関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 説明文の新しい教材・新しい指導
  • 自分の考えを育てる説明文の学習指導
書誌
実践国語研究 2004年9月号
著者
寺井 正憲
ジャンル
国語
本文抜粋
一 問題の所在―情報の切り貼り 現在の説明文の学習指導における課題は何だろうか。目的に応じて読むという学習指導要領の目標を実現するために調べ学習や表現学習などが盛んに行われている。そこで問題になってい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 説明文の新しい教材・新しい指導
  • 中学年/新しい教材「動物とくらす」の教材分析と授業
  • 「動物とくらす」の新しさとその指導
書誌
実践国語研究 2004年9月号
著者
石田 紘子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 内容から見た教材性 説明文「動物とくらす」には、現代社会が背負う課題に応える、人間の新しい生き方が提案されている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 説明文の新しい教材・新しい指導
  • 中学年/新しい教材「動物とくらす」の教材分析と授業
  • 「動物とくらす」の授業実践
書誌
実践国語研究 2004年9月号
著者
柳原 千明
ジャンル
国語
本文抜粋
一 〈短歌創作の組み合わせ〉と〈再読〉 1 実践の特徴 この授業の特徴は、@説明文学習に短歌創作を組み合わせたこと、Aこの教材を再読させたことにある…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 説明文の新しい教材・新しい指導
  • 中学年/新しい教材「動物とくらす」の教材分析と授業
  • 「動物とくらす」の授業提案
  • 自分の読みを形成するために
書誌
実践国語研究 2004年9月号
著者
田口 聡子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 説明文指導の新しい方向性 「読む」ことは本来楽しいものである。しかし子どもたちが「読む」楽しみを味わっているかというと、特に説明的文章においてはおおいに疑問である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の新しい教材・新しい指導
  • 平成時代/説明文指導小史
書誌
実践国語研究 2004年9月号
著者
古賀 勝利
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 平成元年版学習指導要領の告示に伴って提唱された新しい学力観や個性の重視、平成一〇年版学習指導要領で示された言語活動例、目標に準拠した評価の重視などを踏まえて、現場では多少の混乱を含みなが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読むことの能力の育成―改訂と具体化
  • 小学校/新学習指導要領「読むこと」の年間指導計画と授業構想
  • 【中学年】「読むこと」の年間指導計画―確実に力を付ける年間指導計画の作成
書誌
実践国語研究 2008年11月号
著者
古川 元視
ジャンル
国語
本文抜粋
一 年間指導計画作成の意義 平成二十年三月に「小学校学習指導要領」が公示された。それには、「読むこと」(中学年)において、「目的に応じ、内容の中心をとらえたり段落相互の関係を考えたりしながら読む能力を…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語力を高めるフィンランドの教育
  • コラム/フィンランドの教育について学ぶための本
書誌
実践国語研究 2006年7月号
著者
古川 元視
ジャンル
国語
本文抜粋
ここ数年フィンランドの教育が注目されている。それは、OECDによるPISA調査において、フィンランドが二〇〇〇年調査、二〇〇三年調査で一位になったからである。その頃からフィンランドの教育についての本が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 書けない子どもを書けるようにする
  • コラム/書けない子どもにどのように向き合ったか
  • 子ども個々の状況に照らして分析する
書誌
実践国語研究 2005年1月号
著者
古川 元視
ジャンル
国語
本文抜粋
書くことが苦手な子どもに、ひたすら「書け! 書け!」と言うだけでは不十分だ。なぜ、書けないのか、どこでつまずいているのか、子ども個々の状況に照らして分析する必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実践/楽しく力が付く物語の授業 (第5回)
  • 物語の現実世界と自分の現実体験
書誌
実践国語研究 2008年1月号
著者
古川 元視
ジャンル
国語
本文抜粋
一 物語の現実世界と自分の現実体験 物語の事件を中心に描かれた現実世界は、読み手である子どもに読む楽しさを引き出す力がある。だから、物語独自の虚構の現実世界を明確にとらえることが重要となってくる。ただ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 実践/楽しく力が付く物語の授業 (第4回)
  • ファンタジーの世界に出かける
書誌
実践国語研究 2007年11月号
著者
古川 元視
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ファンタジーの世界に出かける ファンタジーは、児童が好きなジャンルの一つである。異界に出かける構造的な魅力、不思議な出来事を体験したり冒険したりするストーリーの魅力、個性溢れる登場人物の魅力など…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 実践/楽しく力が付く物語の授業 (第3回)
  • 優れた叙述を味わい物語に生かそう
書誌
実践国語研究 2007年9月号
著者
古川 元視
ジャンル
国語
本文抜粋
一 優れた叙述を味わい物語に生かす 物語には、学習者が活用すればよい優れた叙述がある。情景描写や人物の心情描写は、児童にとって新鮮で、豊かな表現世界へ導くものが多い…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 創意工夫のある国語教室 (第18回)
  • 生き生きと自分の考えや思いを伝え合う子どもの育成
  • 佐賀県鹿島市立鹿島小学校の実践実践
書誌
実践国語研究 2005年3月号
著者
古川 元視
ジャンル
国語
本文抜粋
一 下村湖人ゆかりの学校 「桜咲く 鹿島の里に 多良が嶺をはるかに仰ぎ有明の 潮風あびて 育ちゆく われらのいのち 豊かなり われらのいのち」と、『次郎物語』の作者である下村湖人作詞の校歌が、今も歌い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 鼎談/全面実施直前の実践課題 (第6回)
  • 新しい国語科(2)―このように実践する・実践できる
書誌
実践国語研究 2002年3月号
著者
井上 一郎・佐藤 喜美子・古川 元視
ジャンル
国語
本文抜粋
井上 本日は「新しい国語科――このように実践する・実践できる」というテーマで行います。 前回(一二-一月号)は、現場の先生方から、このテーマについてお話をうかがっていますが、今日は指導主事のお二人の先…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全9ページ (90ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話し合いが上手なクラスでは,ふだんからどんな指導をしているのか?
  • 小学校/「話し合い」姿勢をつくるための3つの心がけ
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
高森 崇史
ジャンル
国語
本文抜粋
「話し合い」姿勢をつくるための3つの心がけ  1 話を聴くスキルを高める 話し合いの姿勢で最も重要なスキルが「聴く姿勢」です。学校生活での最重要スキルと言っても過言ではありません。教師の話を聴いていな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/5/17まで無料提供)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業を成功に導く 1時間の流れテッパンモデル
  • 下学年/「スイミー」(東京書籍・光村図書2年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
広山 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
話合いを成功に導くための指導のポイント @選択肢を用意する 話合いが成功するには,話合いがかみ合わなくてはいけません。低学年の場合,思いつきで発言したり,脱線したりすることがよくあります…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業を成功に導く 1時間の流れテッパンモデル
  • 上学年/「海の命」(光村図書6年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
上山 伸幸
ジャンル
国語
本文抜粋
話合いを成功に導くための指導のポイント @学習してきた「こつ」を意識させる 読むことの授業は,話合い「で」学ぶ時間です。ただし,漫然と交流させても効果は期待できません。質の高い話合いを目指すために,よ…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【教師のマインドセット】「ごんぎつね」(光村図書4年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
高森 崇史
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? 失敗する原因は三つあります。一つ目は,「テーマが魅力的でない」ことです。簡単すぎるテーマや逆に難しすぎるテーマでは,子どもたちが話したいという気持ちになりません。難しすぎず簡単すぎな…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【導入】
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
手島 知美
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? インタビューを行う授業における育てたい力は,目的をもって特定の相手に質問し,必要な情報を聞き出す力です。今の時代,情報はインターネットや書籍からも簡単に得ることができます。一方,イン…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【指示・発問】「秋の楽しみ」(光村図書4年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
浦元 康
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? みなさんは,話合いのゴールを明確にしていますか? ゴールが明確になっていない話合い活動では,何をすればよいかわからない。一方的に話し続ける。話合いを退屈そうにする。このような子供の姿…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【指示・発問】「すがたをかえる大豆」(光村図書3年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
浦元 康
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? 話合い活動において意欲的ではない姿や,話合い活動が効果的にならないといった姿はありませんか…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ