関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 二学期の行事の対策
  • 6年生/学習発表会〜子ども自身が成長を感じるように〜
書誌
女教師ツーウェイ 2010年9月号
著者
藤ア 富実子
本文抜粋
一 行事続きの大変な二学期 二学期になるとすぐに校内水泳大会がある。そして運動会。一一月に絵・デザイン・毛筆・硬筆・工作などの市展。運動会と並行してそのための作品作りに取りかからなければならない。さら…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • クラスがまとまるイベント集
  • 6年生/百人一首いろいろ
書誌
女教師ツーウェイ 2010年7月号
著者
白瀬 嗣大
本文抜粋
百人一首でクラスがまとまる 元々百人一首は、やんちゃ坊主が多いクラスでもこれまで抜群の人気を誇っていた…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 初めての授業参観・保護者会
  • 6年生/知的に、楽しく、卒業を意識してスタート
書誌
女教師ツーウェイ 2010年5月号
著者
有村 紅穂子
本文抜粋
一 知的に、楽しい授業を計画する 授業参観は、我が子の様子を見に来るのだ。保護者は、仕事を休んで見に来るのだ。だからこそ、日常の授業とは少し違い、工夫が必要になる。新年度初めての授業参観は、特に次のこ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 年度末さよならパーティー・集会の指導
  • 6年生/子から親へ〜ありがとうの手紙〜
書誌
女教師ツーウェイ 2010年3月号
著者
小野 真弓
本文抜粋
一 保護者を招待する 六年生最後の授業参観は、学年合同で「感謝の会」を行う。子どもたちが手作りのクッキーで保護者をもてなし、合唱や合奏の発表を行う。また、一年間の思い出を、修学旅行・運動会・学習発表会…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 年賀状、書き初めの指導法アイデア
  • 6年生/シールプリントにすれば簡単! 苦手な子も楽しめる寅年年賀状
書誌
女教師ツーウェイ 2010年1月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
一 レイアウトの工夫が楽しい! 高学年ともなると、絵を描くのも文字を書くのにも苦手意識を持っている子がでてくる。一枚の葉書の前で立ち止まり、どうしようかとあれこれ悩んでいる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 大きな行事の指導の工夫
  • 6年生/学年発表会 先手必勝―見通しを持ち、子どもに知らせる
書誌
女教師ツーウェイ 2009年11月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
二月に計画されている学年発表会。卒業を目前に控え、卒業発表会の意味を兼ねる。 市から補助があるため、近隣にある立派なホールを借り切って行う。だから見栄えも大切た。会場との打ち合わせは思いの外、時間がか…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 夏休みあけのおすすめ授業
  • 6年生/手本を示して思い出す
書誌
女教師ツーウェイ 2009年9月号
著者
梅田 悦子
本文抜粋
一 毎日続けていた活動で学習習慣を思い出す 夏休みの間に忘れかけた学習習慣を取り戻すために、私は、毎日続けていたことで学習習慣を思い出すようにしている…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 読書感想文・おすすめ本の紹介文の指導
  • 6年生/「書き出しの一文」を書き写す
書誌
女教師ツーウェイ 2009年7月号
著者
佐々木 誠
本文抜粋
自分が読んだ本を、カードのようなものに書いて紹介する学習がある。 あらすじを書き、自分のコメントなどを書くのだが、大抵は、「とてもおもしろかったです。みんなも読んでみてください。」などで終わってしまう…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 学級をまとめるチャレラン種目
  • 6年生/跳び箱のり 自然に「声」や「工夫」が生まれる
書誌
女教師ツーウェイ 2009年5月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
チャレランは、子どもたちに大人気である。なぜか? 誰でもヒーローになれるからである。 学級をまとめるには、団体種目が有効である。一人ひとりが知恵を出し合い、声をかけ合わなければできないからである。自ず…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 学年末達成度確認の方法は?
  • 6年生/小学校理科の総まとめ
書誌
女教師ツーウェイ 2009年3月号
著者
吉田 史緒
ジャンル
理科
本文抜粋
六年生は、小学校の総まとめをする時期である。何ができて何ができないのかを明確にし、到達していない内容には補習が必要である。短期間で効率よく達成度を確認するにはどうすればよいか…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • とっておきの学習発表会指導
  • 6年生/移動教室のまとめ発表会「とことん長野」発表会
書誌
女教師ツーウェイ 2009年1月号
著者
堤 
本文抜粋
本校では移動教室の調べ学習を、総合的な学習の年間指導計画に位置付けている。 移動教室での調べ学習の目的は、「移動教室で行くところを、好きになってもらうため。」と、私は考えている。そのためにはまず、相手…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 学級イベントの工夫
  • 6年生/係の企画でチャレラン大会
書誌
女教師ツーウェイ 2008年11月号
著者
瀧尾 恵美子
本文抜粋
係の活動を活性化させる 一学期からスタートした係活動(以下サークルと呼ぶ)の出番を増やし、クラスのイベントを仕組む…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 保護者会・授業参観の工夫
  • 6年生/チャンスを生かす授業
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
本川 恵美子
本文抜粋
タイムリーな内容を授業で 二学期の半ば、校区の中学校で生徒が「喫煙」「飲酒」し、生徒指導をしたという情報が私の勤務校に入ってきた…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 通知表の所見例
  • 6年生/その子の姿に具体的なメッセージとエールを届ける所見を
書誌
女教師ツーウェイ 2008年7月号
著者
森泉 真理
本文抜粋
一 いとおしさをこめて書く 六年生、小学校最高学年であるということで、どの子も新学期、今までとはまたひと味テンションの違うスタートを切っているはずである。それが順調に形になる児童もいれば、なかなか回り…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “超有名実践”を我が物に!追試のコツ16
  • 国語
  • 話す領域:「向山実践・卒業式の呼びかけ指導」
書誌
女教師ツーウェイ 2008年7月号
著者
三澤 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 わずかな時間で変わった 話す領域での超有名実践として、真っ先に頭に浮かんだのは、向山先生の呼びかけ指導だ。これを知ってすぐに追試をしたが、あっという間に子どもたちの呼びかけが変わった。子どもたちが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども“集団の力関係”格差10場面―埋める指導・逆転するしかけ
  • 生活力格差を埋める指導・逆転するしかけ
  • 我慢度格差
  • 忍耐強く、褒めながらうまくいく経験を増やしていく
書誌
女教師ツーウェイ 2008年3月号
著者
三澤 雅子
本文抜粋
一 我慢できない子は経験がない 「こんなの面倒くせえ」 「ああ、やる気なくなっちゃった」 声に出す子は、まだいい。勝手に違うことを始める子もいる。お絵かき、おしゃべり、突っ伏す子…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSSデー報告2007
書誌
女教師ツーウェイ 2007年9月号
著者
上木 朋子・三澤 雅子・水野 彰子・石谷 智子
本文抜粋
講師も事務局も女教師で行いました(4月29日)。テーマは、“コマとパーツで作る音楽&英会話の授業”。参加者からは「楽しかった」「笑顔が素敵」「分かりやすく役に立った」などの感想をいただきました…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 全国横断サークル訪問
書誌
女教師ツーウェイ 2006年5月号
著者
坂井 ふき子・見上 以久子・佐々木 智穂・三澤 雅子・渡邉 康子・小瀬村 雅子
本文抜粋
x卒業をテーマに3学期の学級経営の講座を行った小川悟史氏。第2回TOSSデーからサークルに参加しています…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 伝え合う能力をきたえる
  • イベント企画でつける力
  • 高学年/伝える場の確保と時間の制限と楽しい経験の蓄積
書誌
女教師ツーウェイ 2004年7月号
著者
三澤 雅子
本文抜粋
一 伝える場を確保する 自由だった。イベントの企画は、いつでも、誰がやってもよかった。基本は係で動いていた…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 あなたの学校の教育文化―こうすれば変わる
  • 私はこうして旧い学校文化を変えた!―ワンポイントアドバイス
  • 変革は授業はじめのあいさつから!
書誌
女教師ツーウェイ 2002年5月号
著者
三澤 雅子
本文抜粋
1 えっ! あいさつしない? 目から鱗だった。それは、教え方教室での出来事だった。向山先生は確かにこう言われた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ