詳細情報
特集 外国人の生活と教育の今
はじめに
書誌
解放教育
2011年10月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
今回原稿を引き受けていただいた研究者の方々は、二〇年以上のスパンで在日外国人やその教育問題にかかわり、かつ現場でも生活者であるかれらと近い目線で関係づくりをし、その課題解決に向けた社会的な働きかけもされてこられた、編者の尊敬している方々である。特集を組むにあたっては、それぞれ課題と思っておられること…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「就学を希望する者のみ」でよいのか
外国人の子どもと教育を受ける権利
解放教育 2011年10月号
外国人学校と多文化共生
韓国・朝鮮学校を手掛かりに
解放教育 2011年10月号
「政策対象」としての外国ルーツの子どもたち
何が「問題」なのか?
解放教育 2011年10月号
高校進学をめぐる国籍間格差
二〇〇〇年国勢調査にみる実態
解放教育 2011年10月号
特集 外国人の生活と教育の今
ある中国人集住地域において同和教育と在日朝鮮人教育が果たした役割について
解放教育 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
特集 外国人の生活と教育の今
はじめに
解放教育 2011年10月号
想定外の角度から切り込む教材研究の仕方を教えます 4
原典に当たると見える「お手紙」の教科書対応
向山型国語教え方教室 2013年10月号
TOSS体育ニュース 123
4月号
楽しい体育の授業 2012年4月号
【資料3】『解放教育』一九七三年六月号(24)「特集 解放への自覚と教育」より
教育にとって「非行」とはなにか
解放教育 2012年2月号
特集 識字・日本語学習の課題
【資料】「識字・日本語学習推進法(仮称)」要綱案
解放教育 2011年9月号
一覧を見る