関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
学年別・今月のおすすめ指導
保護者会にも適した掲示物の工夫
6年生 掲示物は授業で作成!
書誌
女教師ツーウェイ 2011年10月号
著者
柏木 麻理子
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
クラスがまとまるイベント集
6年生/百人一首いろいろ
書誌
女教師ツーウェイ 2010年7月号
著者
白瀬 嗣大
本文抜粋
百人一首でクラスがまとまる 元々百人一首は、やんちゃ坊主が多いクラスでもこれまで抜群の人気を誇っていた…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
初めての授業参観・保護者会
6年生/知的に、楽しく、卒業を意識してスタート
書誌
女教師ツーウェイ 2010年5月号
著者
有村 紅穂子
本文抜粋
一 知的に、楽しい授業を計画する 授業参観は、我が子の様子を見に来るのだ。保護者は、仕事を休んで見に来るのだ。だからこそ、日常の授業とは少し違い、工夫が必要になる。新年度初めての授業参観は、特に次のこ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
年度末さよならパーティー・集会の指導
6年生/子から親へ〜ありがとうの手紙〜
書誌
女教師ツーウェイ 2010年3月号
著者
小野 真弓
本文抜粋
一 保護者を招待する 六年生最後の授業参観は、学年合同で「感謝の会」を行う。子どもたちが手作りのクッキーで保護者をもてなし、合唱や合奏の発表を行う。また、一年間の思い出を、修学旅行・運動会・学習発表会…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
年賀状、書き初めの指導法アイデア
6年生/シールプリントにすれば簡単! 苦手な子も楽しめる寅年年賀状
書誌
女教師ツーウェイ 2010年1月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
一 レイアウトの工夫が楽しい! 高学年ともなると、絵を描くのも文字を書くのにも苦手意識を持っている子がでてくる。一枚の葉書の前で立ち止まり、どうしようかとあれこれ悩んでいる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
大きな行事の指導の工夫
6年生/学年発表会 先手必勝―見通しを持ち、子どもに知らせる
書誌
女教師ツーウェイ 2009年11月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
二月に計画されている学年発表会。卒業を目前に控え、卒業発表会の意味を兼ねる。 市から補助があるため、近隣にある立派なホールを借り切って行う。だから見栄えも大切た。会場との打ち合わせは思いの外、時間がか…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
夏休みあけのおすすめ授業
6年生/手本を示して思い出す
書誌
女教師ツーウェイ 2009年9月号
著者
梅田 悦子
本文抜粋
一 毎日続けていた活動で学習習慣を思い出す 夏休みの間に忘れかけた学習習慣を取り戻すために、私は、毎日続けていたことで学習習慣を思い出すようにしている…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
読書感想文・おすすめ本の紹介文の指導
6年生/「書き出しの一文」を書き写す
書誌
女教師ツーウェイ 2009年7月号
著者
佐々木 誠
本文抜粋
自分が読んだ本を、カードのようなものに書いて紹介する学習がある。 あらすじを書き、自分のコメントなどを書くのだが、大抵は、「とてもおもしろかったです。みんなも読んでみてください。」などで終わってしまう…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
学級をまとめるチャレラン種目
6年生/跳び箱のり 自然に「声」や「工夫」が生まれる
書誌
女教師ツーウェイ 2009年5月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
チャレランは、子どもたちに大人気である。なぜか? 誰でもヒーローになれるからである。 学級をまとめるには、団体種目が有効である。一人ひとりが知恵を出し合い、声をかけ合わなければできないからである。自ず…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
学年末達成度確認の方法は?
6年生/小学校理科の総まとめ
書誌
女教師ツーウェイ 2009年3月号
著者
吉田 史緒
ジャンル
理科
本文抜粋
六年生は、小学校の総まとめをする時期である。何ができて何ができないのかを明確にし、到達していない内容には補習が必要である。短期間で効率よく達成度を確認するにはどうすればよいか…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
とっておきの学習発表会指導
6年生/移動教室のまとめ発表会「とことん長野」発表会
書誌
女教師ツーウェイ 2009年1月号
著者
堤
本文抜粋
本校では移動教室の調べ学習を、総合的な学習の年間指導計画に位置付けている。 移動教室での調べ学習の目的は、「移動教室で行くところを、好きになってもらうため。」と、私は考えている。そのためにはまず、相手…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
学級イベントの工夫
6年生/係の企画でチャレラン大会
書誌
女教師ツーウェイ 2008年11月号
著者
瀧尾 恵美子
本文抜粋
係の活動を活性化させる 一学期からスタートした係活動(以下サークルと呼ぶ)の出番を増やし、クラスのイベントを仕組む…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
保護者会・授業参観の工夫
6年生/チャンスを生かす授業
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
本川 恵美子
本文抜粋
タイムリーな内容を授業で 二学期の半ば、校区の中学校で生徒が「喫煙」「飲酒」し、生徒指導をしたという情報が私の勤務校に入ってきた…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
通知表の所見例
6年生/その子の姿に具体的なメッセージとエールを届ける所見を
書誌
女教師ツーウェイ 2008年7月号
著者
森泉 真理
本文抜粋
一 いとおしさをこめて書く 六年生、小学校最高学年であるということで、どの子も新学期、今までとはまたひと味テンションの違うスタートを切っているはずである。それが順調に形になる児童もいれば、なかなか回り…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
学習習慣をこう付ける
6年生/すべての伸びは文字から始まる
書誌
女教師ツーウェイ 2008年5月号
著者
三澤 雅子
本文抜粋
一 文字を見ればこれまでが分かる 六年生には、五年間の小学校生活の積み重ねがある。いい積み重ねがあればよいが、悪い積み重ねもある…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ネガ対応”をポジ言葉に変換=便利帳
子どもが指示通りに動かない場面
ネガ対応は……「話をきちんと聞きなさい」→ポジ言葉は?
一時に一事の指示でどの子も動ける
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
柏木 麻理子
本文抜粋
一 原因は教師側にある 算数の教科書の一八ページを開いて、三番をやるんですよ。終わったらノートを見せに来てね…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教室に「熱中文化」を取り入れよう!
手順はこうする
チャレラン絶対成功の運営マニュアル
物を用意して教師主導から子ども主導へ
書誌
女教師ツーウェイ 2013年7月号
著者
柏木 麻理子
本文抜粋
一 とにかくやってみること これがチャレラン成功の秘訣である。 チャレランとは、「いつでも、どこでも、だれとでも楽しく遊べる遊びの集合体」である。クラスでやる程度の規模ならば、事前準備なしでも十分に楽…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
男教師から見た“…ですよね”女教師論
魅力的な女教師がここには確かに存在した
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
長谷川 博之
本文抜粋
十数年間働いてきたが、現場で魅力的な女教師に出会うことは稀であった。 ツッパリ生徒に挑発され、ラジカセで殴りかかった女教師がいた。消毒用のアルコールスプレーを生徒の顔に吹きかけた女教師がいた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
(6年用)ことわざの漢字クイズに挑戦
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
森本 麻美
ジャンル
国語
本文抜粋
ことわざを漢字クイズにした。漢字そのものは決して難しくない。ことわざも多くの子どもにとって馴染みのあるものであろう…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
男教師から見た“…ですよね”女教師論
女性がいて初めて、私達男は仕事ができる
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
小貫 義智
本文抜粋
細やかな気遣いに助けられる 今年度、初めて異動と教務主任が一緒にやってきた。東京では教務主任が担任をする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山先生への師尾突撃インタビュー (第17回)
教育雑誌のライターの条件
TOSSの雑誌は現在8つあり、それらが続いてきたわけ。ライター発掘の方法とライターの条件とは
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
一 ライター発掘の方法 向山先生率いるTOSSは明治図書からも多くの本を出している。 本誌『女教師ツーウェイ』も八〇号を迎えた。創刊は一九九八年四月だった。あれから一五年の月日が流れた。毎号約五〇〜六…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る
検索履歴
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 60
中学年/「1より小さい大きいチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
一覧を見る