関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 説明文を生かす―要約から引用へ
実践/説明文を要約する力を育てる
高学年/キーワード、文章構成から要約へ*砂漠に挑む(6年)
書誌
実践国語研究 2003年11月号
著者
田中 義直
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 説明文を生かす―要約から引用へ
対談:説明文を生かす―要約から引用へ
書誌
実践国語研究 2003年11月号
著者
寺井 正憲・井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教科書の説明文をどのように見るか 井上 本誌の特集主題「説明文を生かす―要約から引用へ―」について、説明文指導の専門家である千葉大学の寺井正憲教授においでいただき、対談を行いたいと思います。よろし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 説明文を生かす―要約から引用へ
実践/説明文を引用する力を育てる
小学校/読み手主体の引用の学習*三内丸山遺跡(6年)
書誌
実践国語研究 2003年11月号
著者
須藤 昌幸
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元のねらい 引用の主体はあくまで引用者である。引用者自身の考えや思いの拠り所として、他者の文章や語句を引くのである。「説明文を生かす」という引用の学習でも、単に引用の形式や方法の習得にとどまるこ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 説明文を生かす―要約から引用へ
実践/要約・引用しながら活用する
小学校/資料リスト・引用カードを活用して新聞を作る*砂漠に挑む(6年)
書誌
実践国語研究 2003年11月号
著者
橋本 昌好
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 子供たちに要約力や引用力をつけさせるにはどうしたらよいか。説明文の学習が単に知識の段階で止まっていたり、応用(活用)していく技能となっていなければそれは望めない。そこで説明文の学習で培っ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 説明文を生かす―要約から引用へ
教材開発研究/要約の実際から学ぶ
小学校/コミュニケーションとしての要約
書誌
実践国語研究 2003年11月号
著者
植山 俊宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 要約の功罪 要約とは、骨の折れる作業である。いくら要領よくまとめたとしても、それが妥当な要約かどうかはなかなか自信がもてない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 説明文を生かす―要約から引用へ
教材開発研究/引用のパターンを探す
小学校/自他の思考を結合する「引用」の方法
書誌
実践国語研究 2003年11月号
著者
大内 善一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 自他の思考を結合する「引用」 筆者に課せられた課題は標題にあるように「引用のパターンを探」して、「小学校に役立つ教材として活用したり、モデル学習するポイントを例示」することである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そのまま使える!「書くこと」ネタ&ワークシート
達人が教える「書くこと」指導のベストテクニック
「絶対書けるテーマ」とその活用術
書誌
実践国語研究 2025年1月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語
本文抜粋
絶対に書ける作文テーマ10 小学生のうちに,書いておきたいテーマを10点紹介します。学年が進んでも,何度も書かせたいテーマです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/7/18まで
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そのまま使える!「書くこと」ネタ&ワークシート
達人が教える「書くこと」指導のベストテクニック
「ネタ探し」の技術
書誌
実践国語研究 2025年1月号
著者
谷中 優樹
ジャンル
国語
本文抜粋
文章を書くことは,子どもたちが自分を表現し,他者とつながる大切な手段です。「書くこと」を通じて培われる言葉の力は,国語科の見方・考え方を深め,他教科でも応用できる基盤となります。本書で紹介する技術を通…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そのまま使える!「書くこと」ネタ&ワークシート
達人が教える「書くこと」指導のベストテクニック
「ワークシートづくり」の技術
書誌
実践国語研究 2025年1月号
著者
上條 大志
ジャンル
国語
本文抜粋
技術1 「読ませず」見せる 理想のワークシートは,子どもがワークシートを受け取った瞬間に使い始められるものだと思います。そのためには,授業の流れだけでなく,ワークシート自体が,どこに,何を,どのように…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そのまま使える!「書くこと」ネタ&ワークシート
まるごと使える「書くこと」ネタ&ワークシート 小学校編
高学年 意見文/「カードバトル」を通して意見文を書こう
書誌
実践国語研究 2025年1月号
著者
花岡 隼佑
ジャンル
国語
本文抜粋
活動のねらい 意見文に必要な「根拠」「予想される反論」,それに対する「反証」を,カードバトルを通して楽しく考えることをねらいとした活動です。書くことが苦手な児童は,考えを深める学習まで行き着かないこと…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そのまま使える!「書くこと」ネタ&ワークシート
まるごと使える「書くこと」ネタ&ワークシート 小学校編
高学年 意見文/考えを整理して書こう〜意見文を書く前に〜
書誌
実践国語研究 2025年1月号
著者
金本 竜一
ジャンル
国語
本文抜粋
活動のねらい 論理的な文章を書く技能を獲得することが意見文を書く活動の大きな目的です。そこで,@自分の主張に対して説得力ある根拠を見出したり,A他の立場から意見を見直したりする活動を学習の中に位置づけ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そのまま使える!「書くこと」ネタ&ワークシート
まるごと使える「書くこと」ネタ&ワークシート 小学校編
高学年 解説文/「自分の保護者」の解説書をつくってみよう♪
書誌
実践国語研究 2025年1月号
著者
松下 隼司
ジャンル
国語
本文抜粋
活動のねらい 解説文のテーマを自由に決めさせると,「ゲーム」「スポーツ」「推しの有名人」が多くなり,ネットで検索した文章を写し,誰でも書けるような内容になってしまいます。調べるのにも時間がかかります…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そのまま使える!「書くこと」ネタ&ワークシート
まるごと使える「書くこと」ネタ&ワークシート 小学校編
高学年 説明文/四コマ説明文クイズをつくってみよう♪
書誌
実践国語研究 2025年1月号
著者
松下 隼司
ジャンル
国語
本文抜粋
活動のねらい 作文が苦手な子どもは,原稿用紙を渡すと(こんなに書けない)(何から書いたらいいか,どんなことを書けばいいか分からない)と,悩んでしまいます…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そのまま使える!「書くこと」ネタ&ワークシート
まるごと使える「書くこと」ネタ&ワークシート 小学校編
高学年 創作(俳句)/俳句の世界を感じよう〜「俳句に変身プリント」の活用〜
書誌
実践国語研究 2025年1月号
著者
金本 竜一
ジャンル
国語
本文抜粋
活動のねらい 五七五の音数にこだわって言葉をつなぐだけでは,味わい深い句を創作できません。俳句は一瞬のストーリーを切り取ったもの。言葉を削いで,大切な言葉を残しつつ組み合わせることで,表現にこだわって…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そのまま使える!「書くこと」ネタ&ワークシート
まるごと使える「書くこと」ネタ&ワークシート 小学校編
高学年 創作(短歌)/「お料理短歌」「マイストーリー短歌」
書誌
実践国語研究 2025年1月号
著者
花岡 隼佑
ジャンル
国語
本文抜粋
活動のねらい 書く学習では,「多く書かなければならない」と「何を書けばよいか分からない」という2つの悩みが生まれます。短歌は,一般的に後者の悩みが生まれやすい学習であるため,テーマを限定した上で31音…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
話し合いが上手なクラスでは,ふだんからどんな指導をしているのか?
小学校/「話し合い」姿勢をつくるための3つの心がけ
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
高森 崇史
ジャンル
国語
本文抜粋
「話し合い」姿勢をつくるための3つの心がけ 1 話を聴くスキルを高める 話し合いの姿勢で最も重要なスキルが「聴く姿勢」です。学校生活での最重要スキルと言っても過言ではありません。教師の話を聴いていな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/5/17まで
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
話合いの授業を成功に導く 1時間の流れテッパンモデル
上学年/「海の命」(光村図書6年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
上山 伸幸
ジャンル
国語
本文抜粋
話合いを成功に導くための指導のポイント @学習してきた「こつ」を意識させる 読むことの授業は,話合い「で」学ぶ時間です。ただし,漫然と交流させても効果は期待できません。質の高い話合いを目指すために,よ…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
【テーマ・場面設定】「対話の練習」(光村図書5年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? 子どもが「言いたい」「聞きたい」となるテーマや,必要感のある話合いの場になっていないことです。話合い活動を成功させるためには,子どもの立場で「興味がある話題か」「話したくなるきっかけ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
【導入】
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
手島 知美
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? インタビューを行う授業における育てたい力は,目的をもって特定の相手に質問し,必要な情報を聞き出す力です。今の時代,情報はインターネットや書籍からも簡単に得ることができます。一方,イン…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
【意見の共有・まとめ】「問題を解決するために話し合おう」(東京書籍5年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
上山 伸幸
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? 話合いが意見の「出し合い」で終わってしまうことは,各学年でよく起こります。 原因の一つは,教師が準備したワークシートや話合い前の指示にあります。話合いが苦手な児童がいると,教師はその…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
【ICT活用】「集めよう,よいところ」(東京書籍5年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
竹村 輝将
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? 本単元は年度はじめの学習であり,「好きな食べ物二つは何か」などの話題について,インタビューする側と答える側の立場を入れ替えながら,話合い活動を行いました。言葉を通じて,相手とのつなが…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る