関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
学年別・今月のおすすめ指導
授業参観におすすめ指導
〈3年生〉教科のフルコースを見せよう
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
中島 ちさと
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
三学期の参観日
(3年生)学習発表会 成長した姿を見てもらおう
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
横島 礼子
本文抜粋
一 学習発表会は「一年間の集大成」 三学期の参観日は学習発表会にすることが多い。 一年かけて学習したことを発表するのだから、三学期の授業参観は子どもの発表の場であるとともに…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
大切な人に気持ちを伝える手紙の授業紹介
(3年生)絵手紙を書こう
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
白鳥 真樹
本文抜粋
一 絵手紙と一緒に気持ちを送る 学校のボランティアの方に子ども達が絵手紙で御礼をした。その方は大変感激してくれた。ステップを踏んで教えれば、どの子も素敵な手紙が書ける…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
二学期の参観日
〈3年生〉家族の漢字文化
書誌
女教師ツーウェイ 2013年9月号
著者
中谷 結花
本文抜粋
神谷祐子氏 漢字文化「家族を表す漢字の成り立ち」の追試。 おうちの中に家族が集まっています。どれがだれかな…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
夏休み直前自由研究のやり方と紹介
〈3年生〉保護者にもコツを伝える
書誌
女教師ツーウェイ 2013年7月号
著者
守田 のぞみ
本文抜粋
一 自由研究を成功させるコツ 三年生は理科が始まり、初めての本格的な自由研究となる。私が勤務してきた学校では、自由研究は夏休みの宿題として出されてきた。家庭に協力してもらう場面が出てくる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
一学期の参観日
〈3年生〉親子で作る親守詩を参観日に!
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
土信田 幸江
本文抜粋
一 埼玉方式「親守詩」 明星大学教授の高橋史朗先生が提唱された親守詩。埼玉では平成二四年七月七日に親守詩大会が浦和で開かれた。そこでは、埼玉方式である「子どもが五七五を作って、親が七七を作る」いわば親…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
冬休み明けの授業の工夫
〈3年生〉力のある資料で授業!
書誌
女教師ツーウェイ 2013年3月号
著者
近江 利江
本文抜粋
冬休み明けの授業の安定のために、授業以外のところをしっかりと固めておくと良い。 そして、一気に通常の二学期に行っていた授業システムと同様にやり…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
子どもをあっという間に集中させるワザ
〈3年生〉その場の空気を変える
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
山下 理恵
本文抜粋
一 変化させる (1)姿勢を変化させる 教室から移動し、学年園などに集合した時に、まとまりがなく私語がみられる場合には、「立ちます」「立ちません」「立ち……ません」などとテンポ良くゲーム感覚で指示…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
大きな行事でも安定させる授業
〈3年生〉自己肯定感を上げるために
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
藤田 博子
本文抜粋
一 何があっても、『笑顔』で始める 我が校は毎時間休み時間は運動場に遊びに行って良いことになっている。だから始業チャイム時子どもたちは疎ら。授業開始はフラッシュカードと決めている。地図記号、旧暦の読み…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
隙間時間の指導
〈3年生〉子どもたちが楽しみにしている「隙間時間」の活用
書誌
女教師ツーウェイ 2012年7月号
著者
末光 秀昭
本文抜粋
超おすすめ! かるた系遊び 隙間時間ができたら「五色百人一首」を行っている。三分もあれば一試合できるからだ。私のクラスでは「百人一首!」と言うと子どもたちは「やったあ」と言っている。さすが一〇〇〇年以…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
新年度道徳の授業・指導案と実践
〈3年生〉お道具箱を丁寧に
書誌
女教師ツーウェイ 2012年5月号
著者
高橋 優
ジャンル
道徳
本文抜粋
本実践は、『TOSS道徳「心の教育」6授業で教える「低学年のしつけ」』(明治図書)原淳二氏の修正追試である…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
年度終わり積み残しをしない技
3年生 帯時間とTOSSランドの活用
書誌
女教師ツーウェイ 2012年3月号
著者
木 順一
本文抜粋
私の経験で、積み残してしまいがちだった学習は以下の三つである。 【国語】ローマ字の習得。 【社会】地図記号の習得…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
三学期に是非やってみたい指導・学習
3年生 わくわく感、しっとり感
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
在田 裕子
本文抜粋
一 わくわく楽しい 〜おせちでビンゴ〜 冬休みにはお正月がある。おせち料理を食べている子も多いだろう。しかし現代っ子にはあまりなじみのない味かもしれない…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
保護者会にも適した掲示物の工夫
3年生 保護者の信頼を得る「直写スキル」で掲示物を作る
書誌
女教師ツーウェイ 2011年10月号
著者
土信田 幸江
本文抜粋
「こんなにきれいに書けるなんて!」 学年はじめ四月の保護者会で、保護者会のあとに残ったお母さんが私にくれた、なによりの言葉だった。低学年では字があまり丁寧に書けなくて、絵もそんなに上手でなかったとい…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
夏休みに是非やっておきたい教材研究のアイデア
3年生/自分への挑戦
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
井戸 恵美
本文抜粋
夏休みは時間を有効に使いたい。自分を鍛えるために、知性も体力も両方とも身につける機会ととらえている…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
授業参観で盛り上がるおすすめ授業
3年生/字謎・五色百人一首 保護者と一緒に考える!
書誌
女教師ツーウェイ 2011年7月号
著者
木 順一
本文抜粋
「授業参観に来られる保護者は、ほぼ一〇〇%自分の子どもの活躍を見に来ている」 授業参観の授業を考えている時に先輩から教わった。その方もお子さんがいて、授業参観に行けば、自分の子どもの姿ばかりを追うとい…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
楽しく創造的な係活動の指導
3年生/総合商社を組織する
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
浦木 秀徳
本文抜粋
総合商社をイメージ 係活動は、当番活動と違い子どもたちのやりたいことをやりたいように自由にさせている。係活動を行うにあたって子どもたちに示すのは…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
年度末に是非実施したい授業
3年生/心の値段を考える道徳の授業
書誌
女教師ツーウェイ 2011年3月号
著者
乙津 優子
ジャンル
道徳
本文抜粋
最後の授業参観では子どもにも保護者にも感謝の気持ちを育む授業を。 準備 ○ブラッドレーのせいきゅう書…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
年末のお楽しみ会の組み立て
3年生/工夫次第で盛り上がる
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
松本 菜月
本文抜粋
一 おすすめ1 チャレラン お楽しみ会のために、子どもに新しい企画を立てさせることも多い。 しかし、じっくりと企画を立てさせる時間が取れないときもある…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
行事作文の書かせ方
3年生/オノマトペを使って書く
書誌
女教師ツーウェイ 2010年11月号
著者
石田 夏紀
本文抜粋
オノマトペを使うと、文章に臨場感がでる。クラブ見学で聞こえた音集めをしてから、作文を書かせた。どの子もオノマトペを使って次のような作文を書くことができた…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・今月のおすすめ指導
二学期の行事の対策
3年生/見通しを立て先手必勝
書誌
女教師ツーウェイ 2010年9月号
著者
堀 美奈子
本文抜粋
夏休みのプール指導がある期間に学年会を行い、二学期の運動会、作品展、音楽会などの行事の提案を行う。学年の先生にも喜ばれ、夏休み中にじっくり準備ができて一石二鳥…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る