関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • すぐ使えるファックスページ
  • 2学期にする到達度テスト(算数)
  • 4年用/4年の計算力はわり算で診断する
書誌
女教師ツーウェイ 2003年11月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 教科書の例題レベル 到達度を診断する上で、その学年で学ぶ「基礎・基本」と言える問題を抽出しなければならない。そのポイントは「教科書の例題レベル抽出」である…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 朝自習で使える漢字パズル
  • 4年用/挑戦!二字熟語パズル
書誌
女教師ツーウェイ 2003年8月号
著者
永田 智子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 朝自習で使えるとは 朝自習で使えるプリントの条件を考えてみた。 まず、短時間でできること。 次に、自分たちで答え合わせができること…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 学級の子どもの実態診断テスト問題
  • 4年用/わり算めいろ
書誌
女教師ツーウェイ 2003年5月号
著者
梅田 悦子
本文抜粋
朝自習や隙間時間にできる。 すぐに答え合わせをすることができる。 間違いが自分でわかり楽しく取り組むことができる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 朝自習で使える言葉の学習プリント
  • 4年用/言葉のくもの巣
書誌
女教師ツーウェイ 2003年2月号
著者
上杉 圭子
ジャンル
国語
本文抜粋
「言葉のくもの巣」は、二つのひらがなを結んで漢字を作るプリントである。今回は「いろは」順に十五文字のひらがなを入れてみた。するとその中に「る」が入る。「る」があると、格段に言葉がたくさんできる。「はる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 朝学習に使える算数プリント
  • 4年用/角の大きさをはかって犯人を探せ!
書誌
女教師ツーウェイ 2002年11月号
著者
森田 江里子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 コンパスや分度器など、モノを使う時、すぐに上手に使いこなせる子もいるが、なかなかできない子も多い…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 漢字文化のプリント
  • 4年用/カーン・ジ博士からの手紙
書誌
女教師ツーウェイ 2002年8月号
著者
上岸 栄里子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 漢字はおもしろい 向山先生が去年の法則化セミナーファイナルで「漢字の学習構造を作りかえよう」と提案された。それ以来、漢字文化の授業実践がいろいろ提案されるようになった。知れば知るほど、漢字の奥深さ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • シーンと取り組む朝自習プリント
  • 4年用/やり直しが自分でできる学習ゲーム
書誌
女教師ツーウェイ 2002年5月号
著者
森田 江里子
本文抜粋
朝自習の後は朝の会などがあり、ゆっくり答え合わせをする時間はない。集めて丸つけをするのも大変。 そこで、すぐに答え合わせができて、解いている途中に間違いが分かる問題を考えた…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 2学期のまとめの漢字ファックス教材
  • 4年用/知的な時間差対策問題も!
書誌
女教師ツーウェイ 2002年2月号
著者
石神 裕子
本文抜粋
私は、赤ねこスキルを使用して、漢字指導を行っています。毎時間、授業始めの五、六分を漢字練習タイムに当て、全員が指定された範囲の練習を行っています…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 1学期の復習チェック用プリント
  • 4年用/暗号を解け!
書誌
女教師ツーウェイ 2001年9月号
著者
江口 儀彦
本文抜粋
問題解決学習をしていた頃は、学期末は、やり残しの教科書とテストで首が回らない状態だった。 現在、向山型算数を知り、向山型算数を目指して教師修業をしている。未熟ながら、向山型算数で授業を進めるようになっ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 自習のときにつかえる学習シート
  • 4年用/手で解く算数問題
書誌
女教師ツーウェイ 2001年5月号
著者
瀬川 由佳
本文抜粋
四月。 子どもも教師もやる気満々の時である。 しかし、主任会議、担当者会議と学校外に出ていく出張が多い時期でもある…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 子どもが喜ぶ宿題
  • 4年用/県名クロスワード
書誌
女教師ツーウェイ 2001年2月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
四年生の社会科で、都道府県名について学習する。よく、白地図に都道府県名を書き込ませたりする。位置関係を覚えるためには必要なことだけれど、その前に名前に触れる時間があってもいいはずだ。そこで考えたのがク…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • すきま時間に使える学習パズル
  • 4年用/使い方はシンプル、しかし作業量はある
書誌
女教師ツーウェイ 2000年11月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
すきま時間というのは、子供達の学習に時間差が生じた場合、あるいは身体測定などで教師が教室を空けなければならない場合、などが考えられる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 夏休み明けに使える学力診断ミニプリント
  • 4年用/向山式計算システムで1学期の復習を簡単に!
書誌
女教師ツーウェイ 2000年8月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
夏休み明けにする最初の算数プリントである。 どの子も簡単に、しかも楽しく一学期の内容を思い出せるようにしたい…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐ使えるファックスページ
  • 学級がまとまる面白問題
  • 4年用/ビリヤードゲーム
書誌
女教師ツーウェイ 2000年5月号
著者
駒井 隆治
本文抜粋
一 知的ゲーム「ビリヤードゲーム」 「ビリヤードゲーム」は、算数の実践家・中村亨史氏(山梨大)に教えていただいた…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • お得情報 おしゃれ・趣味・レジャー (第1回)
  • ちょっとしたリフレッシュ法で、毎日はもっと楽しくなる!
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
中野 幸恵
本文抜粋
一 バタバタした毎日にも潤いを! 「私の趣味はこれ!」と、大きな声で言えるものはない私。だが、リフレッシュ法ならばいくつかある。最近一番のリフレッシュ法といえば、部屋に花を飾ることだ。バタバタとした忙…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • センスある女教師を目指して
  • バイタリティをもったセンスある女教師になるために
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
中野 幸恵
本文抜粋
「センスある女教師」として私が目指しているのは、次の三つを兼ね備えたバイタリティある女教師である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 信念を貫く私の生き方―全国女教師リベンジ情報
  • 実践の場でぶれない私の生き方
  • 校内の理不尽なご指導―しなやかに抗争する日々
  • 「頑張る」んじゃなくて、「めげない!」
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
中野 幸恵
本文抜粋
教師になって一〇年。これまで、様々な女性学年主任と組ませていただいた。皆、ベテランの先生ばかりだ。運動会や学習発表会などの行事があれば、「何かいいアイディアない?」と、若い先生の新しい考えを取り入れよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ネガ対応”をポジ言葉に変換=便利帳
  • 授業中に子どもが立ち歩いている場面
  • ネガ対応は……「座りなさい」→ポジ言葉は?
  • 教室を1周したら席に着きなさい
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
中野 幸恵
本文抜粋
一 学級崩壊にもつながったネガ対応 「座りなさい!」「早く自分の席に戻りなさい!」と、授業中に席を立ち歩くことを注意してもなかなか席に戻らないA男…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級が不安定な時、踏みとどまる方法11
  • 授業中のマイナス発言
  • 言霊の話は、学級づくりに効果あり!
書誌
女教師ツーウェイ 2012年7月号
著者
中野 幸恵
本文抜粋
一 叱ったり、お説教したりしても意味がない 「えー、どうして?」 「やだー」 学級が不安定な時は、子どもに指示を出しても、このようなマイナス発言が出ることがあった。TOSSで学ぶ前の私なら、マイナス発…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グラビア
  • TOSS東北レディースセミナー2011 セミナー報告
書誌
女教師ツーウェイ 2012年5月号
著者
中野 幸恵
本文抜粋
井戸砂織氏、星野裕二氏を講師に迎え「TOSS東北レディースセミナー2011」を開催しました。井戸氏のハッピーオーラを体感し、震災で被害を受けた東北の女教師がますます元気になりました…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ