関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 「国語科と他教科の連携」ポイントはここだ! (第11回)
  • 【道徳】豊かな言語感覚が養う豊かな心
書誌
実践国語研究 2014年1月号
著者
赤堀 博行
ジャンル
国語/道徳
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 「国語科と他教科の連携」ポイントはここだ! (第2回)
  • 【道徳】相互に響きあう具体的連携を考えてみよう
書誌
実践国語研究 2012年7月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
国語/道徳
本文抜粋
前回では、国語科と道徳の連携の基本を述べた。そのことを踏まえて具体的方法を考えてみよう。 一 国語科の教材を道徳の授業の資料としても使用する場合(国語科の授業と道徳の授業の違いに留意する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「国語科と他教科の連携」ポイントはここだ! (第1回)
  • 【道徳】相互の共通性と独自性があってこそ響き合う
書誌
実践国語研究 2012年5月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
国語/道徳
本文抜粋
国語科の充実をどう図っていくかは、教育課程全体の大きな課題である。新教育課程によって時間数は増えた。小学校の低学年では、週9時間であり、ほぼ毎日国語科の授業が2時間あることになる。国語科を子どもたちが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力・判断力・表現力等を育成する国語科授業の改善 (第5回)
  • 新教育課程の構築と国語科授業
  • 「道徳」との連携(2)
書誌
実践国語研究 2013年1月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語/道徳
本文抜粋
一 なぜ「道徳」との連携なのか 大津いじめ事件に端を発し、全国の「いじめが自殺の原因」事件が連日のように報道されている。因みに、文部科学省の調査(二〇一一年度)では、いじめの認知件数は七万件を超えてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力・判断力・表現力等を育成する国語科授業の改善 (第4回)
  • 言語活動の評価と「道徳」との連携
書誌
実践国語研究 2012年11月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語/道徳
本文抜粋
一 「道徳」との連携を推進する 新学習指導要領では、全ての教科領域等に「道徳」(強調するため「 」で示した。)との連携が明記された…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳・英語・短時間学習・配当漢字―移行期の授業づくり4つの視点
  • 視点1 国語科と道徳科との関連
  • 提言
  • 【国語科の視点から】国語教育と道徳教育の適切な関係を考える
書誌
実践国語研究 2019年3月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語/道徳
本文抜粋
国語の授業は道徳の授業なのか 国語の授業を道徳の授業と同じように考える人がいる。指導者にも学習者にもいる。しかし,それは誤解である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳・英語・短時間学習・配当漢字―移行期の授業づくり4つの視点
  • 視点1 国語科と道徳科との関連
  • 提言
  • 【道徳科の視点から】道徳の学びと国語の接点
書誌
実践国語研究 2019年3月号
著者
柴崎 直人
ジャンル
国語/道徳
本文抜粋
道徳科の教育とは 平成27年に改訂された学習指導要領では,道徳教育の目標について,「道徳教育は,教育基本法及び学校教育法に定められた教育の根本精神に基づき,自己(人間として)の生き方を考え,主体的な判…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ