関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 巻頭論文
  • 個別評定は子どもを一気に変える
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
勤務校の五年生がとても混乱している年に、六年生の担任をしていました。その年は、行事が多く、五・六年合同で行うことが多くて、大変でした。特に、秋には周年行事があります。式典では、五・六年がよびかけと、合…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 卒業式の呼びかけ指導
  • 刺激し合わせて伸ばす
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
卒業式の呼びかけ指導といえば、向山洋一氏の指導法である。(※・) 向山氏の指導法が効果的であるのは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 卒業式の呼びかけ指導
  • 誰の何がいいのか明確な呼びかけ指導
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
中村 さや香
本文抜粋
誰の何がいいのか悪いのか、はっきりしない指導は、子どもに達成感を感じさせることができない。 一 雰囲気が暗くなる指導…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 運動会のリズム種目
  • 個別評定は「全員合格!」の熱意から
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
山根 歌奈子
本文抜粋
運動会や学芸会などで、子どもたちが前を向いて楽しそうに、そして必死になって踊る姿は観客の感動を呼ぶ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 運動会のリズム種目
  • 「向山式阿波踊り指導」は指導の原則の宝庫である
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
桜木 泰自
本文抜粋
一 個別評定の典型、阿波踊り指導 個別評定の技能を身につけたければ、向山式の「阿波踊り指導」と「呼びかけ指導」を経験すべきだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 体育の授業で活用する
  • 子ども自身が評価できない場面で使う
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
小宮 美穂子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
個別評定が子どもを意欲的にした 四年生、マット運動(全五時)の第二時目で個別評定を取り入れた。「合格」の私の声に続いて、「やったー」「よっしゃー」と子どもの声が体育館に高らかに響く。また、ある子は、「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 体育の授業で活用する
  • 部分ができたかどうかだけでなく全体の流れとして評定の基準をつくる
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
雨宮 久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 どこを見るか 今まで跳び箱をほぼ全員跳ばせてきた。95%以上の成功率である。もちろん向山型跳び箱指導で行ってきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 音楽の授業で活用する
  • 良い見本は、子どもたちの力を伸ばす
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
竹中 洋子
ジャンル
音楽
本文抜粋
四年生のとあるクラスでの出来事。いつものように、「エーデルワイス」の伴奏をして歌わせた。それまでの歌声と違う。美しい声に変わっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 音楽の授業で活用する
  • 個別評定で、もう一段階ステップアップした合唱になる
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
山岡 智子
ジャンル
音楽
本文抜粋
集団を相手にする合唱指導も、個々の生徒がどうなのか具体的に評定することで、あっというまに歌声が変わる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 国語―子どもの意見に活用する
  • 局面を限定し評定するから伸びる
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
関家 千恵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 個別評定で劇的に変化する、なりきり体験版『話す・聞くスキル』 『話す・聞くスキル』の中でも、「バナナのたたき売り」や「マダムになろう」といった子どもの考えを引き出す作品がよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 国語―子どもの意見に活用する
  • 「A・B・C」の評定に熱中した作文の授業
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
大脇 友恵
ジャンル
国語
本文抜粋
外国人学校の高校生に個別評定で作文指導をした。生徒たちはあっという間に熱中し、彼らの書く文はみるみる良くなった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 理科ノートの個別評定例
  • スモールステップで基本を教えていく
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
渡部 博子
ジャンル
理科
本文抜粋
小学校三年生の一学期には、初めて習い始める理科の授業で、ノートのまとめ方を少しずつ教えていく。基本が分かれば自分で工夫していくことができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 理科ノートの個別評定例
  • 基準を明確にし、シンプルに評定する
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
手嶋 徳子
ジャンル
理科
本文抜粋
一 基準を明確にする 「今年はノート指導に力を入れるぞ」そう心に決めた四月。児童が、観察したことや思考過程を意欲的に記録するためには、どうしたらいいのか考えた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 社会ノートの個別評定例
  • 評定・評価を行うことで読み取り能力を鍛える!
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
高丸 一哉
ジャンル
社会
本文抜粋
向山型社会で行う資料の読み取り。  写真(絵・グラフ)を見て分かったこと・気づいたこと・思ったことをノートに箇条書きしなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 社会ノートの個別評定例
  • ステップを踏み、全員合格させること
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
松尾 清恵
ジャンル
社会
本文抜粋
大いなる勘違い 全く勘違いをしていた。 社会科授業でのノートチェック。 学期に二回程度しかやらなかったのだが、いちいちABCと「個別評定」していた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 英会話授業―褒めることがポイント
  • 心から褒めることがポイント
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
奥井 利香
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
「褒め言葉が下手です」(文責・奥井)二〇〇四年一〇月三〇日の厳石道名古屋大会で行った「What time is it? / It’s ~ o’clock」の模擬授業について、石黒修氏に言われた言葉だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 英会話授業―褒めることがポイント
  • 英語でたくさんの褒め言葉を覚えよう あとは笑顔でたくさんたくさん褒めよう
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一 英語で褒め言葉を10覚える 英会話の授業で欠かせないのが褒め言葉である。特に高学年になるとなかなか声が出ない。褒めて、褒めて、褒めてやっと声が出る子がいる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 図工での効果的な助言
  • 個別差への対応で心がけていること
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
藤田 明子
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
図工は作業の速さや仕上がりに差が出る。図工が得意な子は自分でどんどん進められるが、苦手な子にとっては何をしていいのかわからない。三〇人近くいる学級では、個別指導もスピーディーに行わなければならない。ま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 図工での効果的な助言
  • 良しとし、それを生かす
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
佐藤 則子
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
「踏ん切る・集中する良しとする・それを生かす」 これは、酒井式四原則である。 私が助言する時は特に「良しとする」「それを生かす」を基本にしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 授業中の効果的な褒め言葉
  • その子だけに届く言葉をかけ続ける
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
近藤 滋子
本文抜粋
一 子どもに届かない言葉 びっくりした光景に出会ったことがある。ある女教師の教室を通った時のことである。朝の健康観察であった。日直が「○○さん」と名前を呼び、応える方式をその学級はとっているようである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ