関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
現代資本主義と教育改革
書誌
解放教育 2001年6月号
著者
黒沢 惟昭
ジャンル
人権教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
現代社会の疎外と教育研究
最近の拙著の紹介を通して
書誌
解放教育 2001年1月号
著者
黒沢 惟昭
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに 昨年、今年と相次いで私は二つの書を上梓した。一つは、『市民社会と生涯学習―自分史のなかに「教育」を読む―』(明石書店、一九九九年四月)であり、もう一つは、『国家・市民社会と教育の位相―疎外…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全9ページ (
90ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 本に出会い、情況を拓く◇わたしの読書ノートから
自分史のなかに「市民社会」を読む
最近の読書ノートの一齣
書誌
解放教育 2004年8月号
著者
黒沢 惟昭
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 「市民社会」への関心 ─その思想的土壌 「市民社会」という名辞を自覚的に考えるようになったのは、一橋大学時代に高島善哉先生の「社会科学概論」を聴講した時であったと思う。四〇数年も昔のことだから記…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全11ページ (
110ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 地域からの教育改革◇教育コミュニティづくりの展望
教育思想の貧困化―新自由主義・新保守主義の政策理念とその批判
書誌
解放教育 2004年1月号
著者
黒沢 惟昭
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 市場原理至上主義と教育の現状 学校選択の導入の先駆として有名な、東京都品川区の教育長若月秀夫氏は、「教育特区」についてのインタビューの中で、「特区でやろうというようなことは、すでに取り組んでいま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全9ページ (
90ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読書のロードマップ◇知を磨き、明日をひらく
ヨーロッパからみた戦争と平和―ブッシュと小田実の言説に学ぶ
書誌
解放教育 2003年9月号
著者
黒沢 惟昭
ジャンル
人権教育
本文抜粋
ヨーロッパの学校、反戦運動 三月の春休み中、一〇日間程であったがマドリッド、ミラノを中心に各地の学校を訪問して子どもたちや教員たちと語り合う機会に恵まれた。見聞の一端は、私の勤務先の地元紙にも寄稿し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全10ページ (
100ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 歴史の分水嶺に立ち、状況を拓く―教育創造の理論と実践
「疎外と教育」の再審への前梯的課題―安田忠郎氏の「書評」(『教育哲学研究』第八六号)をうけて
書誌
解放教育 2003年3月号
著者
黒沢 惟昭
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに 「人間の疎外と教育」をテーマに教育研究を志向して以来、三〇余年が経つ。その間に書きなぐった稿、書き留めたノートなどからこのテーマにそったものを選んで最近二つの書に編みあげて公刊した。一は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全10ページ (
100ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
教育基本法の見直しのめざすもの
中教審中間報告の問題点
書誌
解放教育 2003年2月号
著者
黒沢 惟昭
ジャンル
人権教育
本文抜粋
中央教育審議会は去る一一月一四日、「新しい時代にふさわしい教育基本法と教育振興基本計画の在り方について」の中間報告をまとめた。「教育の危機」を理由に、「新しい時代を切り拓く心豊かでたくましい日本人」を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 書を読み、世界を読む―読書の愉しみ
現代世界への関心と古典への沈潜をめざして―最近の「読書ノート」の一齣
書誌
解放教育 2002年9月号
著者
黒沢 惟昭
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 「終わりの始まり」 「終わりの始まり」。これはこの三月、私の定年に際して一友人が送ってくれた励ましの言葉である。同僚の芳志によって最終講義を行う機会を得たのであったが、四〇年の思索の遍歴を九〇分…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全9ページ (
90ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
いま、三池を考える
書誌
解放教育 2001年12月号
著者
黒沢 惟昭
ジャンル
人権教育
本文抜粋
高度経済成長は、三井三池の「阿鼻叫喚の泥沼の上に咲いた徒花」だったことをすでに二〇年もまえに、鎌田慧は指摘している(『去るも地獄残るも地獄―三池炭鉱労働者の二十年』)。それからさらに二〇年、私はこの鎌…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
座標
「教育病理」克服の道
新自由主義からの政策転換を
書誌
解放教育 2000年11月号
著者
黒沢 惟昭
ジャンル
人権教育
本文抜粋
教育の危機・病理が叫ばれるようになってから久しいが、今日に至るも回復の兆しは見えていない。 神戸の「酒鬼薔薇」事件(九七年)、黒磯の女性教師刺殺事件(九八年)の記憶も消えやらぬのに、二〇〇〇年に入って…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【資料】久留米発 今ここ! 自分ごとの人権・部落問題学習
掲載にあたって
書誌
解放教育 2011年6月号
著者
松下 一世
ジャンル
人権教育
本文抜粋
福岡県久留米市では、二〇〇八年度より、久留米市教育センターが設置されたことにより、教育課題研究事業のひとつとして、人権・同和教育の推進と充実を図るための「人権・同和教育調査研究班」が結成された。三年間…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全24ページ (
240ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【資料】久留米発 今ここ! 自分ごとの人権・部落問題学習
書誌
解放教育 2011年6月号
ジャンル
人権教育
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全24ページ (
240ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【巻末資料】
「教職員のためのセクシュアル・マイノリティサポートブック」より
*この記事は、最終ページから先頭ページに向かってお読みください。
書誌
解放教育 2011年1月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに 2009年4月、レズビアンであることを公表しているアイスランドのシグルザルドッティル氏は、総選挙で首相に再選されました。パリ市長、ベルリン市長、チューリッヒ市長、米ケンブリッジ市長も同性愛者…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全22ページ (
220ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業実践報告
「ヨーンの道」と出会う
書誌
解放教育 2010年3月号
著者
藤田 直彦
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 はじめに 『ヨーンの道』(下嶋哲朗 絵と文 理論社 一九七九年初版)は、日韓合同授業研究会の元小学校教師である雁部桂子さんから紹介された。雁部さんが以前、授業を行ったことのある教材であった。その時…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全19ページ (
190ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【資料】SAFEプログラムの基本的考え方
書誌
解放教育 2009年9月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
編集部◆ここに紹介するのは、エクパットジャパン関西が作成した、子どもの安全に関するイラストボード型教材『SAFEプログラム』の解説です。同教材の指導書の第1部に当たります。子どもの安全が脅かされている…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全11ページ (
110ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
一年めの出会いを心にとめて(後編)
書誌
解放教育 2009年5月号
著者
森下 和恵
ジャンル
人権教育
本文抜粋
四月号特集「輝く学級社会を子どもと創る―その方法とスキル」で掲載した森下和恵さんの原稿の後編を掲載します。前半部分については、四月号をご参照ください…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【資料】部落を解放する教育内容の創造と、学習の保障のために 一九七二・四・十八
書誌
解放教育 2009年5月号
著者
全同教 事務局
ジャンル
人権教育
本文抜粋
全同教では、昭和四十六年度の研究課題をたてるにあたって、とくに、「部落を解放する教育内容の創造と、学習の保障」という課題を重視し、第二十三回大会でも、「四つの分野」―「社会認識」「自然認識」「言語認識…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【資料】「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」関連
『チ カラ ニサッタ〜我らつくる明日〜』有識者懇談会への提言
書誌
解放教育 2009年4月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
前 文 私たち「チ カラ ニサッタ〜我らつくる明日〜」は、アイヌ民族の権利回復に関心を向けるアイヌ民族を含む多様な民族からなる草の根の市民グループです。私たちは、アイヌ民族の先住民族としての権利の回復…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【資料】「子どもと若者の性搾取に反対する第三回世界会議」より
児童ポルノと虐待的画像
書誌
解放教育 2009年4月号
著者
平野 裕二
ジャンル
人権教育
本文抜粋
これは、先月号で紹介した「子どもと若者の性搾取に反対する第三回世界会議」に提出された、児童ポルノに関するテーマペーパーの抄訳である。原題は、Dr. Ethel Quayle, Lars Loof, T…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全10ページ (
100ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
やっぱり!だまってられへん
それでもまだ“寝た子を起こすな”か!
書誌
解放教育 2008年10月号
著者
松村 智広
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 人に優しくない企業 先日、三重県内にある流通業関係の企業を訪問した。 訪問目的は私の職場である(財)反差別・人権研究所みえのPRと企業セミナーの案内であることを事前に電話で説明し、研究所のパンフレ…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
問題解決学習と系統学習を再考する〜ソーシャルワークを参考に〜
書誌
解放教育 2008年10月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 はじめに いくつかの活動経験を通して、学校ではソーシャルワーク的な問題解決のプロセスを根付かせ、問題解決学習をもっと展開するべきではないかと考えるようになった。学校という機関が問題解決のプロセスを…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全11ページ (
110ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る