関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
国語科e情報
国語教育とコンピュータ
書誌
実践国語研究 2002年11月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
基礎・基本を高める言語活動の展開―言語活動の三つの柱―
第1部 講演第1日「基礎・基本を高める言語活動の展開」
初等部会講演
書誌
実践国語研究 別冊 2004年6月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
大会のテーマである「基礎・基本を高める言語活動の展開」という課題についてお話を申し上げたいと思います。最初に,基礎・基本を高める言語活動の展開という言葉それ自体について,それをさらに三つの言語活動の柱…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
基礎・基本を高める言語活動の展開―言語活動の三つの柱―
第2部 パネルディスカッション「言語活動三つの柱の具体化」
書誌
実践国語研究 別冊 2004年6月号
著者
井上 一郎・河野 庸介・西辻 正副・大西 裕人・東 優志・藤瀬 雅胤
ジャンル
国語
本文抜粋
第1部 ●大会テーマをどのように捉えるか 井上 今日は大会二日目ということで,昨日話し合われました各分科会のご報告と,さらに本日深めて,新しい課題6点等を整理する全体会といたします。昨日ご報告いただ…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全24ページ (
240ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
基礎・基本を高める言語活動の展開―言語活動の三つの柱―
第3部 講演第2日「基礎・基本を高める言語活動の展開」
初等部会講演
書誌
実践国語研究 別冊 2004年6月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
今回の大会では,600人近くの先生方がおいでになったとうかがっています。そういう大会をもてたことに,たいへん深い感謝を覚えております…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全9ページ (
90ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語力の基礎・基本
鼎談 国語力の基礎・基本
書誌
実践国語研究 2004年5月号
著者
甲斐 睦朗・河野 庸介・井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
井上 これより特集「国語力の基礎・基本」につきまして鼎談を始めたいと思います。本日は、国語力に関する現在の動向を語っていただくのにふさわしい方お二人をお招きしています。国立国語研究所の所長であります甲…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自己表現力を育てる―国語科をこえて―
特集の趣旨
自己表現力を育てる―国語科をこえて―
書誌
実践国語研究 2004年1月号
著者
河野 庸介・井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 今、国語科に大きな期待が寄せられている 「学校教育全体を通じて、国語力を向上させる取組が十分に行われるよう努めるとともに、家庭や地域などにおいて国語についての意識を高めていく必要がある」と「文化芸…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 説明文を生かす―要約から引用へ
対談:説明文を生かす―要約から引用へ
書誌
実践国語研究 2003年11月号
著者
寺井 正憲・井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教科書の説明文をどのように見るか 井上 本誌の特集主題「説明文を生かす―要約から引用へ―」について、説明文指導の専門家である千葉大学の寺井正憲教授においでいただき、対談を行いたいと思います。よろし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新しい国語科の課題を実践から展望する―年間指導計画/指導の重点化/評価の具体化―
第1部 座談会
新しい国語科の課題―実践から展望する―
第1部
書誌
実践国語研究 別冊 2003年4月号
著者
小森 茂・井上 一郎・河野 庸介・田中 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
司会(田山淳子/茨城県小川町立小川小学校) 「新しい国語科の課題−実践から展望する−」を始めます…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全16ページ (
160ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新しい国語科の課題を実践から展望する―年間指導計画/指導の重点化/評価の具体化―
第1部 座談会
新しい国語科の課題―実践から展望する―
第2部
書誌
実践国語研究 別冊 2003年4月号
著者
小森 茂・井上 一郎・河野 庸介・田中 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
●目標に準拠した評価への転換 小森 先ほどフロアからの発言もありました,今までの相対評価から絶対評価に変わった,この絶対という言葉がちょっとくせ者なんです。目標に準拠した評価ということで,絶対という言…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全19ページ (
190ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新しい国語科の課題を実践から展望する―年間指導計画/指導の重点化/評価の具体化―
第1部 座談会
新しい国語科の課題―実践から展望する―
第3部
書誌
実践国語研究 別冊 2003年4月号
著者
小森 茂・井上 一郎・河野 庸介・田中 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
●5つの質問への答え 小森 大事なご質問が先ほど5つほど出されました。評価規準,目標というものを学び手がどのように受け取るのか,関わるのか,関わり合うのか,持つのか,学び手と評価規準,目標との関係,こ…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全12ページ (
120ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集2 対談「話すために書く―話す・聞く能力を育てる言語活動の展開―」
書誌
実践国語研究 2003年3月号
著者
堀江 祐爾・井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 話すために書く 井上 本日の対談は、「話すために書く―話す・聞く能力を育てる言語活動の展開―」をテーマとして進めていきたいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全9ページ (
90ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集2 対談「文学教材の魅力を探る」
書誌
実践国語研究 2003年1月号
著者
上谷 順三郎・井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 井上 それでは、これから対談を行いたいと思います。本誌特集に合わせまして、「文学教材の魅力を探る」というテ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全9ページ (
90ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集2 対談「確かな説明力をつける」
書誌
実践国語研究 2002年11月号
著者
寺井 正憲・井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
井上 今日は、本誌の特集になっている「確かな説明力をつける」というテーマでお話を進めたいと思います。本日は、説明文指導の専門家である千葉大学の寺井正憲先生においでいただきました。どうぞ、よろしくお願い…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全9ページ (
90ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集2 対談「新世紀の国語教室を開く」 (第2回)
書誌
実践国語研究 2002年7月号
著者
望月 善次・井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
(前号より続く) 井上 評価をいろいろと受けるようにな っていますので、現場と親しくつき合って、時間をつぶしていくことに対する気持ちの抵抗が研究者の中にはあるかもしれません。自分の時間をつくって、研究…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全9ページ (
90ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集2 対談「新世紀の国語教室を開く」 (第1回)
書誌
実践国語研究 2002年5月号
著者
望月 善次・井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
井上 きょうの対談は、「新教育課程の国語への期待、このように研究する、実践できる」ということをテーマにして…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全9ページ (
90ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
評価を生かした国語科年間指導計画の展開
序:評価を生かした国語科年間指導計画の意義と考え方
書誌
実践国語研究 別冊 2002年5月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 本書のねらい 本書は,2002年度からの新学習指導要領全面実施に向け,全国各地で準備された各学校(小学校・中学校)の国語科年間指導計画の中から小学校12例,中学校6例を取り上げ,その作成上のポイ…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
鼎談/全面実施直前の実践課題 (第6回)
新しい国語科(2)―このように実践する・実践できる
書誌
実践国語研究 2002年3月号
著者
井上 一郎・佐藤 喜美子・古川 元視
ジャンル
国語
本文抜粋
井上 本日は「新しい国語科――このように実践する・実践できる」というテーマで行います。 前回(一二-一月号)は、現場の先生方から、このテーマについてお話をうかがっていますが、今日は指導主事のお二人の先…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全9ページ (
90ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
鼎談/全面実施直前の実践課題 (第5回)
新しい国語科(1)―このように実践する・実践できる
書誌
実践国語研究 2002年1月号
著者
井上 一郎・弓場 順枝・渋谷 正宏
ジャンル
国語
本文抜粋
井上(司会) 新学習指導要領が平成一四年四月、いよいよ全面実施されることを受けて、小学校、中学校それぞれの先生方においでいただき、どのようなことを実践したいか、あるいはできるかということをお話をいただ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全9ページ (
90ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
適切に「伝え合う力」を高める―新しい国語授業の研究―
新しい国語教育と「伝え合う力」
書誌
実践国語研究 別冊 2002年1月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 研究課題の明確化と蓄積 平成一四年度からの新学習指導要領全面実施を前にして、多くの課題が明確になりつつある。教科目標に「国語を適切に表現し正確に理解する能力を育成し、伝え合う力を高める」として新た…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座談会/全面実施直前の実践課題 (第4回)
新学習指導要領に基づく教育課程の編成
書誌
実践国語研究 2001年11月号
著者
井上 一郎・林 理香・河野 庸介
ジャンル
国語
本文抜粋
井上(司会) 「教育課程」は、大きな概念なので、いろいろなものを含んでいますが、平成一四年度からの新学習指導要領に基づく全面実施を前に、その教育課程の編成は否応なしに取り組まなければならない課題となっ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全9ページ (
90ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
提言:21世紀の国語科教育 (第3回)
時代を越えて生きる力を
書誌
実践国語研究 2001年9月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
明治三三年(一九〇〇)年「小学校令施行規則」第3条 国語ハ普通ノ言語,日常須知ノ文字及文章ヲ知ラシメ正確ニ思想ヲ表彰スルノ能ヲ養ヒ兼テ智徳ヲ啓発スルヲ以テ要旨トス…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る