関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 最新・人権教育ナビゲーション◇第56回全同教大会OSAKAに向けて
  • Y インクルージョンと障害児教育
  • 「特別支援教育」でなく「インクルーシヴ教育」を
書誌
解放教育 臨時増刊 2004年11月号
著者
堀 智晴
ジャンル
人権教育
本文抜粋
今、障害のある子の教育が、「特殊教育」から「特別支援教育」へと転換しつつある。新たに特別支援教育が始まろうとしている。全国的に特別支援教育推進体制モデル事業が推進されつつある。私は、この時期に本稿のタ…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全11ページ (110ポイント)
  • 最新・人権教育ナビゲーション◇第56回全同教大会OSAKAに向けて
  • Y インクルージョンと障害児教育
  • インクルージョンの理念と教育
書誌
解放教育 臨時増刊 2004年11月号
著者
安藤 忠
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 「インクルージョン」とは (1)  「インクルージョン」の理念 「インクルージョン」は、よく知られている「ノーマライゼーション」と言う福祉の理念を、さらに発展させた言葉で、わが国に導入された一九九…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 最新・人権教育ナビゲーション◇第56回全同教大会OSAKAに向けて
  • Z 子どもたちの育ちと地域教育コミュニティ
  • 子ども虐待と学校の課題
書誌
解放教育 臨時増刊 2004年11月号
著者
西澤 哲
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに 本年六月下旬、厚生労働省は二〇〇三年度の児童相談所への虐待通告件数が二万六五七三件であったと公表した。一九九〇年度の約二六倍である。こうした虐待通告件数の年々の増加に伴い、従来は福祉の枠で捉…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 最新・人権教育ナビゲーション◇第56回全同教大会OSAKAに向けて
  • Z 子どもたちの育ちと地域教育コミュニティ
  • 自尊感情を高める学校とは
書誌
解放教育 臨時増刊 2004年11月号
著者
葛上 秀文
ジャンル
人権教育
本文抜粋
学校現場において、子どもたちの自尊感情に対する関心が高まってきている。同推校を中心に自尊感情の大切さが叫ばれだしたのが、九〇年代前半であったことを考えると、この一〇年くらいの動きなのであるが、すっかり…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 最新・人権教育ナビゲーション◇第56回全同教大会OSAKAに向けて
  • Z 子どもたちの育ちと地域教育コミュニティ
  • 「地域教育協議会」は何をめざすか
書誌
解放教育 臨時増刊 2004年11月号
著者
高田 一宏
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに 最近、「『特措法』がなくなって、同和教育をすすめにくくなった」という声を聞くようになった。「『特措法』がなくなったから、同和教育はしなくていい」という声も耳にする。私は大阪と兵庫の間を頻繁に…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 最新・人権教育ナビゲーション◇第56回全同教大会OSAKAに向けて
  • Z 子どもたちの育ちと地域教育コミュニティ
  • 子どもとともに大人が育つ場の創造を―地域教育コミュニティづくりの課題
書誌
解放教育 臨時増刊 2004年11月号
著者
芝山 明義
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 子どもを知らない大人たち 今日「子どもたちが変わった」とか「子どもがわからなくなった」というとき、その背景には子どもたちを取り巻く自然・社会・文化などの諸環境の変容があることを思い返す必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 最新・人権教育ナビゲーション◇第56回全同教大会OSAKAに向けて
  • Z 子どもたちの育ちと地域教育コミュニティ
  • 地域から愛され信頼される学校づくり
書誌
解放教育 臨時増刊 2004年11月号
著者
野口 克海
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「おびえる」か「開き直る」か「しかける」か 今年の春、定年までまだ一年残しているのに、親しい校長が退職した…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 最新・人権教育ナビゲーション◇第56回全同教大会OSAKAに向けて
  • Z 子どもたちの育ちと地域教育コミュニティ
  • 子どもの育ちと地域共同体―「部落差別から学ぶ」から
書誌
解放教育 臨時増刊 2004年11月号
著者
玉置 哲淳
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 教育における共同体の問題 子どもの育ちを考える際に、地域共同体の問題をどのように位置づけるかが大きな課題として意識されるようになってきた。いじめの問題・家庭の教育力の問題・不登校の問題など現在抱え…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 最新・人権教育ナビゲーション◇第56回全同教大会OSAKAに向けて
  • [ 進路保障とキャリア教育
  • 進路を拓くキャリア教育の構築を
書誌
解放教育 臨時増刊 2004年11月号
著者
桂 正孝
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 今、なぜ、キャリア教育なのか 東西冷戦構造が崩壊し、一九九〇年代に入り、経済のグローバル化が急速にすすみ、世界は市場経済の「大競争時代」に突入した。高度情報化の進展により、世界の相互依存関係が深ま…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 最新・人権教育ナビゲーション◇第56回全同教大会OSAKAに向けて
  • [ 進路保障とキャリア教育
  • 若者の危機と進路保障の課題
書誌
解放教育 臨時増刊 2004年11月号
著者
西田 芳正
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに 大企業の経営者が「部品は台湾、組み立ては中国だ。これで国内では設計に集中できる」とほくそえんでいるテレビCMが最近流れている。ねらいはわかるが、かえって反感をもたれないかといらぬ心配をしたく…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 共生のトポス (第120回)
  • 《楠原彰さん講演より》見えない隣人・見えない世界に気づきあう。そして、見えないわたしの力に気づく。
  • 生きかたの「アンラーン」(学びほぐし)
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「『東北』再生」、「この海の塩」に続きunlearn(学びほぐし)シリーズの最終回として國學院大学の楠原彰さんをお招きし標題のお話を伺った@。この講演を共生のトポス一二〇回目ならび解放教育の最終号に掲…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全12ページ (120ポイント)
  • 特集 解放教育の核心と水脈
  • 〈座談会〉未来の解放教育実践を求めて―広がりと深まりは見えるか?
書誌
解放教育 2012年2月号
著者
榎井 縁・園田 雅春・森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 編集にかかわり印象深かったのは?  森◆雑誌『解放教育』がいよいよ終刊ということになり、非常に残念なのですが、今日はこの七年間にわたり編集に携わってきた三人が集まり、座談会をするということになりま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全19ページ (190ポイント)
  • 特集 解放教育の核心と水脈
  • 【コラム】あなたに出会えて本当によかった
書誌
解放教育 2012年2月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
今回の座談会で「わたしは『周縁の部分を担わせていただきました』と言おうとしたら「榎井さんには拡げていただいた」と森さんに遮られ、だいぶ自尊感情が高まりました。王道はなくとも、歴史が築いた中心≠ヘある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 共生のトポス (第119回)
  • 《岡真理さん講演より》この海の塩〜<パレスチナ>を通して考える私たちと「他者」との関係性(後半)
  • この海の塩―パレスチナ問題について
書誌
解放教育 2012年2月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
unlearn(学びほぐし)シリーズで、京都大学の岡真理さんをお招きし標題のお話を伺い、前半を先回紹介した。今回はその後半の内容を記載する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全9ページ (90ポイント)
  • 共生のトポス (第118回)
  • 《岡真理さん講演より》この海の塩〜<パレスチナ>を通して考える私たちと「他者」との関係性(前半)
  • 「サバルタン」はなぜ、語ることができないか
書誌
解放教育 2012年1月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
前回の「『東北』再生」に続きunlearn(学びほぐし)シリーズで、京都大学の岡真理さんをお招きし標題のお話を伺った@。ご本人の了承を得てこの紙面で二回に渡りその内容を紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全14ページ (140ポイント)
  • 共生のトポス (第117回)
  • 「東北」再生
書誌
解放教育 2011年12月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
南三陸町で生まれ育ち、現在は大学院で東北学を研究している山内明美さんがこの七月にイースト・プレスから出版された共著の題名でもある「『東北』再生」(赤坂憲雄・小熊英二・山内明美)という題名でお話をされた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全13ページ (130ポイント)
  • 共生のトポス (第116回)
  • 隣人としてイスラムの人びとと生きる
書誌
解放教育 2011年11月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
茨木市豊川には大阪最大のマスジドとされる茨木モスク(大阪イスラム文化協会)が二〇〇七年に建てられた。北口学さんは二〇〇六年に建てられたコリア国際学園も含めて、豊川地域で真の多文化共生を実践するために日…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 外国人の生活と教育の今
  • はじめに
書誌
解放教育 2011年10月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
今回原稿を引き受けていただいた研究者の方々は、二〇年以上のスパンで在日外国人やその教育問題にかかわり、かつ現場でも生活者であるかれらと近い目線で関係づくりをし、その課題解決に向けた社会的な働きかけもさ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 共生のトポス (第115回)
  • ともに生きる社会をどうつくるか
  • 「事件」から学ぶこと
書誌
解放教育 2011年10月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
二〇一〇年 放火事件 昨年七月、兵庫県で中学三年生一四歳のブラジル人少女が自宅に放火し、家族三人が死傷する事件があった。さまざまな報道をつなぐと、次のような経緯であったことがわかる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 共生のトポス (第114回)
  • PARA SA AKING MGA MINAMAHAL NA ANAK(愛する子どもたちへ)
書誌
解放教育 2011年9月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
今回は、前回の「共生のトポス」で取り上げたアキコ、ミカコのお母さんマリアさんから話をうかがった (えのいゆかり (財)とよなか国際交流協会…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全10ページ (100ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ