関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
子育て奮戦記
職場復帰へ向けて、ささやかな三つの挑戦
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
早川 尚子
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子育て奮戦記
合宿に参加できないなら、自分たちで企画する!!
書誌
女教師ツーウェイ 2009年1月号
著者
早川 尚子
本文抜粋
一 TOSS福島女教師合宿を企画する 二〇〇八年一月、第一回TOSS福島女教師合宿を行った。ALL英会話の授業がテーマだった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子育て奮戦記
力のない教師だからこそTOSSで学び続けたい
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
早川 尚子
本文抜粋
一 五色名句百選かるた クラスで、ダントツの人気は『五色名句百選かるた』である。国語の時間や授業の隙間時間に俳句かるたを行っている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子育て奮戦記
仕事と育児を両立するための便利なアイテム!
アイテムを使えば、時間に余裕が生まれる
書誌
女教師ツーウェイ 2012年3月号
著者
佐藤 あかね
本文抜粋
向山先生の話を聞くと元気が出る。明日からまたがんばろうと意欲がわく。私だって向山先生のように子どもに元気を与えられる教師(お母さん)になりたい。そのためには、本を読み勉強して、笑顔でいるための余裕が必…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子育て奮戦記
TOSSで学んだ技術を片付けで応用
スッキリ・快適・効率があがる仕事環境を目指して整理整頓に着手する
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
佐藤 あかね
本文抜粋
家の掃除が後回しになる。見て見ぬふりをしてきたが、限界にきた。置いたままの資料群、読もうと思って買った本が積み重なり、快適なはずの書斎が憂鬱な場所になってきた。仕事机を見渡しても、必要なものがすぐに取…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子育て奮戦記
望ましい行動を手本に示す
子どもができないのは、知らないからだ。子どものせいにせず、親や教師が手本を示そう
書誌
女教師ツーウェイ 2011年10月号
著者
佐藤 あかね
本文抜粋
一 友達の家に、黙って入る子ども達 友人の家にいた時のことです。友人の子どもが学校から帰ってきました。「今から友達がたくさん遊びに来るから! みんなに声かけちゃった」と言いました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子育て奮戦記
子どもが主役の「子どもTOSSデー」
子育て中の女教師は、子ども同伴で堂々と学ぼう
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
佐藤 あかね
本文抜粋
一 子育て中でも勉強できるセミナー「子どもTOSSデー」に参加しよう 子育て中だから、セミナー参加をあきらめている女教師のみなさん。夏休みになると、全国で子どもTOSSデーが開催されます。子どもTOS…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子育て奮戦記
子育て女教師の心構え
子どもの急な発熱は突然やってくる
書誌
女教師ツーウェイ 2011年7月号
著者
佐藤 あかね
本文抜粋
育休から復帰して、フルタイムで働く生活に戻った。同時に、娘は保育園に通い始めた。一歳になりたての娘にとって、そこは楽しくない場所だったようだ。泣き叫ぶ娘の手を離し、仕事にいかねばならない。毎朝、この光…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子育て奮戦記
子育て期の教師生活をグ〜ンと楽にする3つの方法
多くの知恵を武器に子育て期を乗り切ろう
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
佐藤 あかね
本文抜粋
子育て期の教師生活を乗り切るために、三つのコツを見つけた。 @ 月に一度のサークル参加 A 朝型生活へ転換…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子育て奮戦記
子育てママ、「模擬授業対決」のキャプテンとなる
書誌
女教師ツーウェイ 2011年3月号
著者
今野 智恵子
本文抜粋
一 夏のイベント「模擬授業対決」 九月、所属するTOSS武蔵野で「模擬授業対決」というイベントがあった。サークル員、子サークル員を六名ずつ二手に分け、小宮孝之代表が指示した授業テーマ(英会話・国語・社…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子育て奮戦記
TOSSの学びを子育てに……
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
岡田 亜希子
本文抜粋
一 成長は突然に…… 「ママー、おはよう。お父さん、まだねんね。だっこしてー。」……。朝起きた瞬間から始まる娘のマシンガントーク。ついこの間まで赤ちゃん赤ちゃんしていたのに、いつの間にか二歳を迎え、今…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子育て奮戦記
継続は力なり!わずかな時間をどう使うか?
書誌
女教師ツーウェイ 2010年11月号
著者
今野 智恵子
本文抜粋
一 一〇分でできることを考える 育休といえども、時間がない。子どもが歩き始めると、尚更である。子どもが起きたら、そこからはノンストップ。子どもの相手をしつつ、家事をする。外遊びにも行く。お昼を作る。午…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子育て奮戦記
困った時のママ友パワー!!
書誌
女教師ツーウェイ 2010年9月号
著者
岡田 亜希子
本文抜粋
一 家族でダウン 大ピンチ! 先日、小一の息子が感染性の胃腸風邪にかかった。いつも元気印の彼だがこの時ばかりは、発熱・腹痛その他の症状に苦しめられ、点滴をすることに。結局大事をとって翌日も欠席。現在専…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子育て奮戦記
育休、ときどき? 教師修業〜育休と教師修業の両立方法・私の場合〜
書誌
女教師ツーウェイ 2010年7月号
著者
今野 智恵子
本文抜粋
一 育休中に力をためる! 子どもを授かり、育休に入った。 「育休のときくらいは子どもとのんびりするぞ〜。」と思い、教師修行などあまり考えなかった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子育て奮戦記
ドタバタ・てんやわんやな毎日!!
書誌
女教師ツーウェイ 2010年5月号
著者
岡田 亜希子
本文抜粋
一 「鬼と取っ組む」 「鬼と取っ組む」 かつて、向山先生が子育て中の女教師を評して言われた言葉である。二児の母となった今、毎日それを地で行く生活を送っている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子育て奮戦記
「続けること」そうすれば必ず道は拓かれる!
書誌
女教師ツーウェイ 2010年3月号
著者
村上 恭仁子
本文抜粋
何のための仕事? 「何のために働いているのだろう。」仕事が立て込んでくるとふと、頭をかすめる。「人生の三分の一以上の時間を費やす仕事。嫌々はしない。そのためには、夢中になってやる。自ら進んでやる。」そ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子育て奮戦記
連絡網にまつわるプチ事件
書誌
女教師ツーウェイ 2010年1月号
著者
太田 由依子
本文抜粋
連絡網とは、『緊急時に使用するもの』だと理解していた。 なのに……。 『やみくもに使用』されて迷惑このうえない経験を何度もした。娘の保護者として、連絡網にまつわるある出来事をきっかけにモンスターママに…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子育て奮戦記
教師修業は人生修業! 踏み止まって一から出直し!
書誌
女教師ツーウェイ 2009年11月号
著者
村上 恭仁子
本文抜粋
イライラが爆発! ある土曜日の晩のこと。 「これはあなたの仕事でしょう。何回言ったらわかるの
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子育て奮戦記
娘語録に我が身を振り返る!
書誌
女教師ツーウェイ 2009年9月号
著者
太田 由依子
本文抜粋
娘がこの春、中学生になった。ああ、やっとこれで私も子育てが楽になるのかとうれしくてたまらない。思えば我が娘、幼少時代から私を母として、教師としてハッとさせることを言うことがよくあった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子育て奮戦記
焦らなくてもいい! ゆっくり身につく力もある!
書誌
女教師ツーウェイ 2009年7月号
著者
村上 恭仁子
本文抜粋
時間がない! 五時四五分起床。すばやく着替えて、娘と自分のお弁当とお茶を用意。ここまでで三〇分。洗濯物を色別に分けて色物を洗濯機へ。化粧をしながら朝ごはん。六時四五分出発…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子育て奮戦記
モンスターママになった私
書誌
女教師ツーウェイ 2009年5月号
著者
太田 由依子
本文抜粋
一 きっかけは娘の漢字テスト 自分で言うのも何だが、私は小学生の娘の母親として、いたって協力的な保護者だと思う。そんな私も、一気にモンスターママになってしまった経験がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る