関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 君は君の人生をうたえ―若い教職員からのメッセージ (第1回)
  • 未来塾で学んだこと
書誌
解放教育 2006年5月号
著者
高山 拓也
ジャンル
人権教育
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 子どもを見る眼 (第27回)
  • 世界の中心で疑問を叫ぼう
書誌
解放教育 2011年6月号
著者
土田 光子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
●一周すれば次は主任という時代 多くのベテランが、退職や転勤で去っていく。そして、入れ替わりに迎える新たな仲間の大半は、新卒(あるいは数年の講師経験後の)新規採用(以後新任と表記)と講師がしめる。そん…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 【コラム】ノリきれない国際開発仕事人のつぶやき (第15回)
  • 震災から…
書誌
解放教育 2011年6月号
著者
戸田 亜理子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
この原稿を書いている今、ちょうど、東日本大震災から一カ月が経とうとしています。福島第一原発の事故が追い打ちをかけ、いまだに現実と納得することのできない出来事で、これが出版される頃にはどのように事態が進…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 映画をみる、映画でみる (第26回)
  • 女たちの解放区―「外泊」
書誌
解放教育 2011年6月号
著者
中村 一成
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「日本はひとつ」「がんばれ日本」。東北大震災で混乱の極みにあるこの社会を飛び交う官や民のスローガンだ。多数者が困った際に打ち出してきた理性も知性もない「ひとつ」は、小さき声への恫喝、いい換えれば状況へ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 共生のトポス (第111回)
  • ルーツに出会い、生き方を選ぶ
書誌
解放教育 2011年6月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
田中さんは、何の疑いも持たずに日本人として生まれ育ち、二三歳ではじめて自分のルーツを知らされ、生き方、視点を大きく転換しながら、現在はKEY(在日コリアン青年連合)の専従職員として活動している。話を聞…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全9ページ (90ポイント)
  • 子どもを見る眼 (第26回)
  • ひと工夫から生まれたひとさぼりが継続のコツ
書誌
解放教育 2011年5月号
著者
土田 光子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
●やる気だけでは継続できない 現場ではやるべき仕事は山積している。しかもその多くが、そのときだけの仕事ではなく、継続的に取り組んでいくべきものであったりする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • おもちゃばこ (第50回)
  • 教室は、誰にとってもここちよい居場所です
書誌
解放教育 2011年5月号
著者
沖本 和子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
場をここちよくするために 場にいるみんなに提案したいこと この前、ある研究集会で「ここちよい言葉のシャワーを浴びよう」の活動を紹介したとき、企業の新入社員の研修でも同じような活動をしているという話を聞…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • 映画をみる、映画でみる (第25回)
  • ジャーナリストの矜持「平成ジレンマ」
書誌
解放教育 2011年5月号
著者
中村 一成
ジャンル
人権教育
本文抜粋
マスメディアは概して、大衆の願望に迎合する形で出来事を単純化する。中でもその圧力が強い民放に属しつつ、警察と検事、裁判官の作った冤罪「名張毒ぶどう酒事件」や、司法の名を借りたリンチ「光市母子殺人事件…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【コラム】ノリきれない国際開発仕事人のつぶやき (第14回)
  • エコ(環境)とエコ(経済)
書誌
解放教育 2011年5月号
著者
戸田 亜理子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
最近、良く話題になる二つのエコ。一つはエコロジー、環境保全。もう一つはエコノミー、景気・経済。景気が悪い一方で、環境に関する意識はどんどん上がってきているようです。マイ箸も一般的になり、グッズもいろい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 共生のトポス (第110回)
  • すごく支えられているからぼくは揺れない
書誌
解放教育 2011年5月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
以前中国から呼び寄せられた子どものことを取り上げたが(二〇〇五年一二月号「共生のトポス」45)、その子どもが編入した高校にたまたま在学していたのが安若(アンロ)さんだった。子どものサポートに、とよなか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全13ページ (130ポイント)
  • 北のおるた〜北海道からの便り〜 (第18回)
  • 紋別における取組みから
書誌
解放教育 2011年5月号
著者
小泉 雅弘
ジャンル
人権教育
本文抜粋
ワイルド・サーモン!? 「豊丘川に、いまサケが遡上しています」 紋別の産廃問題に関わるメンバー間で立ち上げたばかりのメーリングリストに、紋別からこんなメールが届いたのは、昨年(二〇一〇年)の一一月半ば…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • おもちゃばこ (第49回)
  • おもちゃ箱のつくりかた
書誌
解放教育 2011年4月号
著者
沖本 和子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
おもちゃを入れるものを用意しましょう わたしは、大きなおもちゃ箱を三つもっています。教室に一つ、職員室に一つ、そして、自分の中に一つ。教室のおもちゃ箱には、学習の材料として使えそうな具体物と子どもたち…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 子どもを見る眼 (第25回)
  • 「ごめんなさい」といえる力
書誌
解放教育 2011年4月号
著者
土田 光子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
●かみ合わない話 Aさんは、けっこういろいろやってくれる元気な女の子で、たとえば、他の友だちが一生懸命掃除をしているその横で、おしゃべりに余念がなかったりするのだそうだ。担任のB先生は、何度注意しても…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 沖縄散歩 (第19回)
  • アルベルト城間さんの「人権トーク」
書誌
解放教育 2011年4月号
著者
野入 直美
ジャンル
人権教育
本文抜粋
沖縄では、「人権」という用語はあまり人気がない。それ自体は沖縄に限ったことではないのだが、ここでは「人権」よりも「平和」や「基地問題」の存在感が大きい。他の都道府県なら人権教育を熱心にやっているタイプ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【コラム】ノリきれない国際開発仕事人のつぶやき (第13回)
  • ロスト・イン・日本
書誌
解放教育 2011年4月号
著者
戸田 亜理子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
今回、三週間以上の日本滞在は八年ぶりです。久しぶりの日本の印象をよく聞かれます。つい、正直に答えてしまうのですが、一言でいうと「暗い」。なんだか、暗いニュースにあふれています。現在、日本滞在中とはいえ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 映画をみる、映画でみる (第24回)
  • この世界で難民であるということ―「君を想って海をゆく」
書誌
解放教育 2011年4月号
著者
中村 一成
ジャンル
人権教育
本文抜粋
―「君を想って海をゆく」 本作の主人公はクルド人の「不法移民」の青年だ。イギリスに移住した恋人を追い、フランスの港町からドーバー海峡を泳いで渡ろうとする。だが、作品は、そんな粗筋から想像されるようなロ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 共生のトポス (第109回)
  • 日本語に躓く状況に置かれた子どもたち(後編)
書誌
解放教育 2011年4月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「日本語指導が必要な外国人児童生徒の受け入れ状況について」の調査は一九九一年から文科省が行っているが、調査以来増加の一途をたどっている。この間、子どもの日本語指導に関する研究もすすめられ、第二言語とし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全11ページ (110ポイント)
  • 北のおるた〜北海道からの便り〜 (第17回)
  • 「遊」の二〇年を祝う
書誌
解放教育 2011年3月号
著者
小泉 雅弘
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「二〇周年」さて、何をする? さっぽろ自由学校「遊」は、今年度(二〇一〇年度)で二〇周年を迎えました。正直、あまり何周年というのにこだわるのもカッコ悪いなと思うのですが、二〇年というのはそれなりに歴史…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • まいど、おおきに! (第12回)
  • 最終回
書誌
解放教育 2011年3月号
著者
露の 新治
ジャンル
人権教育
本文抜粋
私が子供の頃、五〇年も前の話ですが、最高の果物と言えば缶詰のパイナップル! 横文字ばかりのラベルに興奮。缶切りでグッと切り込むと隙間から蜜がトロッとあふれ、それを見ただけで喉がゴクッ! 丸い一切れを口…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • おもちゃばこ (第48回)
  • あふれる本気 教室は多様なもちあじのおもちゃ箱
書誌
解放教育 2011年3月号
著者
沖本 和子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「みらいの種」を 育てようとしている子どもたち お互いのもちあじを意識し尊重しながら、お互いの存在を大切に思えるようになってきた子どもたち。この関係を築くまでに、「まず、自分自身を知ろう。自分自身を尊…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • アフガンに生きる子どもたち (第12回)
  • おとなたちの責任
書誌
解放教育 2011年3月号
著者
園田 智也
ジャンル
人権教育
本文抜粋
旧タリバン政権の崩壊から今年で一〇年になる。それでも、アフガニスタンは子どもの生育環境として未だ世界で最も危険な国といわれる。各地で戦闘や自爆テロ、爆弾の炸裂などが続発し、子どもを含む市民が巻き添えに…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ