野 健三
本文抜粋
1 日本初ワーキングメモリーを鍛える絵本 絵本の左側のイラストを見つける。ここのポイントは、吹き出しがあるので、それを手がかりに探す。吹き出しの言葉を覚えて、絵の中から探すので、ワーキングメモリーを鍛…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 ワーキングメモリーを鍛える絵本・教材・教具
ワーキングメモリーを鍛える絵本の裏話
ライターがゼロからの出発
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
松崎 力
本文抜粋
一 絶対参入したい企画だった TOSSは、様々な団体と仕事をしている。代表の向山洋一氏は、多くの人と会い、仕事を進める。その時点で、具体的な企画書やテキストを提案する…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 本好きの子どもが続々現れる指導
本を好きになる環境をつくり、時間を保証する
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
山下 理恵
本文抜粋
@本との出会いの場所を作る。 まずは、教師の読み聞かせである。絵本でも、物語の本でも、教師が読み聞かせる。教師が読み聞かせをした本をそのまま教室に置いておくと、すぐに子ども達が、争うようにして読む…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る