関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 第2特集 言葉のおもしろさにふれる伝統的な言語文化の授業づくり
  • 提言 言葉のおもしろさにふれる伝統的な言語文化の授業づくりとは
  • 言語活動充実のための基本的方法―言語のおもしろさに導く八つの方法
書誌
実践国語研究 2017年3月号
著者
渡辺 春美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに  かつて中沢政雄は、語句学習の原理を「言語能力、言語要素は言語活動に従属する。」(『国語教育』一九六一年二月)と述べた。言葉の力、言葉それ自体は、言語活動なしには身につかないということで…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 言葉のおもしろさにふれる伝統的な言語文化の授業づくり
  • 提言 言葉のおもしろさにふれる伝統的な言語文化の授業づくりとは
  • 「伝統的な言語文化」の特質を生かすアクティブ・ラーニング
書誌
実践国語研究 2017年3月号
著者
米田 猛
ジャンル
国語
本文抜粋
1 国語科のアクティブ・ラーニング  それは、「言葉」に対して主体的・対話的で深い学びの実現を目指すことである。「言葉」に対してとは…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 言葉のおもしろさにふれる伝統的な言語文化の授業づくり
  • 中学校の実践情報
  • 「現代版枕草子」の授業/自分自身との対話・古人との対話
書誌
実践国語研究 2017年3月号
著者
伊藤 彰敏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 本単元で付けたい力  「先生、これ知っています」 古文の授業で、毎年こういう声が聞かれるようになってきた。「枕草子」「徒然草」の冒頭文、あるいは芭蕉や一茶の俳句などを小学校で繰り返し音読し、暗唱し…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 第2特集 語彙を増やす学習指導の工夫
  • 中学校の実践情報
  • 1年生/ポイントは「学習内容に応じた語彙の提示」と「類義語を分析する活動の導入」
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 語彙指導のポイント  「子どもたちの語彙力が乏しい」とは国語教師でなくともよく耳にし口にする台詞である。先日公開された教育課程部会「国語ワーキンググループにおける審議の取りまとめ」1にも「特に、小…
対象
中学1年
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 第2特集 語彙を増やす学習指導の工夫
  • 中学校の実践情報
  • 3年生/真に言葉を獲得する深い学びとしての語彙指導
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
川田 英之
ジャンル
国語
本文抜粋
1 活動指導のポイント ―語彙を増やすということ    先日、勤務校で、最後の大会を控えた三年生がメッセージカードを書いて廊下に掲示し、部の後輩に見てもらうという企画があった。誰に言われなくとも、分か…
対象
中学3年
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学びを深めよう!国語科のカリキュラム・マネジメント
  • 中学校の実践情報
  • 校長・主任(学年主任・教科主任)のカリキュラム・マネジメント
  • 学校全体・汎用的な能力の視点から:本校のカリキュラム・マネジメントー国語科のカリキュラム・マネジメントを中心として
書誌
実践国語研究 2017年3月号
著者
岸田 正幸
ジャンル
国語
本文抜粋
1 国語科指導に対する課題意識  もうかれこれ十年近く前から、小学校の国語授業の在り方について、県内の国語教育研修会や各小学校の校内研修会に参加し、講義を行ってきた。当時は、県内の児童生徒の国語力の育…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学びを深めよう!国語科のカリキュラム・マネジメント
  • 中学校の実践情報
  • 校長・主任(学年主任・教科主任)のカリキュラム・マネジメント
  • 主任・ミドルリーダーの視点から:国語科のスタンスを固め学年を動かす
書誌
実践国語研究 2017年3月号
著者
高橋 伸
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに  「次期学習指導要領等に向けたこれまでの審議のまとめ」の中で挙げられる「カリキュラム・マネジメント」の三つの側面の中から、「教科横断的な視点」「PDCAサイクル」「地域等の外部の資源の活…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学びを深めよう!国語科のカリキュラム・マネジメント
  • 中学校の実践情報
  • 学級(国語授業)のカリキュラム・マネジメント
  • 1学年のカリキュラム・マネジメント:育成を目指す資質・能力を基盤としたカリキュラム・マネジメント
書誌
実践国語研究 2017年3月号
著者
古賀 勝利
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに  カリキュラム・マネジメントは、授業前の指導計画だけではなく、授業場面での生徒の状況に応じた即興的な計画の変更、あるいは授業後のカリキュラムの再構築が求められる。このようなことに対応する…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学びを深めよう!国語科のカリキュラム・マネジメント
  • 中学校の実践情報
  • 学級(国語授業)のカリキュラム・マネジメント
  • 2学年のカリキュラム・マネジメント:系統性を把握して、資質・能力を育む
書誌
実践国語研究 2017年3月号
著者
赤荻 千恵子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 年間指導計画の作成手順  (1) 学校全体で共有する 本校では、「多様な対話を通して、学びを拓き、思考力を高める指導法の工夫」をテーマに、各教科において、授業改善に取り組んでいます。「三つの対話―…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学びを深めよう!国語科のカリキュラム・マネジメント
  • 中学校の実践情報
  • 学級(国語授業)のカリキュラム・マネジメント
  • 3学年のカリキュラム・マネジメント:小中九年間のゴールの姿を明確にし、確実に力を身に付けさせる
書誌
実践国語研究 2017年3月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
1 年間計画作成に当たって  中学校第三学年の年間指導計画を作成するに当たっては、小・中学校九年間の国語科としての集大成とも言える学年であることを意識することが重要である。また、多くの生徒が高等学校へ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア
  • 中学校の実践情報
  • 意見文の授業アイデア
  • 相互批評で、文の説得力を高める
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
佐藤 高行
ジャンル
国語
本文抜粋
1 意見文とは  意見文とは、「特定の対象についての自分の考え・判断を、論理的に書き表した文章」である。「論理的」とは、考え方の筋道が通っていることであり、書かれている内容に正確さがあり、要旨がはっき…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア
  • 中学校の実践情報
  • 感想文・鑑賞文の授業アイデア
  • 読みや鑑賞の観点が、考えを導く―「感想語彙」、「鑑賞語彙」を道標に
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
宮川 朝子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 感想文・鑑賞文とは  感想文とは、文学的文章や説明的文章を読み、あるいは、生活における出来事を通して得た、感想・考えを書いたものである。一方、鑑賞文とは、詩、短歌等の韻文、また美術、音楽、ダンス…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア
  • 中学校の実践情報
  • 手紙文の授業アイデア
  • 相手や目的に応じた手紙・礼状を書く指導の工夫
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
金子 歩
ジャンル
国語
本文抜粋
1 手紙文とは  近年、字を書いて手紙を出すという通信手段を選ぶ人が減ってきていると感じる。自分自身も、以前より書くことが格段に減ってきており、学生時代にやりとりした数多くの手紙を読み返し、懐かしく思…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア
  • 中学校の実践情報
  • 批評文の授業アイデア
  • 手軽で確実な批評文指導の一例
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
益川 敦
ジャンル
国語
本文抜粋
1 批評文とは  最初に「批評文」の定義を確認しておく。現行版学習指導要領の国語編中3、書くことの言語活動例アに「関心のある事柄について批評する文章を書くこと」とある。更に解説には、「批評するには、書…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 できるを実感する!資質・能力を身に付ける授業づくり
  • 中学校の実践情報
  • 話すこと・聞くことの授業づくり
  • 3学年 目指せ!S1グランプリ〜場面に応じてスピーチしよう〜
書誌
実践国語研究 2016年11月号
著者
新垣 真
ジャンル
国語
本文抜粋
1 本単元で付けたい資質・能力 本校では、東京大学大学発教育支援コンソーシアム推進機構(CoREF)の連携のもと、「知識構成型ジグソー法」を取り入れた授業づくりを進めてきた。本単元では、「知識構成型ジ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 できるを実感する!資質・能力を身に付ける授業づくり
  • 中学校の実践情報
  • 書くことの授業づくり
  • 3学年 単元の学びを確実に駆動させる〜新しい自動車のカタログを批評しよう〜
書誌
実践国語研究 2016年11月号
著者
嶋田 善行
ジャンル
国語
本文抜粋
1 本単元で付けたい資質・能力 学習指導要領には、中央教育審議会答申(平成二十年一月)で示された「実生活で生きてはたらき、各教科等の学習の基本ともなる国語の能力を身に付けること」という改善の基本方針が…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 できるを実感する!資質・能力を身に付ける授業づくり
  • 中学校の実践情報
  • 読むこと(説明的な文章)の授業づくり
  • 2学年 多面的な視点から文章を読み、自分の考えを深める
書誌
実践国語研究 2016年11月号
著者
中村 千穂
ジャンル
国語
本文抜粋
1 本単元で付けたい資質・能力 比べ読みを通じて、筆者の論の展開や表現について理解を深めること
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 できるを実感する!資質・能力を身に付ける授業づくり
  • 中学校の実践情報
  • 読むこと(文学的な文章)の授業づくり
  • 2学年 「読解リテラシー」のプロセスを意識した単元展開
書誌
実践国語研究 2016年11月号
著者
前嶋 洋子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 本単元で付けたい資質・能力 つくば市は大学や多くの研究機関が存在し、沿線開発に伴い人口が増え、グローバル化が進んでいる。多様な文化や文明との共存を図り、社会の変化に対応しなければならない場面はこれ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 できるを実感する!資質・能力を身に付ける授業づくり
  • 中学校の実践情報
  • 伝統的な言語文化の授業づくり
  • 1学年 古典の物語を主体的に読む〜グループで取り組む『竹取物語』〜
書誌
実践国語研究 2016年11月号
著者
森 顕子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 本単元で付けたい資質・能力 古典を主体的に読む生徒を育てたい。古典を読む楽しさを味わわせることができるような授業をつくりたい。この願いのもと、実践を試みている…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語授業のDXアプリ フル活用アイデア50
  • Microsoft 365 Education
  • [Microsoft Word(2)]実社会で通用する情報の整理・引用の仕方を学ぼう!
  • 中学校1年/「根拠を示して説明しよう」(光村図書)
書誌
実践国語研究 2023年7月号
著者
前川 智美
ジャンル
国語
本文抜粋
「参照」と「引用」を活用してレポートを作成する Microsoft Wordは「情報を集めるための機能」と,「情報を整理する機能」の両方を兼ね備えたツールです。さらには,フィードバックをし合うための機…
対象
中学1年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ