もくじ
実践国語研究2013年1月号
特集 本が大好き!読書活動を取り入れた授業づくり
- 特集について
提言 本が大好き!読書活動を取り入れた授業づくり
小学校・実践授業の展開
- 低学年/本の小箱を作って、お気に入りの昔話を紹介しよう―「むかしばなしが いっぱい」(小1 光村図書)―・・・・・・
- 低学年/一番お気に入りの作品を見つけて、発表会をしよう―本を楽しみながら読み進めるための授業づくり「スイミー」―・・・・・・
- 低学年/単元を貫く言語活動の工夫と、日常的な読書活動の取り組み―この本大すき!おはなしの糸で大すきなおはなしを紹介しようの実践から―・・・・・・
- 中学年/斎藤隆介の世界を楽しもう 第三学年「モチモチの木」(三年下 教育出版)―物語を読み、二枚の絵と音読で心がひかれるところを伝え合おう―・・・・・・
- 中学年/読書大好き! 本大好き!―リーフレットのひみつは本の世界―・・・・・・
- 中学年/児童の思いや考えを大切にしながら、読むことの楽しさを読書生活につなげる学習活動―おすすめブックシートを作ろう―・・・・・・
- 高学年/子ども主体の読書座談会で読みの力を付ける・・・・・・
- 高学年/「書くために読む」パンフレット作り・・・・・・
- 高学年/ポップで本の紹介をしよう・・・・・・
中学校・実践授業の展開
言語活動の充実のための教室環境のヒント (第5回)
書評
- 『国語教育の新常識―これだけは教えたい国語の力―』・・・・・・
- 中学校新国語科『系統的指導で論理的思考力&表現力を鍛える授業アイデア24』・・・・・・
「国語科と他教科の連携」ポイントはここだ! (第5回)
国語授業・始めの一歩 (第5回)
単元を貫く言語活動を位置付けた国語科の授業づくり (第5回)
思考力・判断力・表現力等を育成する国語科授業の改善 (第5回)
言葉の学び―認知心理学的な視点から― (第5回)
新国語科授業改革論―戦後国語教育史から学ぶもの― (第5回)
編集後記
・・・・・・・・・今月取り上げた教材